あき‐さく【秋作】
1 秋に栽培する作物。 2 秋に収穫する作物。特に、稲。
あき‐さけ【秋鮭】
《「あきざけ」とも》秋に、産卵のため生まれた川に戻る前の沿岸で漁獲されるサケ。身に脂が少ないのが特徴。→時知らず2
あき‐さば【秋鯖】
秋から冬にかけて、脂がのって美味となったサバ。《季 秋》
あき‐さ・ぶ【秋さぶ】
[動バ上二]めっきり秋らしくなる。秋めく。《季 秋》「夕日さす外山の梢—・びて麓の小田も色づきにけり」〈風雅・秋中〉
あき‐さむ【秋寒】
秋になって感じはじめる寒さ。秋冷。《季 秋》「—や行く先々は人の家/一茶」
あき‐さめ【秋雨】
秋に降る雨。しゅうう。《季 秋》「—や水底の草を踏み渡る/蕪村」
あきさめ‐ぜんせん【秋雨前線】
9月中旬から10月中旬にかけて日本の南岸沿いに現れる停滞前線。秋の長雨をもたらす。秋霖(しゅうりん)前線。
あき‐さ・る【秋さる】
[動ラ四]《「さる」は移動する意》秋が来る。秋になる。「—・らば見つつしのへと妹(いも)が植ゑし屋前(やど)の石竹...
あき‐され【秋され】
《「あきざれ」とも》秋になること。秋が深まること。あきさり。《季 秋》「頃しも今は—や稲葉(いなば)そよぎて露こぼ...