とうぶ‐しんしょく【頭部浸食/頭部侵食】
谷頭(こくとう)すなわち谷の最上流部がさらに上流の方へ伸びてゆく浸食作用。谷頭浸食。
とう‐ぶつ【唐物】
中国、その他の諸外国から渡来した品物。舶来品。からもの。とうもつ。
とうぶつ‐や【唐物屋】
唐物を売る店。洋品店。「—には毛糸、シャツ、ズボン下などが山のように並べられてある」〈花袋・田舎教師〉
とうぶ‐てつどう【東武鉄道】
東京都と埼玉・千葉・群馬・栃木の4県に路線をもつ鉄道会社。また、その鉄道。浅草・伊勢崎間の伊勢崎線、東武動物公園・...
とうぶ‐どうぶつこうえん【東武動物公園】
埼玉県宮代町と白岡町にまたがるレジャー施設。昭和56年(1981)開園。動物園と遊園地があり、夏季にはプールの営業...
とうぶ‐ひょうじゅんじ【東部標準時】
アメリカ大陸の標準時の一。カナダのオタワ、米国のニューヨークやワシントン、キューバ、ペルーなどで使われる。協定世界...
とう‐ぶん【当分】
1 あることが起こった、その当座。時分。ころ。「当時クリミヤ戦争の—ではあるし」〈福沢・福翁自伝〉 2 (副詞的に...
とう‐ぶん【等分】
[名](スル)等しい分量に分けること。また、その分量や割合。「残りを三人で—する」「五十嵐と細君の顔を—に見る」〈...
とう‐ぶん【搨文】
石摺(ず)りの文字や文章。
とう‐ぶん【糖分】
あるものに含まれる、糖類の成分。また、甘み。「—を控える」
とうぶん‐じょ【等分除】
全体量をいくつかの部分に分ける場合の割り算。→包含除 [補説]6個のお菓子を3人で等分する場合に、1人当たりに分け...
とう‐へい【刀幣】
⇒刀銭(とうせん)
とう‐へい【党弊】
1 党派をつくることから生じる弊害。 2 党派内にある欠点。
とう‐へき【盗癖】
物を盗む習癖。ぬすみぐせ。
唐(とう)へ投(な)げ銀(がね)
鎖国以前、朱印船貿易で、海外貿易に投資すること。投機的な投資や無駄な投資のたとえにもいう。「—して仕合はせ」〈浮・...
とう‐へん【等辺】
多角形の各辺の長さが等しいこと。
とうへんかく‐せん【等偏角線】
地図上で、地磁気の偏角が等しい地点を結んでできる曲線。
とうへん‐さんかくけい【等辺三角形】
3辺の長さの等しい三角形。正三角形。
とうへん‐たかくけい【等辺多角形】
各辺の長さの等しい多角形。
とうへん‐ついほう【陶片追放】
⇒オストラシズム
とうへんぼく【唐変木】
気のきかない人物、物分かりの悪い人物をののしっていう語。
とうべき‐せい【等冪性】
⇒冪等(べきとう)性
とう‐べに【唐紅】
⇒フクシン
とう‐べん【答弁/答辯】
[名](スル)質問に答えて説明すること。また、その説明。「議会で—する」
とうべん‐しょ【答弁書】
1 答弁の主旨を記載した文書。 2 訴訟法上、被告などが、訴状などに対し、反対の申し立てやその理由を記載して裁判所...
とう‐ペプチド【糖ペプチド】
糖とペプチドが共有結合した物質の総称。糖たんぱく質やペプチドグリカンなどをさす。グリコペプチド。
とう‐ほう【当方】
自分の属している方。自分の方。こちら。「—は皆無事です」⇔先方。
とう‐ほう【投法】
物の投げ方。特に野球で、投手の球の投げ方。「サブマリン—」
とう‐ほう【東方】
《「とうぼう」とも》 1 東の方角・方向。また、東の方面。 2 ヨーロッパから見て東の方に位置する国々、アジア諸国...
とう‐ほう【答砲】
礼砲に対する答礼として発射する空砲。軍艦対軍艦、軍艦対砲台の場合が多い。
とうほう‐おんがくだいがく【東邦音楽大学】
埼玉県川越市にある私立大学。昭和40年(1965)に開設された、音楽学部の単科大学。
とうほう‐かい【東方会】
昭和11年(1936)中野正剛が結成したファッショ的政治団体。新体制運動に協力したが、東条内閣には反発。同18年、...
とうほう‐かいぎ【東方会議】
大正10年(1921)原敬首相が山東・シベリア撤兵問題を協議するために開いた会議。 昭和2年(1927)田中義一首...
とうほうがくえん‐だいがく【桐朋学園大学】
東京都調布市にある私立大学。昭和36年(1961)の開設。音楽学部の単科大学。
とうほうがくえん‐だいがくいんだいがく【桐朋学園大学院大学】
富山市にある私立大学院大学。平成11年(1999)に開設された。
とうほう‐きょうかい【東方教会】
⇒東方正教会(せいきょうかい)
とうほう‐く【東方矩】
⇒上矩
とうほうけんぶんろく【東方見聞録】
マルコ=ポーロの旅行記。1271年から1295年にかけての中央アジア・中国への旅行の体験談を、物語作者ルスティケロ...
とうほう‐さいだいりかく【東方最大離角】
⇒最大離角
とうほう‐じょうるりいおう【東方浄瑠璃医王】
薬師如来のこと。
とうほう‐じょうるりせかい【東方浄瑠璃世界】
薬師如来のいる、瑠璃のように清浄な世界。
とうほう‐せい【等方性】
物質や空間の物理的性質が、方向によって変わらないこと。⇔異方性。
とうほう‐せいきょうかい【東方正教会】
キリスト教の三大分流の一。ロシア・中東・東欧を中心とする15の自立教会の連合体。1054年、東ローマ帝国圏のコンス...
とうほうせい‐じしゃく【等方性磁石】
どの方向にも等しく磁化した磁石。異方性磁石に比べ磁力が弱いが、どの方向でも着磁するため、マグネットシートや文房具な...
とうほう‐たい【等方体】
等方性をもつ物体。立方晶系の結晶など。⇔異方体。
とうほう‐だいがく【東邦大学】
東京都大田区に本部のある私立大学。大正14年(1925)設立の帝国女子医学専門学校に始まり、帝国女子医学薬学専門学...
とうほう‐てき【等方的】
物理量や物理的性質が、方向によって変わらないさま。⇔異方的。
とうほう‐の‐さんはかせ【東方の三博士】
《Magi》キリスト降誕の際に贈り物をささげた、カスパル・バルタザール・メルキオルの3人の博士。
とう‐ほく【東北】
1 《古くは「とうぼく」か》東と北との中間の方角。北東。うしとら。 2 「東北地方」の略。
とうほく‐いかやっかだいがく【東北医科薬科大学】
宮城県仙台市にある私立大学。昭和14年(1939)設立の東北薬学専門学校を母体に、昭和24年(1949)東北薬科大...