ウエルノウン‐ポート
インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークのポート番号のうち、特定のサービスやプロトコルに対して...
ウエルバ
スペイン南部、アンダルシア州の都市。大西洋のカディス湾に注ぐオディエル川とティント川との合流点に位置する。フェニキ...
ウエル‐ビーイング
1 幸福。安寧。 2 身体的・精神的・社会的に良好な状態。特に、社会福祉が充実し、満足できる生活状態にあることをいう。
ウエルフェア
福祉事業。福利。
ウェルフェル
[1890〜1945]オーストリアの詩人・劇作家・小説家。表現主義の立場で、人類愛の精神にあふれた作品を書いた。叙...
ウェルフェン
オーストリア北西部、ザルツブルク州の町。ザルツブルクの南約40キロメートル、ザルツァハ川沿いに位置する。11世紀建...
ウェルフリン
[1864〜1945]スイスの美術史家。時代・民族に固有の芸術様式の内的発展を究明し、比較様式史の概念を確立。著「...
ウエルポイント‐こうほう【ウエルポイント工法】
多数の吸水管を1〜2メートル間隔で地盤に打ち込み、地下水をくみ上げることによって、地下水位を低下させ、掘削を容易に...
ウエル‐メイド
[名・形動]⇒ウエルメード
ウエルメード‐プレー
《うまく作られた劇の意》洒脱(しゃだつ)なせりふ、巧妙な構成、類型的な登場人物の取り合わせによる戯曲。
ウエル‐メード
[名・形動]《「ウエルメイド」とも》 1 よくできているさま。上質の。 2 「ウエルメードプレー」の略。
ウェワク
パプアニューギニア、ニューギニア島北岸の港湾都市。セピック地方の中心地。コプラ、木材の積出港になっている。第二次大...
ウェンゲン
スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方の観光保養地。氷河で刻まれたラウターブルンネン谷を見下ろす台地に位...
ウエンズデー
水曜日。
スタンリー
[1904〜1971]米国の生化学者。タバコモザイクウイルスを結晶体として取り出すことに成功。1946年、ノースロ...
ウェンドウリー‐こ【ウェンドウリー湖】
《Lake Wendouree》オーストラリア、ビクトリア州中部の都市バララットの市街北西部にある人造湖。1956...
ウェンマン‐とう【ウェンマン島】
《Wenman Island》⇒ウォルフ島
ウエー
《「ウエイ」とも》 1 道。道路。「ハイ—」「ドライブ—」 2 方式。手段。「スリー—スピーカー」
ウエークボード
《「ウェイクボード」とも》スノーボード状の板に乗り、モーターボートに引かれて水面を滑り、ボートの引き波に乗って楽し...
ウェーコー
米国テキサス州中央部の都市。1881年に鉄道が通じ、農業地帯の中心地として発展。かつて空軍基地が置かれ、航空機部品...
ウエーティング
《「ウエイティング」とも》 1 待つこと。「—サークル」「—バー」 2 野球で、打者がなるべく打たずに四球や相手投...
ウエーデルン
《尾を振る意》スキーで、連続的に小さく回転しながら滑降すること。また、その技術。
ウエート
《「ウエイト」とも》 1 重量。目方。体重。特に、ボクシング・レスリング・柔道・ウエートリフティングなどの階級にい...
ウエートレス
《「ウエイトレス」とも》レストラン・喫茶店などの女性の給仕人。⇔ウエーター。
ウェーバ
国際単位系(SI)の磁束の単位。1回巻きの閉回路を貫く磁束が、一様に減少して1秒後に消滅するとき、その閉回路に1ボ...
ウェーバー
[1786〜1826]ドイツの作曲家。ドイツの国民的ロマン主義オペラを確立。指揮棒を使って指揮をした最初の一人。代...
ウェーバー
[1864〜1920]ドイツの社会学者・経済史家。近代社会科学方法論の確立者であるとともに、宗教と社会との関係を論...
ウェーバー‐きかん【ウェーバー器官】
《Weberian apparatus》硬骨魚類のコイ目、ナマズ目の魚にある聴覚器官。浮き袋と内耳をつなぐ椎骨が変...
ウェーバー‐せん【ウェーバー線】
オランダの生物学者M=ウェーバーが提唱した動物地理学上の境界線。ティモール島の東からモルッカ海峡を抜けて太平洋に至...
ウェーバー‐の‐ほうそく【ウェーバーの法則】
刺激を与えたとき、その違いを知覚できる弁別閾は、刺激の強さに比例するというもの。重さや明るさなどの感覚についていわ...
ウエーブ
[名](スル)《「ウエイブ」とも》 1 波。波動。 2 電波・音波などの波。「マイクロ—」 3 頭髪などが波打つよ...
ウェーベルン
[1883〜1945]オーストリアの作曲家。シェーンベルクに私淑し、無調主義音楽を主張、十二音技法を採用した。代表...
ウェーラー
[1800〜1882]ドイツの化学者。尿素の合成に成功、無機物から有機物を人工的に合成できることを初めて示した。著...
ウエール
織物の畝のこと。また編み地における編み目の縦方向のループの並びのこともいう。
ウェールズ
英国、グレートブリテン島南西部の半島状の地方。中心都市カーディフ。もとケルト人の国があったが、1284年イングラン...
ウェールズ‐ご【ウェールズ語】
インド‐ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語。英国のウェールズ地方で話されている。→ケルト語派
うえ【上】
[名] 1 位置関係で、基準とするものより高い方、高い所をいう。 ㋐立体的に見て、高い所。高い場所。「一段—に上る...
うえ【飢え/餓え/饑え】
1 飢えること。飢えた状態。空腹。飢餓。「—と寒さ」 2 望み求めているものが満たされない苦しみ。「心の—をいやす」
うえ【筌】
魚をとる道具。竹を筒状または底のない徳利状に編んだもの。うけ。
ウエ
ニューカレドニア島北東沖にあるリフー島東岸の町。シャトーブリアン湾に面する。同島が属すロワイヨテ諸島の行政・経済・...
うえ‐うえ【上上】
高貴な身分の人々。「さりとは口惜しき下々の心底なり。—には仮にもなき事ぞかし」〈浮・五人女・二〉
うえ‐か・える【植(え)替える/植(え)換える】
[動ア下一][文]うゑか・ふ[ハ下二]植物をほかの場所へ移し植える。「観葉植物を—・える」
上(うえ)から目線(めせん)
俗に、上の立場の者が下の者に対して示す言動。人に対して露骨に見下した態度を取ること。
うえ‐がみ【植(え)髪】
植毛・付け髪・かつらなどの総称。
うえ‐き【植木】
庭や鉢などに植えてある木。また、植えるための木。
うえき【植木】
姓氏の一。 [補説]「植木」姓の人物植木枝盛(うえきえもり)植木等(うえきひとし)
うえき‐いち【植木市】
庭木・盆栽・草花などを商う市。《季 春》
うえき‐えもり【植木枝盛】
[1857〜1892]自由民権論者。土佐の人。板垣退助をたすけ、国会開設に尽力。急進的な私擬憲法「東洋大日本国国憲...
うえき‐ざん【植木算】
算数の四則応用問題の一例。等間隔に並んだ植木などで、木の本数、木と木との間隔、全体の距離の三つのうち二つを与えて、...
うえき‐ばさみ【植木鋏】
植木用のはさみ。花ばさみ・刈り込みばさみなどの種類がある。