たいへいきしょう【太平記鈔】
江戸初期の注釈書。40巻8冊。世雄房日性(円智)著か。慶長15年(1610)刊とされる。太平記の難語句・地名・人名...
たいへいきちゅうしんこうしゃく【太平記忠臣講釈】
浄瑠璃。時代物。10段。近松半二・三好松洛らの合作。明和3年(1766)大坂竹本座初演。「仮名手本忠臣蔵」などの先...
たいへいき‐よみ【太平記読み】
江戸時代に、道端などで太平記などの軍記物を講釈すること。また、それを職業とした人。のちの講談のもとという。太平記講...
たいへいぎょらん【太平御覧】
中国宋代の類書。1000巻。太宗の命で李昉(りぼう)らが編集。983年(太平興国8年)成立。55門に分かれ、現在伝...
たいへいこうき【太平広記】
中国の説話集。500巻。宋の太宗の命で李昉(りぼう)らが編。978年(太平興国3年)成立。漢から宋初までの説話・伝...
たいへい‐ざん【太平山】
秋田県中西部の山。標高1170メートル。山頂に太平山三吉(みよし)神社の奥宮がある。
たいへい‐づか【大瓶束】
大仏様建築にみられる瓶子(へいじ)形の束。上部に斗(ます)を載せ、下部に結綿(ゆいわた)とよぶ彫刻がある。
たいへい‐てんごく【太平天国】
中国清朝末期、洪秀全を指導者とする上帝会を中心に建てられた国。1851年、広西省桂平県金田村に挙兵し、新国家樹立を...
たいへい‐どう【太平道】
中国、後漢末の2世紀後半、張角が起こした宗教結社。病気治しの教法を中心に多くの信徒を得た。五斗米道とともに道教の源...
たいへい‐よう【太平洋】
《Pacific Ocean》三大洋の一。南北アメリカ大陸・アジア・オーストラリア大陸・南極大陸の間にある世界最大...
たいへいようあんぜんほしょう‐じょうやく【太平洋安全保障条約】
1951年、対日講和条約の成立とともに、アメリカ・ニュージーランド・オーストラリア3国間で締結された相互安全保障条...
たいへいよう‐かんきょうきょうどうたい【太平洋環境共同体】
日本と太平洋諸島フォーラム(PIF)が地球温暖化防止や廃棄物対策などの環境問題に共同で取り組むための国際的枠組み。...
たいへいよう‐がかい【太平洋画会】
美術団体。明治34年(1901)明治美術会解散後、同会会員であった満谷国四郎(みつたにくにしろう)らが結成。白馬会...
たいへいようがわ‐きこう【太平洋側気候】
日本列島の太平洋側に特徴的な気候。冬は晴天が多く乾燥して、夏は湿潤で暑く、梅雨や台風による降水も多い。太平洋岸式気...
たいへいようがんしき‐きこう【太平洋岸式気候】
⇒太平洋側気候
たいへいよう‐くろまぐろ【太平洋黒鮪】
太平洋に分布するクロマグロ。国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類(絶滅の危険が増大している種)...
たいへいよう‐ぐん【太平洋軍】
⇒米太平洋軍
たいへいよう‐こうきあつ【太平洋高気圧】
北太平洋に現れる亜熱帯高気圧。中心部はハワイ諸島北側の東太平洋上。夏に優勢で北に張り出し、日本付近に高温湿潤な空気...
たいへいよう‐こっか【太平洋国家】
太平洋に面した国。また、アジア太平洋地域の国々との関係を重視する国をいう。
たいへいよう‐ごみベルト【太平洋塵ベルト】
太平洋北西部、ミッドウエー環礁付近にある大量の漂流ごみが集中している海域。日本、中国、韓国などの東アジアから流れて...
たいへいよう‐しまサミット【太平洋島サミット】
⇒ピー‐アイ‐エフ(PIF)
たいへいようしょとう‐フォーラム【太平洋諸島フォーラム】
⇒ピー‐アイ‐エフ(PIF)
たいへいようじゅうねんきぼ‐しんどう【太平洋十年規模振動】
主に、北太平洋の海面水温に見られる、10年から数10年規模の不規則な周期性をもつ変動。北太平洋中央部と北米沿岸で、...
