たい‐ま【大麻】
1 幣(ぬさ)を敬っていう語。おおぬさ。 2 伊勢神宮などで授ける神符。 3 アサの別名。また、その葉や樹脂から製...
たい‐ま【対馬】
1 「平手(ひらて)2」に同じ。 2 将棋の技量が互角であること。
たい‐まい【大枚】
《昔、中国の銀貨の餅銀(へいぎん)の大きいものをいったところから》金額の大きいこと。また、多額のお金。大金(たいき...
たい‐まい【瑇瑁/玳瑁】
ウミガメ科のカメ。甲長約1メートル。背面の甲は黄褐色に黒褐色の斑紋があり、鱗板(りんばん)は瓦状に重なり合う。口の...
たい‐まく【胎膜】
胎児を包む膜状のもの。漿膜(しょうまく)・羊膜・尿膜からなる。
たいまけんきゅうしゃ‐めんきょ【大麻研究者免許】
大麻取締法に基づいて、研究を目的として大麻草を栽培または大麻を使用する者に対して、都道府県知事が与える免許の通称。...
たいま‐ごうきん【耐摩合金】
⇒減摩合金
たいまさいばいしゃ‐めんきょ【大麻栽培者免許】
大麻取締法に基づいて、繊維や種子の採取を目的として大麻草を栽培する者に対して、都道府県知事が与える免許の通称。→大...
たい‐まさつ【耐摩擦】
激しい摩擦に耐え、変質しないこと。「—性」
たいま‐し【大麻糸】
アサの繊維から作った糸。
たいま‐そう【大麻草】
⇒麻1
たい‐まつ【松明/炬】
《「たきまつ(焚松)」の音変化か》松の樹脂の多い部分を細かく割り、束ねたもの。火をつけて照明に用いた。のち、竹やア...
たい‐まつ・る【奉る】
[動ラ四]「たてまつる」の音変化。「かぢとりして幣(ぬさ)—・らするに」〈土佐〉
たいま‐でら【当麻寺】
奈良県葛城(かつらぎ)市にある高野山真言宗および浄土宗兼宗の寺。正称は二上山禅林寺。推古天皇20年(612)聖徳太...
たいまとりあつかいしゃ‐めんきょ【大麻取扱者免許】
大麻取締法に規定される大麻取扱者に対して、都道府県知事が交付する免許。大麻取扱者とは、繊維もしくは種子を採取する目...
たいま‐とりしまりほう【大麻取締法】
麻薬の原料となる大麻およびその製品の栽培・所持・譲渡・使用などを取り締まる法律。昭和23年(1948)施行。薬物四...
たいま‐の‐けはや【当麻蹴速】
垂仁天皇時代の力持ちで、相撲の祖とされる人。大和国当麻の住人。朝廷に召されて、野見宿禰(のみのすくね)と力比べをし...
たいま‐まんだら【当麻曼荼羅】
当麻寺に伝わる阿弥陀浄土変相図。観無量寿経に基づくもので、縦横約4メートル。天平宝字7年(763)藤原豊成の娘法如...
たいままんだらえんぎ【当麻曼荼羅縁起】
鎌倉中期の絵巻。2巻。当麻曼荼羅の製作にまつわる説話を描いたもの。鎌倉市光明寺蔵。
たいま‐もの【当麻物】
鎌倉中期、当麻寺付近に住んでいた刀工の作った刀。国行・国清など。
たいま‐ゆ【大麻油】
アサの種子から採取した油。ペンキ・ワニス・石鹸(せっけん)などの原料とするほか、灯油としても用いる。あさのみあぶら。
たいま‐れき【大麻暦】
毎年、伊勢神宮の神宮司庁から発行されるこよみ。
たいまん
1 不良少年少女が用いる語で、一対一の喧嘩(けんか)のこと。決闘罪の決闘に当たる場合がある。 2 一対一での勝負や...
