アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「れっ」
れ2183
  • れー185
  • れあ24
  • れい605
  • れう5
  • れお52
  • れか1
  • れき111
  • れく17
  • れけ1
  • れこ20
  • れさ2
  • れし20
  • れす41
  • れせ12
  • れそ2
  • れた17
  • れち8
  • れっ158
    • れっか16
    • れっき7
    • れっく9
    • れっけ1
    • れっこ6
    • れっさ2
    • れっし17
    • れっす3
    • れっせ9
    • れっそ3
    • れっち9
    • れっつ2
    • れって2
    • れっと9
    • れっひ1
    • れっぐ5
    • れっじ3
    • れっず1
    • れっど43
    • れっぱ3
    • れっぷ6
    • れっぺ1
  • れつ32
  • れて10
  • れと21
  • れな3
  • れに8
  • れね1
  • れの8
  • れは1
  • れふ43
  • れへ1
  • れほ1
  • れま2
  • れみ7
  • れむ8
  • れめ3
  • れも15
  • れや1
  • れゆ1
  • れら2
  • れり10
  • れる3
  • れれ1
  • れろ3
  • れん495
  • れが16
  • れぎ18
  • れぐ11
  • れげ1
  • れご4
  • れざ13
  • れじ50
  • れず2
  • れぜ1
  • れぞ4
  • れだ3
  • れで25
  • れど8
  • れば16
  • れび23
  • れぶ8
  • れべ19
  • れぼ5
  • れぱ5
  • れぴ6
  • れぷ20
  • れぺ1
  • れぽ6

国語辞書の索引「れっ」1ページ目

  • れっ‐か【列火】

    漢字の脚(あし)の一。「烈」「焦」などの「灬」の称。「火偏(ひへん)」とともに「火」の部に属する。連火(れんが)。

  • れっ‐か【劣化】

    [名](スル)性能・品質などが低下して以前より劣ってくること。「画質が—する」

  • れっ‐か【烈火】

    激しい勢いで燃える火。「—のごとく怒る」

  • れっ‐か【裂果】

    ⇒裂開果(れっかいか)

  • れっ‐か【裂罅】

    裂けてできたすきま。裂け目。割れ目。「紅海は大陸の—だとしいて思ってみても」〈寅彦・旅日記から〉

  • れっ‐かい【裂開】

    [名](スル) 1 さけてひらくこと。また、さいてひらくこと。 2 鉱物が外力を受けたときに、劈開(へきかい)面以...

  • れっかい‐か【裂開果】

    熟すと乾燥して、果皮の一部が裂けて開き、中の種子を放出する果実。裂開の型により袋果・豆果・蒴果(さくか)・蓋果(が...

  • れっか‐ウラン【劣化ウラン】

    天然ウランよりもウラン235の含有率の低いウラン。ウラン濃縮工場でウラン235を取り出した残りのものや、使用済み核...

  • れっか‐ウランだん【劣化ウラン弾】

    劣化ウランを利用した弾丸。劣化ウランは鉄や鉛よりも比重が大きいため、高い貫通力をもつ。DU弾。 [補説]使用するこ...

  • れっ‐かく【劣角】

    共役角(きょうやくかく)のうちの、小さいほうの角。180度より小さい。⇔優角。

  • れっか‐コピー【劣化コピー】

    すでにある作品や表現などの、程度や品質が劣る模倣のこと。できの悪い二番煎じ。「ビートルズの—に過ぎない」

  • れっか‐じゅうてん【裂罅充塡】

    岩石・鉱床中の割れ目を他の種類の岩石や鉱物が埋めていること。

  • 烈火(れっか)の如(ごと)く

    非常に激しく怒るさま。

  • れっ‐かん【烈寒】

    はげしい寒さ。酷寒。

  • レッカー

    ⇒レッカー車

  • レッカー‐しゃ【レッカー車】

    《wrecker》事故や故障で動けない自動車、あるいは違反駐車の自動車を牽引する自動車。ふつう、トラックの後部にク...

  • れっ‐き【列記】

    [名](スル)並べて書きしるすこと。「要点を—する」

  • れっ‐き【礫器】

    打製石器の一種。表面がなめらかな川原石の周囲あるいは一部を打ち欠いて刃としたもの。

  • れっき‐と【歴と】

    [副]《「れきと」の音変化。多く「れっきとした」の形で用いる》 1 確かなものとして世間から認められているさま。「...

