アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばち」
ば3349
  • ばー376
  • ばあ13
  • ばぁ1
  • ばい544
  • ばう35
  • ばえ7
  • ばお4
  • ばか59
  • ばき8
  • ばく180
  • ばけ23
  • ばこ8
  • ばさ22
  • ばし58
  • ばす91
  • ばせ12
  • ばそ7
  • ばた50
  • ばち46
    • ばちあ3
    • ばちえ2
    • ばちぇ5
    • ばちお1
    • ばちか6
    • ばちこ2
    • ばちさ1
    • ばちす3
    • ばちっ2
    • ばちぬ1
    • ばちは1
    • ばちめ1
    • ばちゃ3
    • ばちゆ1
    • ばちる2
    • ばちが1
    • ばちだ1
    • ばちば1
    • ばちび3
  • ばっ276
  • ばつ45
  • ばて22
  • ばと39
  • ばな27
  • ばに26
  • ばぬ3
  • ばね7
  • ばの4
  • ばは21
  • ばひ7
  • ばふ18
  • ばへ1
  • ばま1
  • ばみ6
  • ばむ4
  • ばめ4
  • ばや12
  • ばよ2
  • ばら125
  • ばり101
  • ばる162
  • ばれ54
  • ばろ23
  • ばん649
  • ばが11
  • ばぎ8
  • ばぐ19
  • ばげ5
  • ばご2
  • ばざ7
  • ばじ27
  • ばず7
  • ばぜ1
  • ばぞ4
  • ばだ9
  • ばで6
  • ばど9
  • ばば32
  • ばび17
  • ばぶ27
  • ばべ11
  • ばぷ6

国語辞書の索引「ばち」

  • ばち【罰】

    ⇒ばつ

  • ばち【撥】

    ⇒はつ

  • ばち

    イトメが成熟したもの。生殖のため、10、11月ごろ泥底から抜け出て海面に浮上し、群泳する。

  • ばち【罰】

    人間が犯した悪事に対して神仏が与えるこらしめ。天罰(てんばつ)。「—が当たる」

  • ばち【撥/桴/枹】

    1 (撥)琵琶・三味線などの弦をはじいて鳴らす、へら状の道具。琵琶の撥は多く黄楊(つげ)製、三味線の撥は象牙、水牛...

  • バチ【袴】

    《(朝鮮語)》⇒パジ

  • ばち‐あし【撥脚】

    撥の形をした机などの脚。

  • ばち‐あたり【罰当(た)り】

    [名・形動]罰が当たって当然なこと。また、そのさまや、そのような言動をした人。「—な(の)ことをする」「この—め」

  • ばち‐あわせ【撥合(わ)せ】

    雅楽で、調子を奏するときに用いられる琵琶の旋律。→調子

  • バチェラー

    1 米国・英国で、大学卒業者の称号。学士。 2 独身の男性。独身者。

  • バチェラー

    [1854〜1944]英国の宣教師・アイヌ研究家。明治10年(1877)来日。64年間、アイヌへの伝道と教育・医療...

  • バチェラー‐オブ‐アーツ

    文学士。略号B.A.

  • バチェラー‐オブ‐サイエンス

    理学士。略号B.S.

  • バチェラー‐さん【バチェラー山】

    《Mount Bachelor》米国オレゴン州中央部の山。ベンドの南西約30キロメートルに位置する。カスケード山脈...

  • ばち‐えり【撥襟】

    女物長着の襟の一。襟幅が襟先にいくにしたがって広くなるもの。浴衣やふだん着などに用いられる。

  • ば‐ちえん【馬致遠】

    中国、元初の劇作家。大都(北京)の人。号、東籬(とうり)。元曲四大家の一人。王昭君を主題とした雑劇「漢宮秋」で有名...

  • ばち‐おと【撥音/桴音】

    撥で弾き鳴らす音。また、桴で打ち鳴らす音。

  • ばち‐かわ【撥皮/撥革】

    三味線や琵琶の、撥の当たる部分に重ねて貼(は)った小さい半円形の皮。

  • バチカン

    イタリアのローマ市内に位置し、ローマ教皇を元首とする世界最小の独立国。正称、バチカン市国。1929年、イタリアとの...

  • バチカン‐きゅうでん【バチカン宮殿】

    《Palazzi Vaticani》バチカン市国のサンピエトロ大聖堂に隣接する宮殿。5世紀末にローマ教皇シンマクス...

