ひと‐くせ【一癖】
1 一つの癖。ちょっとした癖。 2 普通の人とはどこか違っていて扱いにくい性格。「—ありげな人物」
ひとくせい‐エックスせん【非特性X線】
⇒連続X線
一癖(ひとくせ)も二癖(ふたくせ)もある
普通の人と大いに異なっていて、気を抜けない感じを強く抱かせる。
ひと‐くだり【一行】
文章の1行。また、文章・話の中の一部分。
ひと‐くち【一口】
1 飲食物を1回口に入れること。また、その量。「—で食べてしまう」「—お召し上がりください」 2 まとめて手短に言...
ひと‐ぐち【人口】
人のうわさ。世間の評判。じんこう。「めでたき歌とて、世の—にのりて申すめるは」〈宇治拾遺・一〉
ひとくち‐あきない【一口商ひ】
一言で取引を成立させる商い。転じて、一言で諾否を決定させること。「頼まれうか頼まれぬか—、いやといはば即座の敵」〈...
ひとくち‐オーナーせいど【一口オーナー制度】
事業を行うにあたって一般から広く比較的少額の資金を集める方式。出資に対して農林漁業産物など現物で還元する場合もある。
ひとくち‐だい【一口大】
一口で食べられる程度の大きさ。「ジャガイモを—に切る」
一口(ひとくち)乗(の)・る
多人数でするもうけ口や仕事の仲間にはいる。「私もその話に—・ろう」
ひとくち‐ばなし【一口話/一口噺/一口咄】
ちょっとした短い話。ごく短くておもしろい話。小話。
ひとくち‐もの【一口物】
一口に食べられる程度の食物。つまみ。「旦那のお好きな—を」〈人・娘節用・後〉
一口物(ひとくちもの)に頰(ほお)を焼(や)く
わずかな食物を食べて口の中をやけどする。ちょっとしたことに手を出して、思いがけない失敗をすることのたとえ。
ひとくてい‐どくりつぎょうせいほうじん【非特定独立行政法人】
特定独立行政法人以外の独立行政法人をいった語。非公務員型独立行政法人。
ひとくてい‐ぼうかたいしょうぶつ【非特定防火対象物】
消防法で規定する防火対象物のうち、特定防火対象物以外のものをいう。学校・共同住宅・事務所・工場・倉庫などがこれにあたる。
ひとく‐どり【人来鳥】
ウグイスの別名。
ひと‐くに【人国/他国】
1 都以外の地方。他国。「—は住み悪しとそいふ速(すむや)けくはや帰りませ恋ひ死なぬとに」〈万・三七四八〉 2 外...
ひと‐くふう【一工夫】
[名](スル)ちょっとした工夫をすること。「商品化にはもう—する必要がある」
ひと‐くるめ【一括め】
一つにまとめること。ひとまとめ。ひとくくり。「軍兵をもって押しよせ、帝も后も—」〈浄・国性爺〉
ひと‐くろう【一苦労】
[名](スル)ひとしきりかなりの苦労をすること。「説得するのに—する」
ひと‐ぐり【人繰り】
1 限られた人員をやりくりして必要な箇所に配置すること。また、その仕事。「機長の急病で—がつかない」 2 人の手で...
ひと‐け【人気】
《「ひとげ」とも》 1 人のいるようす。人の気配。ひとっけ。「—のない場所」 2 人間らしいこと。人並み。「我をば...
ひと‐けた【一桁】
1 数を十進法で表したときの桁一つ。「値段を—見まちがえる」 2 一の位の数。「昭和—生まれの人」
ひと‐げしき【人気色】
人のいるけはい。人の来るようす。「今宵は—見侍りなば」〈源・浮舟〉
ひとげ‐な・し【人気無し】
[形ク]人並みでない。まともな人間らしくない。「いとど—・く人にも侮られ給ふ」〈源・東屋〉
ひと‐ゲノム【人ゲノム】
《human genome》人間(ヒト)のもつすべての遺伝子の情報。約30億個のDNA(デオキシリボ核酸)の塩基配...
ひとゲノム‐けいかく【ヒトゲノム計画】
ヒトゲノムを解読・研究するための国際的計画。ヒトのDNA(デオキシリボ核酸)の塩基配列を解析し、個々の遺伝情報が組...
