すいりょく‐はつでんしょ【水力発電所】
水力発電の方式による発電所。日本初の一般供給用発電所は京都蹴上(けあげ)に設置されたもので、明治24年(1891)...
すい‐りん【水輪】
仏語。 1 三輪・四輪の一。風輪と金輪(こんりん)との間にある水の層。 2 五輪の一。
すい‐れい【水冷】
エンジンなどを、水で冷やすこと。
すい‐れい【翠嶺】
青々とした峰。翠峰。
すいれいしき‐きかん【水冷式機関】
シリンダーやシリンダーヘッドの周囲に水を貯めるか循環させるかして冷却を行う内燃機関。
すいれいはさい‐がん【水冷破砕岩】
⇒ハイアロクラスタイト
すいれい‐パソコン【水冷パソコン】
《water cooled PC》CPUなどの主な発熱部分を、循環する水を用いて冷却するパソコン。水以外の冷媒を使...
すい‐れん【水練】
1 水泳の練習。「畳の上の—」「—場」《季 夏》 2 水泳の技術。また、水泳の名人。
すい‐れん【水簾】
《水のすだれの意から》滝。「数条の—を瀉下し」〈鉄腸・雪中梅〉
すい‐れん【垂憐】
情けをかけること。「其上本国の民にても同じ人類の事なれば御—可被下(くださるべく)」〈条野有人・近世紀聞〉
すい‐れん【垂簾】
1 すだれをたれること。また、たれたすだれ。 2 《昔、中国で男女の区別を厳しくするため、皇太后などが群臣に会うと...
すい‐れん【睡蓮】
1 スイレン科スイレン属の水生植物の総称。池・沼に生え、円形または卵形の基部に切れ込みのある葉を水面に浮かべる。夏...
すい‐れん【翠簾】
緑色のすだれ。青すだれ。
すい‐ろ【水路】
1 水の流れるみち。 2 用水を流すためのみち。送水路。「—を引いて開墾する」 3 海・河川・運河などの船舶の通る...
すい‐ろ【垂露】
筆法の一。縦の画(かく)の下端を筆をおさえて止めるもの。→懸針(けんしん)
すい‐ろ【隧路】
トンネル。隧道(すいどう)。
すい‐ろう【透廊】
《「すきろう」の音変化》透渡殿(すきわたどの)のこと。
すい‐ろう【水楼】
湖水や河川に臨んで立つ楼閣。
すい‐ろう【翠楼】
1 緑色に塗った高い建物。 2 《昔の中国で、緑色に塗ることが多かったところから》妓楼。遊女屋。青楼。
すいろ‐きょう【水路橋】
水力発電所の水路や水道の導水路などを横断させるため、河川・谷・道路などにかける橋。
すい‐ろく【水鹿】
サンバーのこと。
すいろ‐し【水路誌】
船の航海・停泊に必要な水路の指導案内資料。航路・港湾の状況、気象・海象などを水域別に詳しく記したもので、海図と併用する。
すいろしき‐はつでん【水路式発電】
水力発電で、河川の水を取水口から水路を経て発電所真上のタンクまで導き、自然の落差を利用して発電する方式。水路発電。...
すいろ‐はつでん【水路発電】
⇒水路式発電
すいろ‐ぶ【水路部】
海上保安庁の部局の一。水路の測量、海洋気象の観測、海図・水路誌・潮汐表・天測暦などの刊行、船舶交通の安全のための必...
すい‐ろん【水論】
田に引く水の配分をめぐって争うこと。水争い。みずろん。《季 夏》
すい‐ろん【推論】
[名](スル)ある事実をもとにして、未知の事柄をおしはかり論じること。「実験の結果から—する」
すいろん‐しき【推論式】
⇒三段論法
すいろんじゅつ【推論術】
《原題、(ラテン)Ars conjectandi》スイスの数学者、ヤコブ=ベルヌーイによる数学書。著者没後の171...
すい‐わ【水和】
水溶液中の分子またはイオンあるいは分散したコロイド粒子などが、溶媒の水分子と相互作用して集団をつくる現象。水分子と...
すいわ‐すい【水和水】
水溶液中や結晶中で、分子またはイオンと強い相互作用で結び付いた水分子の総称。
すいわ‐ねつ【水和熱】
水和にともなって生じる反応熱。1モルのイオンや分子が水和するときに吸収または発生する熱量で表される。
すいわ‐ぶつ【水和物】
水と結合した形の化学式で書ける化合物。水分子の数により一水和物・二水和物などとよぶ。水化物ということもあり、塩類の...
粋(すい)を利(き)か・す
物事の処理に粋人ぶりを発揮する。特に男女間の愛情に関して、第三者がものわかりよくとりさばく。「—・して二人の仲をと...
スインガー
1 夫婦交換や乱交を行う人。 2 ゴルフで、ゆったりとしたスイングをする人。
スインギー
[形動]スイングジャズふうの、いかにもスイングしている、の意。また、躍動的なさま。揺れ動くさま。
スイング
[名](スル)《「スウィング」とも》 1 野球やゴルフで、バットやクラブを振ること。「絶好球を見逃さずに—する」「...
スイング‐アウト
野球で、空振りの三振。
スイング‐アーム
⇒アクセスアーム
スイング‐サービス
《(和)swing+service》銀行の普通預金が一定額以上になると定期預金に自動的に振り替え、逆に定期預金の満...
スイング‐ジャズ
1930年代後半、ベニー=グッドマンらによって広められたジャズのスタイル。
スイング‐ステート
米国で、民主・共和両党とも支持基盤が盤石とはいえず、有権者のうち浮動票が多い州。大統領選挙などで激戦が展開されるこ...
スイング‐スリーブ
袖山(そでやま)を低くし、手が動きやすいように作られた袖のこと。
スイング‐トップ
ラグランスリーブを特徴とした動きやすいジャンパーの一種。ゴルフ用によく着られるのでゴルフジャンパーともいわれる。→...
スイング‐トレード
数日から1週間程度、株を保有して短期に売買を繰り返し、細かく利鞘(りざや)を稼ぐ投資方法。スイングトレーディング。...
スイング‐ドア
ばね付きの蝶番(ちょうつがい)でとりつけた、表裏どちらへも開き、自然に閉まる戸。
スイング‐バイ
天体の万有引力を利用して、宇宙船や探査機の速度や方向を変える技術。太陽系外へ脱出した米国の探査機ボイジャー1号、2...
スイング‐ボート
浮動票。
スイーツ
甘いもの。菓子、特に洋菓子をいう。1990年代後半から一般に使われるようになった。スイート。 [補説]sweetの...
スイーツ‐ビール
デザートビールの商標名。