たい‐まん【怠慢】
[名・形動]当然しなければならないことをしないこと。なまけて、おろそかにすること。また、そのさま。「—な行政」「職務—」
タイマー
1 タイムスイッチのこと。「—を七時にセットする」 2 ストップウオッチのこと。 3 競技などの計時係。 4 「セ...
たい‐みそ【鯛味噌】
味噌に鯛のそぼろをまぜた、なめ味噌の一種。
たい‐みつ【台密】
日本の天台宗で伝える密教。最澄・円仁(えんにん)・円珍らが入唐(にっとう)して伝えたもので、空海の東密に対していう...
たいみつ‐じゅうさんりゅう【台密十三流】
台密の13の流派。根本大師流・慈覚大師流・智証大師流の根本3流、および慈覚大師流のうちの谷流の蓮華(れんげ)流・院...
タイミング
ある物事をするのに最も適した時機・瞬間。「—が合わない」「—を外す」「グッド—」
タイミング‐こうげき【タイミング攻撃】
《timing attack》サイドチャネル攻撃の一種。コンピューターが暗号化や復号処理に要する時間を測定し、その...
タイミング‐ベルト
自動車やオートバイなどのエンジン部品の一。クランク軸の回転力をカムシャフトに伝達し、バルブの開閉をする。1990年...
タイミング‐りょうほう【タイミング療法】
不妊治療の一つ。卵子と子宮内膜の発育を促す薬を投与したうえで、排卵の直前に性交するようにする。
たいみん‐たちばな【大明橘】
サクラソウ科の常緑小高木。葉は互生し柄があり、革質で細長い。雌雄異株。4月ごろ、紫がかった白い小花が密生して咲く。...
たいみん‐ちく【大明竹】
イネ科の植物。高さ3〜5メートル。稈(かん)の表面に多数の細い縦線がある。葉は線形で細長く、ねじれることが多い。九...
たい‐む【隊務】
軍隊においてなすべき務め。軍隊の事務。
タイム
シソ科の多年草。茎は地をはい、枝が直立して披針形の葉をつけ、低木状となる。夏に淡紅紫色の小花が咲く。全体に強い芳香...
タイム
1 時。時間。時刻。「ディナー—」「フル—」 2 速さを争う運動競技で、所要の時間。記録。「—をはかる」「いい—が...
タイム
米国の週刊ニュース雑誌。1923年に創刊。ニュースを分類した編集が特色。
タイム‐アウト
1 試合時間に規定のあるスポーツで、選手交代・作戦協議などのためにとる競技の一時中止。試合時間には含まれない。競技...
タイムアウト‐エラー
サーバーやコンピューターネットワークへの接続要求に対し、所定の時間内に何も応答がない場合に生じるエラー。
タイムアウト‐ほう【タイムアウト法】
1 望ましくない行動を減らすために用いられる行動療法の技法の一つ。人を攻撃するなどの問題行動が起きたとき、一時的に...
タイム‐アタック
モータースポーツなどで、特定のスタート地点からゴールまでのタイムを競うこと。また、転じて、コンピューターゲームをク...
タイム‐アップ
規定の時間が切れて、試合などが終了すること。
タイム‐アンド‐スペース
イサム=ノグチのデザインによるモニュメント。ノグチ没後の平成元年(1989)に完成。高松空港の前庭部に設置されてい...
タイムオブフライト‐ほう【タイムオブフライト法】
⇒飛行時間法
タイム‐オーバー
《(和)time+over》決められた範囲の時間を超えること。時間超過。 [補説]英語ではover the tim...
タイム‐カプセル
その時代の文化を後世に伝えるため、物品や記録などを納めて地中に埋めておく容器。
タイムカード
タイムレコーダーに挿入して出退の時刻などを記録するカード。
タイムキーパー
運動競技や放送番組などで時間を計り、記録する人。計時係。
タイム‐サービス
《(和)time+service》スーパーマーケットなどさまざまな商店で、時間を区切って行う安売りや特売のこと。タ...