やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぴえ」
ぴ1259
  • ぴー591
  • ぴあ48
  • ぴい6
  • ぴぃ1
  • ぴう3
  • ぴえ56
    • ぴえー29
    • ぴえす1
    • ぴえた2
    • ぴえと5
    • ぴえも1
    • ぴえる3
    • ぴえろ5
    • ぴえん3
    • ぴえず1
    • ぴえぞ9
  • ぴぇ1
  • ぴお4
  • ぴか24
  • ぴき4
  • ぴく33
  • ぴけ7
  • ぴこ17
  • ぴさ10
  • ぴし7
  • ぴす21
  • ぴそ2
  • ぴた15
  • ぴち7
  • ぴっ79
  • ぴつ2
  • ぴて3
  • ぴと10
  • ぴな6
  • ぴに5
  • ぴね1
  • ぴの6
  • ぴま1
  • ぴむ2
  • ぴめ1
  • ぴゅ28
  • ぴょ18
  • ぴよ2
  • ぴら32
  • ぴり26
  • ぴる15
  • ぴれ12
  • ぴろ16
  • ぴん113
  • ぴぎ6
  • ぴぐ8
  • ぴざ7
  • ぴじ5
  • ぴず1
  • ぴど2
  • ぴび3
  • ぴぶ1
  • ぴぼ4
  • ぴぴ4
  • ぴぺ6

国語辞書の索引「ぴえ」1ページ目

  • ピエス‐モンテ

    砂糖や飴、チョコレートなど菓子の材料で作った細工物。

  • ピエズ

    圧力の単位。1ピエズは1平方メートル当たり1000ニュートン(1000N/m2)の力が加わっていることを表す。1ピ...

  • ピエゾ

    [語素]圧する、の意を表す。→ピエゾ電気

  • ピエゾクロミズム

    ある種の物質に圧力をかけると色が可逆的に変化する現象。また、物質がもつこのような性質をピエゾクロミックという。

  • ピエゾクロミック

    ある種の物質がもつ、圧力をかけると色が可逆的に変化する性質。→ピエゾクロミズム →クロミック材料

  • ピエゾグラフ

    6色または7色の超高精細なトナーによるデジタル印刷技術。従来の印刷技術では困難だった、微妙な中間色のほか、質感や凹...

  • ピエゾ‐こうか【ピエゾ効果】

    ⇒圧電効果

  • ピエゾ‐そし【ピエゾ素子】

    ⇒圧電素子

  • ピエゾ‐でんき【ピエゾ電気】

    《piezoは圧する意》「圧電気(あつでんき)」に同じ。

  • ピエゾでんき‐そし【ピエゾ電気素子】

    ⇒圧電素子

  • ピエゾ‐モーター

    《piezoelectric motor》⇒超音波モーター

  • ピエタ

    《敬虔(けいけん)の心、慈悲心の意》キリストの遺体を膝に抱いて嘆き悲しむ聖母マリアを表す絵画・彫刻の主題。嘆きの聖...

  • ピエタ

    ミケランジェロの彫刻作品。磔刑に処されたキリストの遺体を抱きかかえ、嘆き悲しんでいる聖母マリアをモチーフとする。バ...

  • モンドリアン

    [1872~1944]オランダの画家。新造形主義を提唱し、水平線と垂直線、三原色と無彩色により画面を構成した。ピエ...

  • ネンニ

    [1891~1980]イタリアの政治家。反ファシズム運動に参加して亡命。第二次大戦後、社会党書記長になり、副首相・...

  • バドリオ

    [1871~1956]イタリアの軍人。1925年から1940年にかけて陸軍参謀総長を務めたが、ムッソリーニと対立し...

  • マスカーニ

    [1863~1945]イタリアの作曲家。写実主義オペラを確立。作品にオペラ「カバレリアルスティカーナ」など。

  • ロレンツェッティ

    イタリア、シエナ派の画家の兄弟。兄ピエトロ(Pietro[1280ころ~1348ころ])・弟アンブロージオ(Amb...

  • ピエモンテ

    イタリア北西部にある州。ポー川の上流域でアルプス山脈に接する。自動車などの工業が盛ん。19世紀にはサルデーニャ王国...

  • パゾリーニ

    [1922~1975]イタリアの映画監督・詩人・小説家。斬新なイメージで古典の世界に現代的息吹を吹き込んだ異能派。...

  • ピエルフォン

    フランス北部、オワーズ県の都市、コンピエーニュの近郊にある村。ナポレオン3世が19世紀に再建したピエルフォン城があ...

  • ピエルフォン‐じょう【ピエルフォン城】

    《Château de Pierrefonds》フランス北部、オワーズ県の都市コンピエーニュ近郊の村、ピエルフォン...

  • ピエロ

    1 サーカスなどの狂言回しをつとめる道化役者。紅を入れた白塗りの顔、長袖の寛衣、こっけいな動作などを特徴とする。元...

  • ピエロ‐デラ‐フランチェスカ

    [1416ころ~1492]イタリアの画家。理知的な空間構成と的確な人物把握、清澄な色彩を特色とし、アレッツォのサン...

  • ピエロギ

    ポーランド料理の一。肉や野菜・チーズなどさまざまな具材を包んだダンプリングを、ゆでたり焼いたりしたもの。

  • スラッファ

    [1898~1983]英国の経済学者。イタリアの生まれ。マーシャルを批判して不完全競争理論の確立に影響を及ぼし、新...

  • ピエロリュネール

    ⇒月に憑かれたピエロ

  • ピエンツァ

    イタリア中部、ローマの北西約140キロメートルにある都市。15世紀にローマ教皇ピウス2世がフィレンツェの建築家ベル...

  • ピエンツァ‐だいせいどう【ピエンツァ大聖堂】

    《Duomo di Pienza》イタリア中部、トスカーナ州の都市ピエンツァにある教会。15世紀にローマ教皇ピウス...

  • ピェンロー‐なべ【ピェンロー鍋】

    白菜を豚肉や鶏肉とともに、干ししいたけの戻し汁で煮込んだ鍋料理。食べるときに各自が塩とトウガラシで調味する。 [補...

  • アベラール

    [1079~1142]フランスのスコラ哲学者・神学者。教会の権威や伝統を大胆に批判。女弟子エロイーズとの恋愛は有名。

  • マルタン

    [1824~1915]フランスの製鋼技術者。ジーメンスの蓄熱式反射炉の原理を利用して平炉製鋼法(ジーメンスマルタン...

  • ボーマルシェ

    [1732~1799]フランスの劇作家。才気とユーモアと風刺に富む喜劇「セビリアの理髪師」「フィガロの結婚」で知られる。

  • ルノワール

    《「ルノアール」とも》 (Pierre-Auguste ~)[1841~1919]フランスの画家。印象派の運動に参...

  • カバニス

    [1757~1808]フランスの医学者・哲学者。感覚論を生理学的に発展させ、生理学的心理学の基礎を築いた。著「人間...

  • カルダン

    [1922~ ]フランスの服飾デザイナー。ディオールの事業に参加したのち独立。未来的・宇宙的なデザイン、ユニセック...

  • ピエール‐カルダン

    ⇒カルダン

  • マリボー

    [1688~1763]フランスの劇作家・小説家。巧みな心理分析と洗練された文体を特徴とする恋愛喜劇や小説を書いた。...

  • ガッサンディ

    [1592~1655]フランスの哲学者・科学者。アリストテレス・デカルトを批判し、エピクロスの原子論を復活させた。

  • キュリー

    (Pierre ~)[1859~1906]フランスの物理学者。磁性体を研究し、キュリーの法則・キュリー温度を発見。...

  • ラクロ

    [1741~1803]フランスの小説家・軍人。18世紀末の貴族社会の退廃を描き、心理小説の先駆とされる書簡体小説「...

  • コルネイユ

    [1606~1684]フランスの劇作家。ラシーヌと並ぶフランス古典劇の確立者。情念と義務の葛藤(かっとう)を意志で...

  • ジャネ

    [1859~1947]フランスの心理学者・精神医学者。ノイローゼやヒステリーに関する独自の理論を展開し、ユングらに...

  • ベランジェ

    [1780~1857]フランスの詩人。シャンソン作家として民衆の人気を集めた。作「古い旗」「老兵士」など。

  • テイヤール‐ド‐シャルダン

    [1881~1955]フランスのイエズス会司祭・古生物学者。進化論とキリスト教を統合、宇宙進化の中心に人間を据えた...

  • クーベルタン

    [1863~1937]フランスの教育家。男爵。教育の革新とスポーツ教育の重要性を主張。オリンピック復活を提唱して1...

  • フェルマ

    [1601~1665]フランスの数学者。数論・解析幾何学・確率論・微分法の先駆をなし、幾何光学にも貢献。また、有名...

  • ドリュ‐ラ‐ロシェル

    [1893~1945]フランスの小説家。第一次大戦後の青年の不安と絶望を描いた代表的作家。第二次大戦中はナチスに協...

  • ロンサール

    [1524~1585]フランスの詩人。プレイヤードの指導者としてフランス詩の改革に貢献した。叙情詩集「オード四部集...

  • ピュビス‐ド‐シャバンヌ

    [1824~1898]フランスの画家。フレスコ画の伝統を基盤に油彩による壁画を多く制作、静謐(せいひつ)・高雅な画...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぴえ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/22更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    パッション
  • 2位

    市中感染
  • 3位

    希死念慮
  • 4位

    無下にする
  • 5位

    計る
  • 6位

    雪に白鷺
  • 7位

    ポーザー
  • 8位

    市中
  • 9位

    トライバリズム
  • 10位

    遺憾
  • 11位

    ステータス
  • 12位

    寛大
  • 13位

    嬲る
  • 14位

    暁
  • 15位

    虎に翼
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • リシュリュー
    競争相手を誤らせるためには、欺きは許される。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.