ひとゲノム‐こくさいきこう【ヒトゲノム国際機構】
ヒトゲノム計画に携わる研究者で構成される国際組織。50か国以上、1000人以上の研究者が参加。ヒトゲノム解読後も、...
ひと‐こいし・い【人恋しい】
[形][文]ひとこひ・し[シク]人に会いたい、人と話がしたいという気持ちである。「山奥に住んでいると—・くなる」
ひと‐こえ【一声】
1 一度出す声や鳴き声。「鶴の—」 2 短い言葉を発すること。ちょっと言うこと。「隣に—かけて出掛ける」「大臣の—...
ひと‐こきゅう【一呼吸】
少しだけ間(ま)をとること。また、その間。「あわてず、—おいて話し始める」
人(ひと)古今(ここん)に通(つう)ぜざるは馬牛(ばぎゅう)にして襟裾(きんきょ)す
《韓愈「符読書城南」から》古今の道理を解さない無学な人は、馬や牛が衣服を着たようなもので、人としての価値がない。
ひと‐こし【一腰】
一ふりの腰の刀。腰の物。「男の—取られうより、死んだがましよ」〈虎清狂・禁野〉
ひとこし‐ちりめん【一越縮緬】
《「越」は横糸の数を表す単位》横糸に右撚(よ)り糸と左撚り糸を1本ずつ交互に織り込んだ縮緬。しぼが細かい。
ひと‐こと【一言】
1 一つの言葉。一語。「—のあいさつもない」 2 ちょっとした言葉。短い言葉。「とても—では言い尽くせない」
一言(ひとこと)多(おお)・い
言わなくてもいいことを付け加えて言うさま。「何につけても—・い」
ひとことぬし‐の‐かみ【一言主神】
大和の葛城(かつらぎ)山の神。悪い事も善い事も一言で言い放つ託宣神とされる。奈良県御所(ごせ)市にある一言主神社に...
ひと‐コネクトーム【人コネクトーム】
⇒コネクトーム [補説]ふつう「ヒトコネクトーム」と書く。
ひとこぶ‐らくだ【単峰駱駝】
ラクダの一種。体高約2メートル、背の中央にこぶが一つ隆起する。アラビア半島を中心にインド西部からアフリカ北部にかけ...
ひと‐こま【一齣】
1 演劇・映画などの一場面。 2 ひと続きの事柄の中の一場面。「日常生活の—」「青春の—」 3 フィルム・漫画など...
ひと‐ころ【一頃】
以前のある時期。一時。「—のような勢いはない」「—はやった曲」
ひと‐ころ・う【僭ふ】
[動ハ四]《「ひと」は人、「ころふ」は如しの意か。後世「ひとごろふ」「ひとごろぶ」とも》みずからを君主になぞらえる...
ひと‐ごえ【人声】
人が話をする声。「どこかで—がする」
ひと‐ごこち【人心地】
1 生きた心地。また、ほっと、くつろいだ感じ。「恐ろしくて—もなかった」 2 人間としての平常の感覚や意識。ひとご...
人心地(ひとごこち)が付(つ)・く
緊張から解放されて、ほっとした気持ちになる。「風呂につかって、やっと—・いた」
ひと‐ごころ【人心】
1 人間の気持ち。また、人としての情愛の心。「思えば無情(つれな)の—かな」〈樗牛・滝口入道〉 2 「人心地2」に...
ひと‐ごと【人毎】
どの人もみな。各人。めいめい。「—に好みが違う」
ひと‐ごと【人言/他人言】
1 他人のいう言葉。「—の頼みがたさはなにはなる蘆の裏葉のうらみつべしな」〈後撰・恋五〉 2 人のうわさ。世間の評...
ひと‐ごと【人事/他人事】
自分には関係のないこと。他人に関すること。よそごと。「境遇が似ていて、とても—とは思えない」 [補説]本来「他人事...
人事(ひとごと)言(い)わば筵(むしろ)敷(し)け
うわさをすればその当人が現れるものであるから、その席を用意しておくくらいの気持ちでうわさをするがよいということ。