  • バチカン‐ぎんこう【バチカン銀行】

    ⇒アイ‐オー‐アール(IOR)

  • バチカン‐しこく【バチカン市国】

    「バチカン」の正称。

  • バチカン‐びじゅつかん【バチカン美術館】

    《Musei Vaticani》バチカン宮殿内にある美術館。ルネサンス期のローマ教皇ユリウス2世の古代彫刻コレクシ...

  • ば‐ちがい【場違い】

    [名・形動] 1 その場にふさわしくないこと。また、そのさま。「—な(の)格好」 2 本場の産でないこと。また、そ...

  • バチコボ‐しゅうどういん【バチコボ修道院】

    《Bachkovski manastir/Бачковски манастир》ブルガリア中南部、ロドピ山脈北麓に...

  • バチコボ‐そういん【バチコボ僧院】

    《Bachkovski manastir/Бачковски манастир》⇒バチコボ修道院

  • ばち‐さばき【撥捌き/桴捌き】

    1 (撥捌き)琵琶・三味線などの撥の扱い方。 2 (桴捌き)太鼓の桴の扱い方。

  • バチスカーフ

    《ギリシャ語の深い小舟の意から》深海の観測・調査用の有人潜水艇。スイスのA=ピカールが考案。自重と浮力とを釣り合わ...

  • バチスタ‐しゅじゅつ【バチスタ手術】

    心臓の筋肉細胞が変化して膨張し、収縮力が落ちる拡張型心筋症に対する手術。左心室の変質した心筋を切除して縫い縮め、収...

  • バチスト

    《最初の製造者の名から》細い糸で平織りにした薄手で上等の白麻や木綿地。ハンカチ・肌着・ブラウス・ワンピースなどに使...

  • ばち‐だこ【撥胼胝】

    三味線・琵琶(びわ)などをよく弾くために、撥を持つ手指にできるたこ。

  • バティック

    ジャワ島付近で作られる伝統的な文様染め。蝋(ろう)で防染して文様を表した綿布。インドネシアのものはユネスコの無形文...

  • バティック‐シャツ

    バティック(ジャワ更紗(サラサ))で作ったシャツ。

  • ばち‐ぬけ【ばち抜け】

    ゴカイ類が産卵のために泥底から一斉に抜け出て、海面に浮上すること。大潮の夜にみられる。→ばち

  • 罰(ばち)は目(め)の前(まえ)

    悪い事をすれば、たちまち罰が当たるということ。

  • ばち‐ばち

    [副](スル)「ぱちぱち」よりも激しい感じを表す語。「張り手を—くらわす」「火花が—と散る」

  • ばち‐びん【撥鬢】

    江戸中期に流行した男子の髪形の一。両鬢を三味線の撥の形にそり込んだもの。

  • ばちびん‐しょうせつ【撥鬢小説】

    撥鬢奴を主人公にして、その任侠を描いた小説。村上浪六が好んで書き、明治30年代に人気を呼んだ。

  • ばちびん‐やっこ【撥鬢奴】

    髪形を撥鬢にしていること。また、その町奴(まちやっこ)。

  • ばち‐めん【撥面】

    琵琶の胴の中ほど、撥の当たるところに横長に張られた革。撥皮。

  • ばちゃ‐ばちゃ

    [副](スル)激しく水面をたたいたり、水しぶきをあげたりする音や、そのさまを表す語。「—(と)水のかけっこをする」...

  • バ‐チャン

    ⇒バッチャン

  • バチャン‐とう【バチャン島】

    《Pulau Bacan》インドネシア東部、モルッカ諸島の島。ハルマヘラ島の南西岸沖、オビ島との間に位置する。火山...

  • ばち‐ゆび【撥指】

    手足のすべての指の先端が膨らみ、太鼓のばちのような形になる症状。爪の下の柔らかい組織が隆起し、爪が丸みを帯び大きく...

  • ばち‐る【撥鏤】

    象牙彫りの一。表面を染色した象牙に毛彫りで文様を施したもの。彫った部分が白く表される。中国、唐代に盛行し、日本には...

  • バチルス

    1 細菌。特に、桿菌(かんきん)をいう。 2 バチルス科の細菌の総称。グラム陽性の桿菌。枯草菌など。バシラス。 3...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばち」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    更迭
  • 3位

    計る
  • 4位

    一角
  • 5位

    慟哭
  • 6位

    美人局
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    随意
  • 9位

    渇望
  • 10位

    虐げる
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    潔しとしない
  • 13位

    権化
  • 14位

    蓋然性
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • バイロン
    国を建つるには千年の歳月も足らず、それを地に倒すには一瞬にして足らん。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO