アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちゃ」
ち6841
  • ちー63
  • ちあ28
  • ちぁ1
  • ちい136
  • ちう4
  • ちえ48
  • ちぇ184
  • ちお19
  • ちか191
  • ちき97
  • ちく192
  • ちけ32
  • ちこ30
  • ちさ16
  • ちし89
  • ちす13
  • ちせ22
  • ちそ13
  • ちた35
  • ちち114
  • ちっ82
  • ちつ33
  • ちて26
  • ちと33
  • ちな9
  • ちに11
  • ちぬ8
  • ちね6
  • ちの52
  • ちは24
  • ちひ10
  • ちふ11
  • ちへ12
  • ちほ114
  • ちま24
  • ちみ17
  • ちむ7
  • ちめ14
  • ちも21
  • ちゃ761
    • ちゃー74
    • ちゃあ6
    • ちゃい51
    • ちゃう28
    • ちゃえ1
    • ちゃお7
    • ちゃか14
    • ちゃき12
    • ちゃく130
    • ちゃけ2
    • ちゃこ8
    • ちゃさ3
    • ちゃし9
    • ちゃす1
    • ちゃせ10
    • ちゃそ2
    • ちゃた14
    • ちゃち11
    • ちゃっ46
    • ちゃつ10
    • ちゃて3
    • ちゃと7
    • ちゃな1
    • ちゃに2
    • ちゃぬ1
    • ちゃね5
    • ちゃの15
    • ちゃは4
    • ちゃひ2
    • ちゃふ2
    • ちゃほ3
    • ちゃま1
    • ちゃみ2
    • ちゃむ3
    • ちゃめ5
    • ちゃも1
    • ちゃや15
    • ちゃゆ1
    • ちゃら18
    • ちゃり17
    • ちゃる13
    • ちゃれ8
    • ちゃろ3
    • ちゃわ7
    • ちゃを2
    • ちゃん89
    • ちゃが8
    • ちゃぎ1
    • ちゃぐ4
    • ちゃご3
    • ちゃざ2
    • ちゃじ4
    • ちゃぞ2
    • ちゃだ8
    • ちゃづ5
    • ちゃで2
    • ちゃど11
    • ちゃば16
    • ちゃび8
    • ちゃぶ9
    • ちゃべ2
    • ちゃぼ6
    • ちゃぱ3
    • ちゃぷ12
    • ちゃぺ3
  • ちや4
  • ちゅ1218
  • ちゆ4
  • ちょ2000
  • ちよ19
  • ちら44
  • ちり126
  • ちる27
  • ちれ8
  • ちろ24
  • ちわ13
  • ちを8
  • ちん361
  • ちが33
  • ちぎ45
  • ちぐ15
  • ちげ6
  • ちご21
  • ちざ9
  • ちじ67
  • ちず9
  • ちぜ2
  • ちぞ1
  • ちだ14
  • ちぢ33
  • ちづ1
  • ちで6
  • ちど24
  • ちば33
  • ちび17
  • ちぶ14
  • ちべ15
  • ちぼ11

国語辞書の索引「ちゃ」1ページ目

  • ちゃ【茶】

    [音]チャ(慣) サ(唐) [学習漢字]2年 〈チャ〉 1 木の名。チャ。チャノキ。「茶園」 2 チャの葉を飲料用...

  • ちゃ【茶】

    [名] 1 ツバキ科の常緑低木。暖地に自生。葉は長楕円形で厚くつやがある。秋、白い5弁花を開く。原産地は中国の四川...

  • ちゃ

    [連語]《連語「ては」の音変化》「ては」のくだけた言い方。ちゃあ。「食べ—いけません」「遅れ—たいへんだ」

  • ちゃあ

    [連語]連語「ちゃ」に同じ。「それを言っ—おしまいだ」「大事にしてくれなく—困るよ」

  • チャーシュー【叉焼】

    《(中国語)》豚肉を砂糖・酒・香辛料をまぜた醤油に浸し、天火で焼いたり、蒸し焼きにしたりした料理。焼き豚。

  • チャーシュー‐メン【叉焼麺】

    《(中国語)》具として薄切りのチャーシューを使う中華そば。

  • チャーハン【炒飯】

    《(中国語)》中国料理で、豚肉・卵・野菜などをまぜて油でいため、塩や醤油で味つけした飯。焼き飯。

  • チャアム

    タイ中南部の町。首都バンコクの南西約170キロメートル、タイランド湾北西岸に面する。ホアヒンとともに海岸保養地とし...

  • チャーメン【炒麺】

    《(中国語)》油でいためた、柔らかい中華焼きそば。

  • チャイ

    茶。インド・トルコなど西アジアでの茶は紅茶のことで、ミルクティーが主流。

  • チャイカミー

    ミャンマー南東部の町。旧称アマースト。モン州の州都モーラミャインの南約50キロメートル、アンダマン海のモッタマ湾に...

