トイ‐デジカメ
⇒トイデジタルカメラ
トイトイホー【対対和】
《(中国語)》マージャンで、同じ牌(パイ)3個を四組と対子(トイツ)一組の組み合わせとで上がったもの。
とい‐とぶら・う【問ひ訪ふ】
[動ハ四]見舞う。訪問する。「—・ふ者一人もなし」〈平家・二〉
トイ‐ドッグ
愛玩(あいがん)用の小形の犬。
トイフェルスベルク
ドイツの首都ベルリンにある山。市街西部に位置する。標高約120メートル。第二次大戦で破壊されたベルリン市街の瓦礫(...
トイ‐プードル
犬の一品種。プードルのうち最も小形の品種で、体高約27センチ。
トイ‐ペ
「トイレットペーパー」の略。
とい‐まる【問丸】
中世、港や重要都市にあって、年貢などの物資の輸送・保管・中継取引、船舶の準備、宿泊の世話などを行った業者。問(とい...
とい‐みさき【都井岬】
宮崎県南端、日向灘(ひゅうがなだ)と志布志湾とを分ける岬。岬馬とよぶ野生馬やニホンザルが生息。ソテツの自生林がある。
トイメン【対面】
《(中国語)》マージャンで、卓の向かい正面のこと。また、そこにいる競技者。対家(トイチャ)。
とい‐や【問屋】
1 商法上、自己の名で他人のために物品の販売や買い入れをするのを業とする者。→とんや(問屋) 2 江戸時代、荷主か...
といや‐かご【問屋駕籠】
江戸時代、旅行者の利用に供するため、問屋場に備えられた駕籠。
といや‐しょうほう【問屋商法】
企業が海外に進出する際に、現地で行う業務は販売などのごく一部に限定し、その他の管理業務は本国で行う商法のこと。これ...
問屋(といや)の只今(ただいま)
問屋が、「ただいま送ります」と言いながらなかなか品物を送らないところから、約束の期日が当てにならないことのたとえ。
といや‐ば【問屋場】
江戸時代、街道の宿駅で、人馬・駕籠(かご)などを用意して、旅人の便宜をはかった所。駅亭。
トイレ
1 《「トイレット」「トイレットルーム」の略》化粧室。手洗い所。便所。「バス—付き」 2 1で用を足すこと。用便。...
トイレが近(ちか)・い
排尿の回数が多い。頻繁に小便がしたくなる。「飲酒をすると—・くなる」
トイレタリー
化粧品類や洗面用具など、人の肌を清潔に保ち、身だしなみを整えたり、美化したりする製品の総称。パーソナルケア製品。
トイレット
⇒トイレ
トイレット‐ペーパー
便所で用いるちり紙。特に、巻き紙式のもの。落とし紙。
トイレット‐ルーム
化粧室。洗面所。手洗い所。トイレ。
と‐いわず【と言わず】
[連語] 1 …と言うことなく。…などと言わないで。「明日—今すぐ」 2 (多く「…といわず…といわず」の形で)特...
トインビー
[1889〜1975]英国の歴史家・文明批評家。歴史の基礎を文明におき、文明の消長の一般法則を体系づけ、独自の歴史...