たん‐しょう【探勝】
[名](スル)景勝の地を訪ねて、その風景を楽しむこと。「秋たけなわの郊外を—する」
たん‐しょう【短小】
[名・形動]長さが短くて形が小さいこと。また、そのさま。「—だが壮健なからだ」⇔長大。
たん‐しょう【短章】
1 短い文章。短い詩歌。 2 律詩の異称。
たん‐しょう【嘆称/歎称/嘆賞/歎賞】
[名](スル)すぐれたものとして感じ入ること。つくづく感心して褒めたたえること。称嘆。賞嘆。「作品の見事な出来栄え...
たん‐しょう【嘆傷/歎傷】
なげき、いたむこと。なげき悲しむこと。
たんしょう‐しき【単勝式】
競馬・競輪などの投票法(かけ方)で、1着だけを当てる方式。単勝。→複勝式 →連勝式
たんしょうてん‐プロジェクター【短焦点プロジェクター】
⇒超短焦点プロジェクター
たんしょうてん‐レンズ【単焦点レンズ】
《fixed focal lens》焦点距離が固定されたカメラのレンズのこと。焦点距離が変えられるタイプとして、ズ...
たんしょう‐とう【探照灯】
強い光源と反射鏡によって遠方まで照らし出せるようにした灯。サーチライト。
たんしょう‐はんだん【単称判断】
論理学で、主語が単独概念である判断。→全称判断 →特称判断
たんしょう‐ほう【探傷法】
製品や材料の内部にある傷を対象とする非破壊検査。
たん‐しょく【単色】
1 1色だけで他の色のまじっていない色。「青を—で使う」 2 プリズムによって太陽光線を分光したときの七原色の一つ...
たん‐しょく【貪食】
[名](スル)「どんしょく(貪食)」に同じ。「禿鷲(はげわし)らは…屍骸(しがい)を見つけて—し」〈中勘助・鳥の物語〉
たん‐しょく【単植】
[名](スル)花壇やコンテナに、一種類の植物を植えること。また、鉢に一株だけを植えること。⇔混植。
たん‐しょく【淡色】
あっさりとした淡い色。
たんしょく‐けい【単色計】
⇒モノクロメーター
たんしょく‐こう【単色光】
波長が単一の光。スペクトルで分けたとき、それ以上分解できない光。
たんしょく‐こうき【単色光器】
⇒モノクロメーター
たんしょく‐やさい【淡色野菜】
有色野菜以外の野菜。ダイコン・キャベツ・ネギなど。
たんしよう‐しょくぶつ【単子葉植物】
被子植物の一群。子葉は1枚で、主に草本。ふつう茎には維管束が散在し、形成層がなく、茎や根は二次肥大成長を行わない。...
たんしよう‐るい【単子葉類】
⇒単子葉植物
たんし‐ろん【単子論】
⇒モナド論
たん‐しん【丹心】
まごころ。赤心。「唯和して真率なる—あるのみ」〈福沢・学問のすゝめ〉
たん‐しん【丹唇】
あかいくちびる。朱唇。
たん‐しん【単身】
1 一人だけであること。ただ一人。単独。「—上京する」 2 家族のいないこと。特に、結婚していないこと。また、その...
たん‐しん【貪心】
貪欲な心。欲の深い心。
たん‐しん【短身】
背が低いこと。また、そのからだ。⇔長身。
たん‐しん【短信】
手短に書いたたより。また、新聞・雑誌などの短いニュース。
たん‐しん【短針】
時計の短いほうの指針。時針。短剣。⇔長針。
たん‐しん【誕辰】
誕生日。「その凱勝を顕わし、—を祝せんことを欲しけるが」〈中村訳・西国立志編〉
たん‐しん【単親】
両親のうち、片方の親しかいないこと。「—家庭」
たん‐しん【探針】
⇒プローブ2
たんしん‐かてい【単親家庭】
「一人親家庭」に同じ。
たん‐しんし【単振子】
⇒単(たん)振り子
たんしん‐じゅう【単身銃】
銃身が1本の銃。特に、単発の散弾銃をさすことが多い。
たんしん‐せたい【単身世帯】
ひとり暮らしであること。未婚のほか、別居・離婚・死別・子の独立などにより単身で暮らす人のこと。単独世帯。シングル世帯。
たんしん‐つうしん【単信通信】
⇒プッシュツートーク
たん‐しんどう【単振動】
最も基本的な振動で、等速円運動をその円の直径上に投影したのと同じように動く、物体の往復運動。往復に要する時間を周期...
たんしん‐ふにん【単身赴任】
[名](スル)所帯持ちが、家族を置いて一人で任地におもむくこと。
たんしん‐ほうしき【単信方式】
⇒プッシュツートーク
たん‐じ【嘆辞/歎辞】
1 感嘆の言葉。 2 感動詞のこと。
だん‐し【弾指】
[名](スル)《古くは「たんじ」「だんじ」とも》 1 仏語。 ㋐曲げた指の爪を親指の腹にかけて強くはじくこと。許諾...
タンジェ
⇒タンジール
タンジェリン
アフリカや米国で栽培されるミカンの一種。皮は薄くむきやすい。名はモロッコの都市タンジールに由来。
タンジェント
《原義は、…に接触している、…に接する、の意》三角比・三角関数の一。直角三角形で、一つの鋭角について、底辺に対する...
たん‐じかん【短時間】
短い時間。わずかの間。⇔長時間。
たんじかんきんむ‐せいど【短時間勤務制度】
所定労働時間を通常よりも短くする制度。育児・介護休業法では、3歳未満の子を養育する労働者が希望する場合、1日の所定...
たんじかん‐よほう【短時間予報】
数時間先までの、きめの細かい天気予報。現在、降水についての予報が実用化されている。
たんじかん‐ろうどうしゃ【短時間労働者】
パートタイム・有期雇用労働法で規定される労働者。同じ事業所に雇用される労働者よりも、1週間あたりの所定労働時間が短...
たん‐じきょく【単磁極】
⇒モノポール