ちょ‐ぶん【著聞】
[名](スル)世間によく知られていること。「当時天下にその名が—していた浄蔵法師」〈谷崎・少将滋幹の母〉
ちょ‐へい【楮幣】
紙幣。「負債を償うに充るの—を封送せられたるなり」〈織田訳・花柳春話〉
チョベ‐こくりつこうえん【チョベ国立公園】
《Chobe National Park》ボツワナ北部にある国立公園。チョベ川の氾濫原(はんらんげん)に位置し、サ...
ちょ‐ぼ【点】
《樗蒲(ちょぼ)の采(さい)の目の打ち方に似ているところからいう》 1 しるしとして打つ点。ぽち。ほし。「—を打つ...
ちょ‐ぼ【樗蒲】
1 「かりうち」に同じ。 2 「樗蒲一(ちょぼいち)」の略。
ちょぼ‐いち【樗蒲一】
1 中国渡来の賭博(とばく)の一。1個のさいころで出る目を予測し、予測が当たれば賭け金の4倍または5倍を得る仕組み...
ちょぼ‐がたり【点語り】
歌舞伎で、チョボを語ること。また、その太夫。
ちょ‐ぼく【貯木】
原木や材木をたくわえておくこと。また、その材木。「—場」
ちょ‐ぼく【樗木】
《樗(おうち)が用途の少ない木であるところから》役にたたない木。また、無用なもののたとえ。
ちょぼ‐くさ
[副] 1 ちょこちょこと少しずつあるさま。「—と数多きは回覧するの煩はしきを厭ひ、六部を合して二巻となし」〈風来...
ちょぼ‐ぐち【ちょぼ口】
小さくつぼめた口つき。→おちょぼ口「化けそこなひの古ばば、白髪、歯抜けの—して」〈浄・井筒業平〉
ちょぼ‐く・る
[動ラ四] 1 口先でうまく言いくるめる。「やあ—・るな—・るな」〈浄・難波丸金鶏〉 2 からかう。ばかにする。「...
ちょぼくれ
江戸時代の大道芸・門付け芸で、願人(がんにん)坊主などが錫杖(しゃくじょう)・鈴などを振りながら、祭文(さいもん)...
ちょぼくれ‐ちょんがれ
「ちょぼくれ」に同じ。
ちょぼ‐ちょぼ
[名]踊り字を表す「」や記号としての「‥」など。 [形動]前者と同じであるさま。両者に優劣をつけがたいさま。「両者...
ちょぼ‐ゆか【点床】
歌舞伎劇場で、義太夫節を演奏する場所。舞台上手の上部に設けられ、簾(す)がかけられている。
ちょ‐ま【苧麻】
カラムシの別名。また、その繊維で織った布。
チョムスキー
[1928〜 ]米国の言語学者。アメリカ構造言語学から脱却し、生成文法を提唱。哲学・心理学・コンピューター科学など...
ちょ‐めい【著名】
[名・形動]世間に名が知られていること。また、そのさま。有名。「—な芸術家」 →有名[用法]
ちょ‐めい【著明】
[名・形動]非常にあきらかであるさま。「その最も表然—なるものにして、後人の教訓と為すに足れり」〈中村訳・西国立志編〉
ちょめい‐じん【著名人】
世間に名が知られている人。有名人。
チョモラーリ‐さん【チョモラーリ山】
《Chomo Lhari》ヒマラヤ山脈東部の高峰。中国チベット自治区とブータンの国境に位置する。標高7351メート...
チョモランマ
エベレストのチベット語名。
ちょもんじゅう【著聞集】
「古今(ここん)著聞集」の略称。
ちょ‐ゆう【猪勇】
イノシシのように、目標に向かって突進する向こう見ずな勇気。また、その人。
ちょら【樗良】
⇒三浦樗良(みうらちょら)
チョリスターン‐さばく【チョリスターン砂漠】
《Cholistan Desert》パキスタン東部、パンジャブ州南部およびシンド州北部からインドに向かって広がる砂...
チョリソ
豚肉に赤唐辛子・胡椒などを混ぜたスペインのスパイシーなソーセージ。チョリーゾ。
ちょ‐りつ【佇立】
[名](スル)たたずむこと。ちょりゅう。「呆然と—して」〈長与・竹沢先生と云ふ人〉
ちょ‐りゅう【貯留/瀦溜】
[名](スル)水などがたまること。また、ためること。「而して此一里の間は、皆—せる沼沢の水のみ」〈鴎外訳・即興詩人〉
ちょりゅうがた‐ダム【貯留型ダム】
常時、貯水しておくダム。流水型ダムに対していう。
チョルスー‐バザール
ウズベキスタンの首都タシケントの旧市街にあるバザール。市街で最も規模が多いバザールとして知られる。
チョルテン‐コラ
ブータン東部の町タシヤンツェにある仏塔。クロン川沿いに位置する。17世紀、チベット仏教ニンマ派の高僧により建立。四...
チョルトニン‐こ【チョルトニン湖】
《Tjörnin》アイスランドの首都レイキャビクの中心部にある湖。市民の憩いの場として親しまれている。周辺にアイス...
チョルノービリ
ウクライナ北部、キーウ州の都市。首都キーウの北約100キロメートル、プリピャチ川沿いに位置する。1986年4月26...
チョルノービリ‐げんしりょくはつでんしょ【チョルノービリ原子力発電所】
ウクライナのチョルノービリ近郊、プリピャチにある原子力発電所。旧ソ連時代に建設された。原子炉は4基すべて黒鉛減速沸...
チョルノービリげんぱつ‐じこ【チョルノービリ原発事故】
1986年4月26日、旧ソ連(現ウクライナ)のチョルノービリ原子力発電所4号機で発生した、史上最大の原子炉事故。原...
チョルポンアタ
キルギス北東部にある町。イシククル湖の北岸に位置する。旧ソ連時代よりサナトリウムや別荘がつくられ、観光保養地として...
チョルラ
メキシコ中東部、プエブラ州部の都市。州都プエブラの西約10キロメートル、標高2510メートルに位置する。トルテカ文...
チョルラ‐ナムド【全羅南道】
朝鮮半島南西端に位置する大韓民国の道(どう)。済州海峡に面し、道庁所在地は光州(クワンジュ)広域市。ぜんらなんどう。
チョルラ‐ブクド【全羅北道】
朝鮮半島南西部に位置する大韓民国の道(どう)。黄海に面し、道庁所在地は全州(チョンジュ)。ぜんらほくどう。
チョルーラ
⇒チョルラ
ちょ‐れい【猪苓】
サルノコシカケ科のキノコのチョレイマイタケが地中につくる菌核。漢方で利尿・解熱・止渇薬などに用いる。
ちょ‐れき【樗櫟】
《樗(おうち)も櫟(くぬぎ)も用途の少ない木であるところから》役に立たない木。転じて、役に立たない人。また、自分を...
ちょろ
猪牙舟(ちょきぶね)のこと。東海以西でいう。
ちょろ‐キュー【チョロQ】
《名称は「ちょろちょろ走るキュートな車」から》ぜんまいで駆動するタカラトミー製のミニカー。車体を押しつけながらバッ...
ちょろ・い
[形] 1 非常に簡単である。容易に処理できる。「この問題を解くことぐらい—・いさ」 2 考え方・やり方が安易であ...
ちょろぎ【草石蚕】
シソ科の多年草。高さ30〜60センチ。秋、淡紅色の唇形の花を穂状につける。地下にできる連珠状の白い塊茎を掘り取り、...
ちょ‐ろく【著録】
[名](スル)書きあらわし記すこと。記録すること。また、そのもの。
ちょろ‐けん
正月の門付け芸の一。江戸中期以降、京坂で福禄寿などの大きな張り子を頭にかぶり、三味線・太鼓・ささらなどに合わせて早...