ひき‐さかずき【引(き)杯/引き盃】
懐石に用いる酒器の一。朱塗りの木製の杯。
ひき‐さかれ【引き裂かれ】
《からだを引き裂かれるべき者の意》女性をののしっていう語。ひっさかれ。ひっさき。「やい、ここな—」〈浄・丹波与作〉
ひき‐さが・る【引(き)下(が)る】
[動ラ五(四)] 1 その場から退く。「早々に—・る」 2 手を引く。また、自分の主張を引っ込める。「そう簡単に—...
ひきさき‐もとゆい【引裂元結】
近世、奥女中が主に用いた元結。鳥の子紙・薄葉(うすよう)などを切って細かく畳んだもの。ひっさきもとゆい。ひきさき。
ひき‐さ・く【引(き)裂く】
[動カ五(四)] 1 強く引っ張って裂く。ひっさく。「メモを—・いて捨てる」 2 親しい者どうしを無理に離れさせる...
ひき‐さ・く【引き避く】
[動カ下二]遠くに引き離す。はばかって避ける。「馬ども—・けなどしつつ」〈源・宿木〉
ひき‐さげ【引(き)下げ】
引き下げること。「公定歩合の—」
ひき‐さ・げる【引(き)下げる】
[動ガ下一][文]ひきさ・ぐ[ガ下二] 1 値段・比率などを低くする。「価格を—・げる」 2 地位・身分を低くする...
ひき‐さ・る【引(き)去る】
[動ラ五(四)] 1 もとの所へ退いて、その場所からなくなる。「出水は一夜で—・った」 2 引いて持っていく。引っ...