  • れっ‐きょ【列居】

    並んでいること。列をなして座っていること。「帯刀の役人は皆中門の外に…—す」〈太平記・四〇〉

  • れっ‐きょ【列挙】

    [名](スル)並べあげること。一つ一つ数えあげること。「問題点を—する」

  • れっ‐きょう【列強】

    強い力を持つ国々。

  • れっきょ‐せきにんしゅぎ【列挙責任主義】

    保険会社が、保険約款に列挙された危険を起因とした損害についてのみ責任を負うという危険負担原則。限定責任主義。→包括...

  • レック‐かいけいだいがくいん【LEC会計大学院】

    「LEC東京リーガルマインド大学院大学」の略称。

  • レックス

    王。王様。国王。

  • レックスエムエル

    《lexicographical extensible markup language》辞書・事典に特化したXML...

  • レックス‐ベゴニア

    シュウカイドウ科シュウカイドウ属の観葉植物。インドのアッサム地方原産。他種との交配で、多様な品種が生まれた。

  • レックとうきょうリーガルマインド‐だいがく【LEC東京リーガルマインド大学】

    東京都千代田区にあった私立大学。→LEC東京リーガルマインド大学院大学

  • レックとうきょうリーガルマインド‐だいがくいんだいがく【LEC東京リーガルマインド大学院大学】

    東京都千代田区にある会計学専科の私立大学院大学。平成16年(2004)にLEC東京リーガルマインド大学として開学。...

  • レックハンプトン

    英国イングランド南西部、グロスターシャー州、チェルトナム南部の村。「悪魔の煙突」とよばれる石灰岩の奇岩があることで...

  • レクリングハウゼン

    ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ルール地方の工業都市の一つで、ラインヘルネ運河に沿う。14世...

  • レックリングハウゼン‐びょう【レックリングハウゼン病】

    《von Recklinghausen's disease》母斑(ぼはん)症の一種で、外胚葉系の発生異常。全身の皮...

  • レッグ

    [1815〜1897]英国の宣教師・中国研究家。宣教師として30年間中国に滞在。帰国後、オックスフォード大学で中国...

  • レッグ

    《「レグ」とも》 1 脚。 2 旅行などの、一つの行程・区間。 3 スポーツで、勝ち抜き戦の1試合。

  • レッグ‐ウエア

    脚の部分を装うための衣服。タイツやストッキング、レッグウオーマーなど。

  • レッグ‐ウオーマー

    膝から足首のあたりまでを覆う、毛糸などで筒状に編んだ防寒具。

  • レッグ‐カール

    《legは脚、curlは曲げる意》膝(しつ)関節を曲げる動作を繰り返す運動。主にハムストリングを鍛えるためのもの。...

  • れっ‐けん【列見】

    主に平安時代の朝廷における年中行事の一。2月11日に、式部省・兵部省が選んだ六位以下の器量ある官人を昇叙するため、...

  • れっ‐こ【劣弧】

    円周上の二点によって円周を分けたときの、半円より小さいほうの弧。⇔優弧。

  • れっ‐こう【列侯】

    多くの大名。諸侯。

  • れっ‐こう【烈公】

    徳川斉昭(とくがわなりあき)の諡号(しごう)。

  • れっ‐こう【裂肛】

    ⇒切れ痔(じ)

  • れっ‐こく【列国】

    多くの国々。諸国。

  • れっこくぎかい‐どうめい【列国議会同盟】

    《Inter-Parliamentary Union》各国の国会議員による国際的な交流組織。国際平和と国際協力を推...

  • れっ‐さん【列参】

    つれだって参上すること。参上し列席すること。「—シテ申ス」〈日葡〉

  • レッサー‐パンダ

    ⇒パンダ2

  • れっし【列子】

    中国、戦国時代の道家の思想家。名は禦寇(ぎょこう)。鄭(てい)(河南省)の人。「荘子」中に説話がみえ、「呂氏春秋」...

  • れっ‐し【列氏】

    《「列」はフランスの物理学者レオミュール(R.A.F.Réaumur)の中国語表記から》「列氏温度」の略。

  • れっ‐し【烈士】

    信念を貫きとおす男子。「国家に殉じた—」

  • レッシェン‐とうげ【レッシェン峠】

    《Lötschenpaß》⇒レッチェン峠

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「れっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/09
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    新鮮
  • 3位

    頓首
  • 4位

    一時
  • 5位

    孟母三遷の教え
  • 6位

    計る
  • 7位

    思い思い
  • 8位

    為政者
  • 9位

    無頼
  • 10位

    相殺
  • 11位

    大胆
  • 12位

    薫風
  • 13位

    近影
  • 14位

    獺祭
  • 15位

    琴線に触れる
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • コーク
    法は人が手に入れることができる最も確かな聖域、最も弱きものを守る最強の城砦である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO