アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「たら」
た7709
  • たー144
  • たあ11
  • たい1950
  • たう60
  • たえ22
  • たお43
  • たか526
  • たき123
  • たく204
  • たけ239
  • たこ78
  • たさ11
  • たし105
  • たす45
  • たせ12
  • たそ22
  • たた140
  • たち304
  • たっ131
  • たつ83
  • たて247
  • たと33
  • たな126
  • たに102
  • たぬ26
  • たね70
  • たの57
  • たは25
  • たひ9
  • たふ29
  • たへ6
  • たほ12
  • たま328
  • たみ23
  • たむ49
  • ため52
  • たも34
  • たや11
  • たゆ19
  • たよ18
  • たら97
    • たらー3
    • たらい3
    • たらう3
    • たらえ1
    • たらか2
    • たらく1
    • たらこ3
    • たらさ1
    • たらし6
    • たらす5
    • たらそ1
    • たらた1
    • たらち7
    • たらっ3
    • たらな2
    • たらの4
    • たらは2
    • たらふ1
    • たらま4
    • たらむ2
    • たらも3
    • たらよ1
    • たらら1
    • たらり1
    • たられ1
    • たらわ3
    • たらん11
    • たらご3
    • たらじ1
    • たらず4
    • たらだ1
    • たらば4
    • たらぶ1
    • たらぼ2
  • たり51
  • たる91
  • たれ44
  • たろ15
  • たわ77
  • たを1
  • たん1148
  • たが56
  • たぎ20
  • たぐ30
  • たげ18
  • たご17
  • たざ21
  • たじ75
  • たず28
  • たぜ3
  • たぞ2
  • ただ75
  • たぢ3
  • たづ12
  • たで10
  • たど21
  • たば49
  • たび98
  • たぶ63
  • たべ39
  • たぼ12
  • たぱ3
  • たぴ8
  • たぷ6
  • たぺ3
  • たぽ2

国語辞書の索引「たら」2ページ目

  • タラッサ

    海王星の第4衛星。1989年にボイジャー2号の接近で発見された。名の由来はギリシャ神話の海の女神。海王星系で2番目...

  • タラップ

    船舶・航空機などの乗り降りに用いるはしご段。

  • 足(た)ら◦ない

    「足りない」に同じ。「頭の—◦ないやつ」

  • タラナキ‐さん【タラナキ山】

    《Mount Taranaki》ニュージーランド北島南西部にあるエグモント山のマオリ語名。

  • タラノア‐たいわ【タラノア対話】

    《Taranoa dialogue》「世界全体の平均気温の上昇を産業革命前に比べて2℃よりも十分低く保つ」というパ...

  • タラ‐の‐おか【タラの丘】

    《Hill of Tara》アイルランド東部、ミース州の町、ナバンの南郊にある丘。ケルト人の上王(大小の諸国で構成...

  • たら‐の‐き【楤の木】

    ウコギ科の落葉低木。山野に自生。幹はまっすぐに伸び、枝や葉にとげがある。葉は卵形の小葉からなる羽状複葉。8月ごろ、...

  • たら‐の‐め【楤の芽】

    タラノキの若芽。食用とする。《季 春》

  • タラハシー

    米国フロリダ州北西部の都市。同州の州都。19世紀から20世紀初頭にかけて、綿花などの農産物の集散地として発展。

  • たらわ・す【足らはす】

    [動サ四] 1 満たす。満足させる。「天地(あめつち)に—・し照りて我(わ)が大君敷きませばかも楽しき小里(をさと...

  • サラバ

    《原題Thalaba the Destroyer》英国の桂冠詩人サウジーによる物語詩。1801年刊。原題は「破壊者...

  • たら‐ば【鱈場】

    タラのとれる漁場。《季 冬》

  • タラバ

    ⇒サラバ

  • たらば‐がに【鱈場蟹/多羅波蟹】

    タラバガニ科の甲殻類。体形はカニに似るが、ヤドカリの仲間。甲幅約25センチ、脚を広げると1メートル以上になる。暗紫...

  • たら‐ふく【鱈腹】

    [副]たくさん飲み食いするさま。腹いっぱい。「餅を—食う」 [補説]「鱈腹」は当て字。

  • タラブコ

    ボリビア中南部の町。憲法上の首都スクレの南東約40キロメートル、標高約3200メートルの山間部に位置する。手工芸品...

  • たら‐ぼ【楤穂】

    タラノキの若芽。楤(たら)の芽。

  • たら‐ぼさつ【多羅菩薩】

    《(梵)Tārāの音写。きらめくものの意》胎蔵界観音院の一尊。観世音菩薩の目の光から生じたといわれ、女性の姿をし、...

  • たらま‐くうこう【多良間空港】

    沖縄県宮古郡多良間村にある空港。地方管理空港の一。昭和49年(1974)開港。多良間島の西端に位置する。愛称、かり...

  • タラマサラタ

    ⇒タラモサラタ

  • たらま‐じま【多良間島】

    沖縄県、先島(さきしま)諸島の宮古島と石垣島の中間にある島。面積約20平方キロメートル、最高点が34.4メートル。...

  • タラマンカ‐さんみゃく【タラマンカ山脈】

    《Cordillera de Talamanca》コスタリカ南部の山脈。北西から南東に向かって標高3000メートル...

  • たら◦む

    [連語]《完了の助動詞「たり」の未然形+推量の助動詞「む」》…ただろう。…ているだろう。…たような。「人しげく、ひ...

  • タラムサーン

    アルジェリア北西部の都市トレムセンのアラビア語名。

  • タラモサラタ

    《タラモは魚の卵の意》ギリシャ料理の一。ほぐした塩漬けのたらこをマッシュポテトまたはパンのペーストと合わせ、オリー...

  • タラモサラダ

    ⇒タラモサラタ

  • タラ‐モスジッド

    バングラデュの首都ダッカにあるイスラム教寺院、スターモスクの正称。

  • たら‐よう【多羅葉】

    モチノキ科の常緑高木。暖地の山地に生え、高さ約10メートル。葉は長楕円形で大きい。雌雄異株で、春、黄緑色の小花を密...

  • タララ

    ペルー北西部の都市。太平洋に面し、同国第2の港湾を有する。エクアドルとの国境にかけて油田地帯が広がり、石油化学工業...

  • たらり

    [副]しずくがしたたり落ちるさま。「油汗が—と流れ落ちる」

  • たら‐れば

    [連語]《「もし…していたら(したら)、もし…していれば(すれば)」の意》事実とは無関係な仮定の話。また、事実とは...

  • タラワ

    キリバス共和国の首都。環礁であるタラワ島を構成するバイリキ島に位置する。かつて英領ギルバート諸島の首都が置かれ、独...

  • タラワ‐とう【タラワ島】

    《Tarawa》太平洋中部、キリバス領の島。ギルバート諸島北部に位置する環礁であり、首都タラワがあるバイリキ島をは...

  • タラン

    《test and repair as necessary》故障が明白でないかぎり、修理をしないでおくこと。コンピ...

  • タランギレ‐こくりつこうえん【タランギレ国立公園】

    《Tarangire National Park》タンザニア北東部にある国立公園。アルーシャの南東約120キロメー...

  • タランコ‐きゅうでん【タランコ宮殿】

    《Palacio Taranco》ウルグアイの首都モンテビデオにある建物。貿易で財を成したタランコ兄弟の邸宅として...

  • タランチュラ

    1 南ヨーロッパで、コモリグモ科に属するタランチュラコモリグモのこと。人がかまれると狂ったように踊りだすという伝説...

  • タランテラ

    イタリア南部の舞曲。急速な8分の6拍子または8分の3拍子で、しだいに激しさを増していくのが特色。

  • タラント

    古代ギリシャ・ヘブライの重量単位、貨幣単位。タレント。

  • タラント

    イタリア南部、プーリア州の港湾・工業都市。タラント湾の北部に位置する。紀元前8世紀にスパルタ人により建設され、紀元...

  • タラント‐だいせいどう【タラント大聖堂】

    《Cattedrale di Taranto》イタリア南部、プーリア州の都市タラントの旧市街にある大聖堂。正式名称...

  • タランのはくちょう【タランの白鳥】

    神沢利子による児童文学作品。平成元年(1989)刊行。北の島にある湖タランの底に沈む青い玉をめぐるファンタジー。平...

  • タランパジャ‐こくりつこうえん【タランパジャ国立公園】

    《Parque Nacional Talampaya》⇒タランパヤ国立公園

  • タランパヤ‐こくりつこうえん【タランパヤ国立公園】

    《Parque Nacional Talampaya》アルゼンチン北西部、ラ‐リオハ州にある国立公園。同州中西部に...

  • タラート‐サオ

    ラオスの首都ビエンチャンにある市場。ラオ語で「朝市」を意味する。本館、旧館、および2007年開設の新館の三つの建物...

  • タラート‐ロム‐フップ

    ⇒メークローン市場

  • タラーブルス

    ⇒トリポリ

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「たら」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    更迭
  • 3位

    計る
  • 4位

    一角
  • 5位

    慟哭
  • 6位

    美人局
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    随意
  • 9位

    渇望
  • 10位

    虐げる
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    潔しとしない
  • 13位

    権化
  • 14位

    蓋然性
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • フランクリン
    目上への謙譲は義務、同輩には礼儀正しさ、目下へは高潔な行いである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO