し‐そく【子息】
男の子。むすこ。他人の子にいう。
し‐そく【四足】
1 4本の足。また、4本の足のあるもの。よつあし。 2 けだもの。四足獣。〈和英語林集成〉
し‐そく【四則】
足し算・引き算・掛け算・割り算の四つの算法。加・減・乗・除。また、これを用いてする計算。
し‐そく【四塞】
⇒しさい(四塞)
し‐そく【紙燭/脂燭】
室内用の照明具の一。松の木を長さ45センチ、直径1センチほどの棒状に削り、先端を焦がして油を塗り、火をつけるもの。...
し‐そく【視束】
⇒視神経(ししんけい)
しそく‐いろ【脂燭色】
1 織り色の名。紫の縦糸と紅の横糸で織ったもの。 2 襲(かさね)の色目の名。表は紫、裏は濃い紅。
しそく‐えんざん【四則演算】
四則を用いてする演算。四則算。加減乗除。
しそ‐くさ【紫蘇草】
オオバコ科の一年草。暖地の池や田に生え、高さ約25センチ。シソのような香りがある。秋、長楕円形の葉のわきに白い小花...
しそく‐ざん【四則算】
⇒四則演算
しそく‐もん【四足門】
「よつあしもん」に同じ。