  • チャイコフスキー

    [1840〜1893]ロシアの作曲家。国民楽派に対して、ロシアの西欧派を代表。西欧音楽のロマン派の技法をロシアの土...

  • ちゃ‐いしわた【茶石綿】

    ⇒アモサイト

  • チャイタンラン‐パゴダ

    ミャンマー南部の都市モーラミャインにある仏教寺院。市街東部の丘の上に位置し、市街を一望できる。モーラミャインで最も...

  • チャイタンラン‐パヤー

    ⇒チャイタンランパゴダ

  • チャイッカミ

    ⇒チャイカミー

  • チャイティーヨー‐パゴダ

    ミャンマー南部、モン州にある仏教寺院。旧首都ヤンゴンの北東約210キロメートル、標高1100メートルの山頂部に位置...

  • チャイティーヨー‐パヤー

    ⇒チャイティーヨーパゴダ

  • チャイドル

    《(和)child(子供)+idol(偶像)から》10代前半の女性アイドル。

  • チャイナ

    中国。中国人。中国風。「—ドレス」 (china)陶磁器。「ボーン—」→ジャパン

  • チャイナ‐ウオッチャー

    中国研究家。中国の政治や経済の動向に注目し、研究する人。

  • チャイナ‐シンドローム

    原子炉のメルトダウン事故の深刻さを誇張して表現したことば。燃料の溶融物が格納容器や建屋を貫通し、地殻を突き抜けて地...

  • チャイナタウン

    「中華街」に同じ。

  • チャイナタウンからのはがき【チャイナタウンからの葉書】

    《A Postcard from Chinatown》米国の詩人・小説家、リチャード=ブローティガンによる詩。19...

  • チャイナ‐テレコム

    ⇒中国電信

  • チャイナ‐ドレス

    《(和)China+dress》体にぴったりした形の中国風ドレス。立襟(たちえり)で胸元に飾りボタンをあしらい、長...

  • チャイナ‐ペインティング

    陶磁器に絵付けすること。

  • チャイナ‐モバイル

    ⇒中国移動

  • チャイナ‐ユニコム

    ⇒中国聯通(れんつう)

  • チャイニーズ

    中国人。中国語。中国風。「—レストラン」

  • チャイニーズ‐ウォール

    《万里の長城の意》銀行や証券会社で、内部情報を利用したインサイダー取引などを防いだり、利害・目的を異にする部署間の...

  • チャイニーズ‐ガーデン

    シンガポール南西部、ジュロン地区にある中国庭園。中国の北京にある頤和園(いわえん)を模した庭園であり、清朝の建築様...

  • チャイニーズ‐キャラクター

    漢字。

  • チャイニーズ‐シアター

    ⇒グローマンズチャイニーズシアター

  • チャイニーズ‐タイペイ

    台湾(中華民国)のこと。オリンピックなどの国際大会や国際機関で使用される名称。中華台北。

  • チャイニーズ‐リング

    知恵の輪の一種。中国古代起源で早くからヨーロッパにも知られた。細長の板に輪がはめ込まれ、輪には棹が差し込まれていて...

  • チャイニーズ‐ルック

    中国調のファッションのこと。エスニックファッションの流行の流れで中国が注目されたもの。

  • チャイネクスト

    創業板2の英文名。

  • チャイブ

    ヒガンバナ科ネギ属の球根植物。葉を料理の調味に使い、球根も賞味される。シブレット。西洋あさつき。

  • チャイプーン‐パゴダ

    ミャンマー南部の古都バゴーにある仏教寺院。市街南西部に位置する。15世紀にモン族により建立。高さ30メートルの柱を...

  • チャイプーン‐パヤー

    ⇒チャイプーンパゴダ

  • チャイム

    《呼び鈴の意》 1 打楽器の一。音高を調律した十数本の金属製の管を枠につるし、ハンマーで打ち鳴らす。 2 1に似た...

  • チャイムス

    シンガポール、シティーホール付近にある建物。19世紀半ば創設のフランス系修道院を前身とする。1996年にレストラン...

  • チャイヤー

    タイ南部、マレー半島の町。大乗仏教系の寺院ワットプラボーロマタートチャイヤーに、シュリービジャヤ様式の仏塔が残って...

  • チャイルド

    子供。児童。「—シート」→チルドレン

  • チャイルドハロルドのじゅんれい【チャイルドハロルドの巡礼】

    《原題、Childe Harold's Pilgrimage》⇒チャイルドハロルドの遍歴

  • チャイルドハロルドのへんれき【チャイルドハロルドの遍歴】

    《原題Childe Harold's Pilgrimage》 バイロンによる長編の物語詩。1812年から1818年...

  • チャイルド‐シート

    《(和)child+seat》幼児用補助座席。車の走行中に生じる危険から幼児の身を守るための安全ベルトの付いた座席...

  • チャイルド‐セーフティー

    ⇒チャイルドレジスタンス

  • チャイルド‐ファースト

    ⇒チルドレンファースト

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 16
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちゃ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ウナムーノ
    個人とは、全人類の究極である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO