よんケー‐テレビ【4Kテレビ】
4Kとよばれる4000×2000ピクセル(ドット)程度の解像度をもつ高画質テレビ。従来のフルハイビジョンの4倍の画...
よんケーテレビ‐チューナー【4Kテレビチューナー】
⇒4Kチューナー
よん‐ケー‐に‐ケー
⇒4K
よんケーにケー‐てれび【4K2Kテレビ】
⇒4Kテレビ
よんケー‐ユーエッチディー
《4K ultra high definition》⇒ユー‐エッチ‐ディー‐ティー‐ブイ(UHDTV)
よんケー‐ユーエッチディーティーブイ
《4K ultra high definition television》⇒ユー‐エッチ‐ディー‐ティー‐ブイ(U...
よんケー‐ろくじゅうピー
デジタルビデオカメラなどの動画撮影機器において、解像度が4K相当でフレームレートがプログレッシブ方式であり、秒間6...
よんこま‐まんが【四齣漫画】
四つの画面で構成される漫画。サザエさん、フクちゃんなど新聞連載に多い。
しごう‐びん【四合瓶】
液体が四合(約720ミリリットル)入るびん。多く、日本酒や焼酎に用いられる。よんごうびん。→一升瓶
よんごよんなな‐たいせい【四五/四七体制】
日本で、国内の航空会社間の過当競争を避けるために、国が各社の事業分野を定めた、産業保護政策の通称。昭和45年(19...
よんサイクル‐きかん【四サイクル機関】
内燃機関で、1回の動力発生のサイクルである吸気・圧縮・爆発・排気の四つの行程を、ピストンの2往復で完了する方式のも...
よんざ‐はいいし【四座配位子】
⇒多座配位子
よん‐しゅ【四種】
1 四つの種類。4種類。 2 「第四種郵便物」の略。
よんしゅ‐こんごうワクチン【四種混合ワクチン】
四つの病原菌に対するワクチンを混合したもの。三種混合ワクチン(DPT)に不活化ポリオワクチン(IPV)を混合したワ...
よんしょく‐もんだい【四色問題】
いかなる地図でも境界線を接する国々は4色で塗り分けられることを証明せよ、という数学の証明問題。1976年米国のW=...
ヨンショーピング
《「イョンチョーピング」「エンチェピング」とも》スウェーデン南部の都市。ベッテルン湖南岸に位置する。交通の要地で、...
よん‐シー
1 ダイヤモンドの品質を表す四つの指標。カラット(carat)、カラー(color)、クラリティー(clarity...
よん‐じゅう【四十】
10の4倍。しじゅう。また、40歳。
よんじゅうなな‐とどうふけん【四十七都道府県】
都道府県の数の合計を表した語。→都道府県1
よんじゅうにち‐こうそう【四十日抗争】
昭和54年(1979)に自民党内で起こった約40日間におよぶ派閥間の争い。同年10月7日の衆院選敗北の責任をめぐっ...
よんじゅうにん‐きょうかい【四十人教会】
⇒モルベフナム教会
よん‐ジー
《4th generation》⇒第四世代移動通信システム
よんせんさんびゃくにじゅう‐ピー
《pはprogressiveの頭文字から》パソコンのディスプレーやテレビなどにおける解像度の一。垂直方向の解像度が...
よんせんのひとよる【四千の日と夜】
田村隆一の処女詩集。昭和31年(1956)刊。昭和20年(1945)の敗戦から10年間(約4000日間)に創作され...
よん‐だい【四大】
俗に、4年制の大学のこと。短大に対していう。→大学1
しだい‐きしょ【四大奇書】
中国の代表的な四つの長編小説「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」の称。
よんだいげんそ【四大元素】
《原題、(イタリア)I Quattro elementi》アルチンボルドの絵画「大気」「水」「大地」「火」の総称。...
よん‐だいはつめい【四大発明】
中国における、紙・印刷術・火薬・羅針盤の発明。いずれもルネサンス期ごろまでに、西洋にも伝えられた。
よん‐だいぶんめい【四大文明】
エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、黄河文明の四つ。それぞれ、ナイル、チグリス‐ユーフラテス、インダス、...
よんダブリュー‐エス
《four-wheel steering》自動車で、方向を変えるときに前後四輪とも操舵する構造。また、その自動車。...
よんダブリューディー‐わりびき【4WD割引】
⇒四輪駆動割引
よんダブリュー‐ディー
《four-wheel drive》自動車で、前後四輪とも駆動する構造。また、その自動車。砂地やぬかるみなど悪路の...
よん‐ダブリュー
ゴルフで、クラブの4番ウッド。バッフィーのこと。
よんてん‐づえ【四点杖】
先端が枝分かれし、4点で接地している杖。通常の杖より安定性が高く、手を離しても自立する。
読(よ)んで字(じ)の◦如(ごと)し
読む文字がもっている意味のとおりである。書かれてあるとおりの意味である。「『師走(しわす)』とは—◦如く、『師(僧...
よんとう‐すいへい【四等水兵】
旧海軍における水兵科の兵の最下位の階級。昭和17年(1942)に二等水兵と改称された。教育中の水兵。
よんどころ‐な・い【拠所無い/拠無い】
[形][文]よんどころな・し[ク]そうするよりしかたがない。やむをえない。「—・い事情があって欠席する」
よん‐の‐おとど【夜の御殿】
「よるのおとど」の音変化。「—に入らせ給ひても」〈太平記・四〉
よんのじ‐がため【四の字固め】
プロレスの技の一。自分の両足を相手の両足にからめて締めつけるもの。交差した足がアラビア数字の「4」の形に見えること...
よんはちろく
⇒アイよんはちろく(i486)
よんばい‐たい【四倍体】
通常の生殖細胞の4倍の染色体を有する倍数体。しばいたい。
よんひゃくメートル‐そう【四百メートル走】
400メートルを、どれほどの速力で走れるかを競う陸上競技。→短距離競走 [補説](2024年9月現在)世界記録男子...
よん‐びょうし【四拍子】
「しびょうし(四拍子)2」に同じ。
ヨンピョン‐ド【延坪島】
韓国の北西部にある島。大延坪島と小延坪島からなり、約1700人が生活している。北方限界線(北朝鮮との軍事境界線)の...
よんぷんさんじゅうさんびょう【四分三十三秒】
《原題4'33"》米国の作曲家ケージの作品。1952年作曲。3楽章からなるが、楽譜には休止の指示のみが記され、演奏...
よん‐べ【昨夜】
「よべ」の音変化。「—の泊まりより、こと泊まりを追ひて行く」〈土佐〉
よんほん‐ね【四本値】
株式などの相場で特に参考にされる価格。始め値・高値・安値・終わり値の四つ。
よんマス‐ばいたい【四マス媒体】
《マスは、マスコミュニケーションの略》テレビ・新聞・雑誌・ラジオといった、マスメディアの中の主要な四つの媒体の称。
よんまるいち‐ケー
米国の確定拠出型年金制度の一。企業の被雇用者が対象で、運用益や受取金への課税に優遇措置がとられる。制度を定めた内国...
よんまんにんのもくげきしゃ【四万人の目撃者】
有馬頼義の推理小説。昭和33年(1958)刊。昭和34年(1959)、第12回日本探偵作家クラブ賞(現、日本推理作...