し‐かん【歯間】
歯と歯のあいだ。歯と歯のすきま。
し‐かん【支間】
⇒スパン2
しかん‐がっこう【士官学校】
「陸軍士官学校」の略。
しかんき‐けつあつ【弛緩期血圧】
⇒拡張期血圧
しかん‐ぎょう【四巻経】
《4巻からなる経であるところから》金光明経(こんこうみょうきょう)の異称。
しかん‐げた【芝翫下駄】
長方形で、前後の歯が間遠になっている駒下駄。大坂の歌舞伎役者3世中村歌右衛門(芝翫)が江戸興行で用いてから流行した。
しかん‐こうほせい【士官候補生】
所定の学業修了後、士官に任ぜられる資格を有する者。旧日本軍の場合は海軍についてのみいう。
しかん‐ごう【止観業】
日本の天台宗で、学生に課した学業の一。摩訶(まか)止観による修行をし法華経・金光経・仁王経などを読誦・講読するもの...
しかん‐ざい【止汗剤】
汗が出るのを抑える薬。
しかんしき‐かごうぶつ【脂環式化合物】
炭素原子が環状に結合した化合物で、芳香性をもたないものの総称。鎖式化合物である脂肪族化合物に似た性質をもつ。シクロ...
しかん‐じゅうじょう【止観十乗】
「十乗観法(じゅうじょうかんぽう)」に同じ。
し‐かんじょう【四灌頂】
真言宗で、東寺・観音寺・尊勝寺・最勝寺の4寺で行う灌頂。
しかんせい‐べんぴ【弛緩性便秘】
大腸の運動や緊張が低下して便が滞留し硬くなることによって起こる便秘。
しかん‐たざ【只管打坐/祗管打坐】
ただひたすら座禅すること。特に曹洞宗でいう。
シカンダラバード
インド南部、テランガーナ州の都市。州都ハイデラバードに隣接し、双子都市を形成。英国統治時代に軍の駐屯地が置かれ、独...
しかん‐ちゃ【芝翫茶】
柔らかい赤茶色。中村歌右衛門(俳名・芝翫)が好んで用いた。
しかんとわらうむすめ【士官と笑う娘】
《原題、(オランダ)De soldaat en het lachende meisje》⇒兵士と笑う娘
シカンドラ
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市アグラの郊外にある町。市街中心部より北西約10キロメートルに位置する。ロディ...
しかん‐ブラシ【歯間ブラシ】
歯間の歯垢(しこう)を取るのに使う、ごく細いブラシ。
しかん‐ほう【私間法】
国際私法の別名。
しが【志賀】
滋賀県琵琶湖南西岸、現在の大津市一帯の古称。[歌枕]「ささなみの—の唐崎幸(さき)くあれど大宮人の船待ちかねつ」〈...
しが【志賀】
姓氏の一。 [補説]「志賀」姓の人物志賀潔(しがきよし)志賀重昂(しがしげたか)志賀直哉(しがなおや)
しが【滋賀】
近畿地方北東部の県。近江(おうみ)国の全域を占める。県庁所在地は大津市。中央部に琵琶湖がある。古くは「志賀」とも書...
し‐が【指画】
⇒指頭画(しとうが)
し‐が【歯牙】
1 歯と牙(きば)。また、歯。 2 言葉。口先。「暗殺攘夷の論は固(もと)より—に留るに足らず」〈福沢・文明論之概略〉
シガアイト
滋賀石の学名。
し‐がい【市外】
市の区域外。特に、市の周辺の地域。「—の住宅地」⇔市内。
し‐がい【市街】
1 人家や商店が建ち並んでいる地域。まち。 2 にぎやかな通り。ちまた。
し‐がい【死骸/屍骸】
人または動物の死んだ体。死体。なきがら。しかばね。
し‐がい【糸鞋】
絹糸を編んで作った履物。貴族の子弟や楽人・舞人などが用いた。いとぐつ。しあい。
しがいか‐くいき【市街化区域】
都市計画法に定める都市計画区域のうち、すでに市街地を形成している区域およびおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市...
しが‐いかだいがく【滋賀医科大学】
滋賀県大津市にある国立大学法人。昭和49年(1974)開学。平成16年(2004)国立大学法人となる。
しがいか‐ちょうせいくいき【市街化調整区域】
都市計画法に定める都市計画区域のうち、市街化が抑制される区域。宅地造成などの開発は原則として制限される。
しがい‐こう【紫外光】
紫外線のこと。
しがい‐しおづめ【死骸塩詰め】
江戸時代、主殺し・親殺し・関所破りなどの重罪人で、判決以前に死亡した者の死骸を塩詰めにしたこと。判決後、磔(はりつ...
しがい‐せん【市街戦】
市街地での戦闘。
しがい‐せん【紫外線】
可視光線のスペクトルの紫色部より外側にあって、目には見えない光線。波長は1〜380ナノメートル程度で、可視光線より...
しがいせんきゅうしゅう‐フィルター【紫外線吸収フィルター】
⇒UVフィルター
しがいせん‐けんびきょう【紫外線顕微鏡】
可視光線の代わりに紫外線を利用した顕微鏡。光学顕微鏡の一。可視光線よりも紫外線の方が波長(約200〜400ナノメー...
しがいせん‐こうかがたじゅし【紫外線硬化型樹脂】
⇒紫外線硬化性樹脂
しがいせん‐こうかじゅし【紫外線硬化樹脂】
⇒紫外線硬化性樹脂
しがいせん‐こうかせいじゅし【紫外線硬化性樹脂】
紫外線を照射すると硬化する合成樹脂。光硬化性樹脂の一つで、光重合によって分子が結合して硬化する。印刷の凸版やプリン...
しがいせん‐しゃしん【紫外線写真】
紫外線をよく透過するレンズと紫外線に感光する特殊な感光材料を用い、紫外線照明下で撮影する写真。古文書の鑑定などに利用。
しがいせんとうか‐ガラス【紫外線透過ガラス】
酸化鉄などの不純物の混入を0.01パーセント以下に抑え、紫外線の透過率を高めたガラス。紫外線顕微鏡のレンズなどに利...
しがいせん‐ほごしすう【紫外線保護指数】
⇒UPF
しがいせん‐りょうほう【紫外線療法】
紫外線を照射して病気を治療する方法。紫外線による殺菌作用、ビタミンDの生成作用などを利用する。くる病・骨関節結核な...
しがい‐ち【市街地】
人家や商店が密集したにぎやかな土地。
しがいちかいはつ‐じぎょう【市街地開発事業】
一定の区域を対象に、総合的な計画に基づいて、公共施設の整備と宅地の開発を一体的に行う事業。都市計画法では、土地区画...
しがいちさいかいはつ‐じぎょう【市街地再開発事業】
都市再開発法に基づいて、老朽化した木造建築物が密集している市街地の地区などで、細分化された敷地を集約し、不燃化・中...
しがい‐つうわ【市外通話】
電話で、区域内通話・隣接区域内通話に対し、それらより割高な、他の単位料金区域への通話。