たいへいようすうじゅうねんきぼ‐しんどう【太平洋数十年規模振動】
太平洋全体での海面水温に見られる、10年規模の変動。主に、北太平洋における太平洋十年規模振動と、太平洋熱帯域から南...
たいへいよう‐せんそう【太平洋戦争】
第二次大戦のうち、アジア・太平洋地域で行われた、日本と米国・英国・オランダ・中国など連合国との戦争。昭和16年(1...
たいへいよう‐つなみけいほうセンター【太平洋津波警報センター】
米国海洋大気局(NOAA)が管轄する、太平洋地域の津波警報を発令する機関。ハワイ州、オアフ島のホノルルに設置。PT...
たいへいよう‐どうめい【太平洋同盟】
コロンビア・チリ・メキシコ・ペルーの4か国から成る同盟。加盟国間の経済的統合、およびアジア太平洋地域との政治経済関...
たいへいよう‐ひょうじゅんじ【太平洋標準時】
アメリカ大陸の標準時の一。カナダのバンクーバー、米国のサンフランシスコやロサンゼルスなどで使われる。協定世界時より...
たいへいよう‐プレート【太平洋プレート】
太平洋の大部分を占める海洋プレート。東太平洋海膨(かいぼう)・太平洋南極海嶺(かいれい)で生じ、西北西ないし北西方...
たいへいよう‐ベルトちたい【太平洋ベルト地帯】
南関東から中京・阪神・瀬戸内を経て北九州に至る連続的な工業先進地帯。
たいへいようもんだい‐ちょうさかい【太平洋問題調査会】
《Institute of Pacific Relations》太平洋周辺諸国の相互理解を深めるために、種々の調査...
たいへいらく【太平楽】
雅楽。唐楽。太食(たいしき)調で新楽の中曲。朝小子(ちょうこし)・武昌楽・合歓塩(がっかえん)からなる合成曲。舞は...
たい‐へき【大辟】
《「辟」は刑の意》重い刑罰。「—を犯したるを頸銭(くびせん)にてわび言し」〈鑑草〉
たい‐へん【大変】
[名・形動] 1 重大な事件。大変事。一大事。「国家の—」 2 物事が重大であること。また、そのさま。「—な失敗を...
たい‐へん【大編/大篇】
詩歌・文章の長くて雄大なもの。大作。雄編。
たい‐へん【対辺】
三角形で、一つの内角と向かい合った辺。また四角形で、向かい合った辺どうし。
たい‐べい【対米】
米国に対すること。「—輸出」
たいべいがいこくとうし‐いいんかい【対米外国投資委員会】
外国企業による米国企業の買収が米国の安全保障にとって脅威となるかを審査する、米国政府の省庁間委員会。大統領はこの委...
タイベック
ポリエチレン製不織布の商標名。丈夫で軽く、透湿性があり、ウイルスや粉じんなどが表面に付着しにくく透過しないなどの特...
たい‐べつ【大別】
[名](スル)大まかに分類すること。また、大体の区別。「夏服と冬服に—する」⇔小別。
たいべつ‐さんみゃく【大別山脈】
中国東部の河南・湖北・安徽(あんき)各省境にある山脈。淮河(わいが)と揚子江との分水嶺をなす。ターピエ山脈。
たい‐べん【胎便】
新生児が出生後の数日間に排泄する黒色の大便。腸粘液・胆汁成分・コレステリン結晶・羊水などからなる。かにばば。かにくそ。
タイペイ【台北】
⇒たいほく(台北)
たいほくこくさい‐コンピューターみほんいち【台北国際コンピューター見本市】
⇒コンピュテックスタイペイ
たい‐ほ【太保】
⇒たいほう(太保)
たい‐ほ【台輔】
古代中国で、三公の位にあって天子を補佐し、百官を統率する者。
たい‐ほ【退歩】
[名](スル)あともどりすること。能力や技術などが以前より低くなること。後退。「記憶力が—する」⇔進歩。
たい‐ほ【逮捕】
[名](スル) 1 人の身体に直接力を加えて身柄を拘束すること。 2 検察官などの捜査機関が裁判官の発する令状(逮...
たい‐ほう【大方】
1 度量の大きいこと。また、その人。 2 学問や見識の広いこと。また、その人。 3 ほとんど。大部分。おおかた。副...
たい‐ほう【大邦】
国力のある大きな国。大国。