ビアード
[1874〜1948]米国の歴史家。経済的利害を重視した史学を提唱。二度来日し、東京の市政調査や関東大震災後の復興...
ビグドイ
ノルウェーの首都オスロの一地区。市街西部のビグドイ半島を占める。国内の伝統的な木造家屋などを集めたノルウェー民族博...
び‐い【微意】
ささやかな志。寸志。自分の意志・気持ちを謙遜(けんそん)していう語。「—を表す」
び‐いく【美育】
美術・音楽などを通じて情操を豊かにし、人間性の向上を図る教育。知育・徳育・体育と並んで用いられる語。美的教育。
び‐いしき【美意識】
美に関する意識。美しさを受容したり創造したりするときの心の働き。
ビードロ
1 ガラスのこと。また、ガラス製の器具。室町末期、長崎に来たオランダ人が酒杯・鉢などの製法を伝えた。のちに渡来した...
ビードロ‐かがみ【ビードロ鏡】
ガラスの裏に水銀を塗った鏡。「—に影を映して」〈人・娘太平記操早引〉
ビードロ‐がみ【ビードロ紙】
寒天を板に流して乾燥させ紙状にしたもの。近世、タバコ入れなどに用いた。
ビードロ‐よま【ビードロ糸】
《「よま」は長崎方言で糸の意》ガラスの粉を飯粒で練って塗りつけた凧糸(たこいと)。長崎で凧揚げ競争のとき、相手の糸...
びい‐びい
[副] 1 低く濁った音を表す語。「強風で電線が—(と)鳴る」 2 幼児などが大声をあげて泣くさま。また、その声を...
ビーフン【米粉】
《(中国語)》米の粉で作った白くて細い乾燥麺(めん)。
び‐いんせき【微隕石】
大きさ1〜2ミリメートル以下の微小な隕石。微小隕石。マイクロメテオロイド。
び‐う【眉宇】
《「宇」は軒(のき)。眉(まゆ)を目の軒と見立てていう》まゆのあたり。まゆ。「決意を—に漂わせる」
び‐う【微雨】
わずかに降る雨。細雨。小雨。
びう【眉雨】
古井由吉の短編小説、および同作を表題作とする小説集。小説集は、昭和61年(1986)刊行で、ほかに「中山坂」「踊り...
ビウレット
尿素をセ氏160度くらいに熱すると得られる結晶。アルカリに溶かして硫酸銅水溶液を加えると赤紫色を呈する。→ビウレット反応
ビウレット‐はんのう【ビウレット反応】
たんぱく質やペプチドの呈色反応の一。たんぱく質を含む液を水酸化ナトリウムなどを加えてアルカリ性とし、これに数滴の硫...
び‐うん【微運】
運命に恵まれないこと。薄命。薄運。「三種の神器いたづらに—の君にしたがひて」〈太平記・二七〉
ビェルスコ‐ビャワ
⇒ビエルスコビアワ
び‐えい【美瑛】
北海道中央部の地域。なだらかな丘陵地帯と花の景観が有名で、多くの観光客が訪れる。
ビエシュチャディ‐こくりつこうえん【ビエシュチャディ国立公園】
《Bieszczadzki Park Narodowy》ポーランド南東部にある国立公園。同国の最南東端に位置し、カ...
ビエトリ‐スル‐マーレ
イタリア南部、カンパニア州の町。サレルノ湾の北部、サレルノの西約3キロメートルに位置する。世界遺産に登録されたアマ...
ビエドマ
アルゼンチン南部、リオネグロ州の都市。同州の州都。大西洋まで約30キロメートルのネグロ川下流部南岸に位置し、対岸の...
ビエドマ‐こ【ビエドマ湖】
《Lago Viedma》アルゼンチン南部、パタゴニア地方にある湖。アンデス山脈東麓にある氷河湖で、ビエドマ氷河な...
ビエドマ‐ひょうが【ビエドマ氷河】
《Glaciar Viedma》アルゼンチン南部、パタゴニア地方の氷河。世界遺産に登録されたロスグラシアレス国立公...
ビエニーベス‐ひろば【ビエニーベス広場】
《Vienybės aikštė》リトアニア中央部の都市カウナスの新市街にある広場。リトアニア独立の際に犠牲になっ...
ビエハ‐ひろば【ビエハ広場】
《Plaza Vieja》キューバの首都ハバナの旧市街にある広場。16世紀に建設。周囲を、18世紀から19世紀にか...
ビエホ‐サンフアン
米国領プエルトリコの都市サンフアンの旧市街の通称。
ビエラ
《vison(映像)+era(時代)からの造語》パナソニックが販売するプラズマテレビと液晶テレビのブランド名。平成...
ビエラ
薄手のフランネルの一種で、綿45パーセント、毛55パーセントの混紡の糸を綾織りにし、軽く起毛したもののこと。独特の...
ビエラ‐けいたい【VIERAケータイ】
パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のワンセグ放送に対応した一部の携帯電話の通称。パナソニック製のテレビブラ...
ビエラ‐リンク
パナソニックが採用する、HDMI接続したデジタル対応のテレビやAV機器を相互に連携させる機能のこと。リモコン1台で...
ビエリチカ
⇒ウェリチカ
ビエリチカ‐がんえんこう【ビエリチカ岩塩坑】
《Kopalnia soli Wieliczka》⇒ウェリチカ岩塩坑
ビエルスコ‐ビアワ
ポーランド南部の都市。カトビツェの南約50キロメートル、カルパチア山脈の北麓に位置し、ビスワ川の上流ビアウ川を挟ん...
ビエルタン
ルーマニア中央部の村。ドイツ語名ビルテルム。13世紀にドイツのザクセン地方からの移住者により建設。14世紀末にオス...
び‐えん【美艶】
[名・形動]美しくあでやかなこと。美しくなまめかしいこと。また、そのさま。「フロレンスは—にして且つ富貴なれば」〈...
び‐えん【鼻炎】
鼻腔粘膜の炎症。くしゃみ・鼻水・鼻詰まりなどがみられる。急性のものは風邪によることが多く、慢性では粘膜が肥厚する肥...
びえん‐こ【鼻煙壺】
嗅(か)ぎタバコを入れておく、蓋つきの小さな壺。中国で清代に流行し、さまざまな素材・意匠のものがつくられた。
ビエン‐サイ
ラオス北東部の町。サムヌアの東約40キロメートル、周囲を石灰岩の岩山に囲まれた山間に位置する。ラオス内戦時、のちに...
ビエンチャン
ラオス人民民主共和国の首都。タイとの国境となるメコン川中流の北岸にある河港都市。稲作が行われる。1560年、ランサ...
ビエンチャン‐こうどうけいかく【ビエンチャン行動計画】
クラスター爆弾禁止条約の実効性を確保するための行動計画。2010年11月にラオスのビエンチャンで開催された第1回締...
ビエンチャン‐せんげん【ビエンチャン宣言】
2010年11月、ラオスの首都ビエンチャンで開催されたクラスター爆弾禁止条約の第1回締約国会議で採択された宣言。ク...
ビエンナーレ
《2年目ごとの、の意》2年に一度開催される国際的な美術展覧会。最も歴史が古いのはベネチアビエンナーレで、そのほかサ...
ビエンヌ
⇒ビール
ビエンヌ
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、イゼール県の都市。リヨン南郊、ローヌ川沿いに位置する。古代ローマ...
ビエンホア
ベトナム南部、ドンナイ省の都市。同省の省都。ホーチミンの北東約30キロメートル、コーチシナ平野東縁を流れるドンナイ...
ビオ
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の村。中世、異教徒からの攻撃を防ぐために、急峻(きゅうしゅん)な岩山や丘の上に...
びおう‐きゅう【未央宮】
中国、漢代に造られた宮殿。高祖劉邦(りゅうほう)が長安の竜首山上に造営したもの。唐代には宮廷の内に入った。
ビオグラフィー
伝記。一代記。→バイオグラフィー