グリビツェ
ポーランド南部の都市。カトビツェの西約20キロメートルに位置する。シロンスク炭田があり、シロンスク地方の主要な工業...
グリフ
絵文字。象形文字。
グリファダ
ギリシャの首都アテネの南郊の一地区。エーゲ海に面し、海岸保養地として知られる。高級ホテル、レストラン、高級ブティッ...
グリフィス
[1875〜1948]米国の映画監督。多様な表現技法を開拓、映画芸術の父とよばれる。作「国民の創生」「イントレランス」。
グリフィス
[1843〜1928]米国の教育者・宗教家。1870年、来日。福井藩の理科教師となり、のち、大学南校で教える。帰米...
グリフィス‐こうえん【グリフィス公園】
《Griffith Park》⇒グリフィスパーク
グリフィス‐てんもんだい【グリフィス天文台】
《Griffith Observatory》米国カリフォルニア州ロサンゼルスにある天文台。市街北西部ハリウッドのグ...
グリフィス‐パーク
米国カリフォルニア州ロサンゼルスの北西部ハリウッドにある公園。サンタモニカ山脈東端の小高い山の上に位置する。メキシ...
グリフィン
⇒グリュプス
グリフィン‐ビーカー
底面の直径と高さの比がおよそ3対4の、やや幅広のビーカー。一端に注ぎ口がある。ふつうビーカーというと、この形状のも...
グリフォン
⇒グリュプス
グリ‐ブラ
(「グリオブラストーマ」の略)⇒膠芽腫(こうがしゅ)
グリプトドン
グリプトドン科の絶滅した哺乳類。北・南アメリカで更新世に栄えた大形の貧歯類。1枚の巨大な甲をもつ。
グリベック
慢性骨髄性白血病などに対する分子標的治療薬「イマチニブ」の商品名。
グリホサート
アミノ酸系除草剤の一種。グリシンにホスホノメチルというリン酸が結合した構造をもつ。芳香族アミノ酸の合成を阻害して、...
グリホセート
⇒グリホサート
グリボエードフ
[1795〜1829]ロシアの劇作家・外交官。当時の農奴制社会の悪徳を風刺、ロシア写実主義文学の先駆者となった。喜...
グリム
(Jacob〜)[1785〜1863]ドイツの言語学者・文献学者。の兄。弟とともに「グリム童話」「ドイツ語辞典」な...
グリムズビー
英国、イングランド北東部の都市。北海漁業の基地。
グリムゼル‐とうげ【グリムゼル峠】
《Grimselpass》スイス中南部にある峠。バレー州とベルン州を結ぶ。標高2165メートル。ローヌ川の水源であ...
グリム‐どうわ【グリム童話】
ドイツのグリム兄弟が、ドイツや周辺地域の民話を収集し、再編した童話集。初版は1812年、第7版は1857年刊。「シ...
グリュイエール
スイス西部、フリブール州の町。モントルーの北東約20キロメートルに位置する。グリュイエールチーズの名称の由来となっ...
グリュイエール‐チーズ
ガス孔(あな)のある硬質チーズ。チーズフォンデュやグラタンなどに用いる。 [補説]グリュイエールはスイスの地名。
グリュックスブルク‐じょう【グリュックスブルク城】
《Schloß Glücksburg》ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州の都市、フレンスブルクの近郊に...
グリュプス
ギリシャ神話で、頭と翼は鷲(わし)、胴はライオンの形をした怪物。グリフィン。グリフォン。
グリューナー‐こ【グリューナー湖】
《Grüner See》オーストリア中部、シュタイアーマルク州にある湖。ホフシュワブ山地の山々に囲まれる。冬季は水...
グリューネワルト
[1470ころ〜1528]ドイツの画家。ゴシックの伝統とルネサンスの新要素とが拮抗(きっこう)する、表現主義的な画...
グリューワイン
ワインに、シナモン・クローブ・胡椒(こしょう)などの香辛料と砂糖を加えて温めた飲み物。ホットワイン。
グリューンベルク
ポーランド西部の都市ジェロナグラのドイツ語名。
ぐ‐りょ【愚慮】
おろかな考え。また、自分の考えをへりくだっていう語。「百般(さまざま)これを—なすに交際は信を失うべからず」〈染崎...
グリル
1 肉や魚の焼き網。また、それで焼いた料理。 2 《grill roomから》ホテルなどの、洋風の一品料理などを供...
グリル‐ガード
《(和)grille+guard》自動車のラジエーターグリルの前に付ける太い鋼管の保護材。四輪駆動車などに付けるこ...
グリルパルツァー
[1791〜1872]オーストリアの劇作家。ロマン主義の時代にあって、古典主義への復帰を理想とした。戯曲「サッフォ...
グリンカ
[1804〜1857]ロシアの作曲家。ロシア国民楽派の祖とされる。作品に、オペラ「ルスランとリュドミラ」など。
ぐりん‐だま【屈輪玉】
香合(こうごう)などで、唐草または渦のような模様のある球形のもの。
グリンツィング
オーストリアの首都ウィーン北西部の一地区。ホイリゲとよばれる、ワインの新酒を飲ませる酒場が数多くあることで知られる...
グリンデルワルト
スイス中南部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方の村。標高1067メートル。18世紀には同国の詩人でもあるハラー...
グリンパティック‐けい【グリンパティック系】
脳内でリンパ系と同様のはたらきをもつ循環システム。グリア細胞(神経膠細胞)が血管周囲に形成したパイプ状の構造に脳脊...
グリンパティック‐システム
⇒グリンパティック系
グリン‐ピース
《「グリーンピース」とも》さやの中の緑色の種子を食用とするエンドウ。あおえんどう。青豆。
グリンプス
ちらりと見ること。一瞥(いちべつ)。また、その印象。
グリンメルスハウゼン
[1622ころ〜1676]ドイツの小説家。「阿呆物語」は、教養小説の先駆とされる。
グリー
男声の、3部またはそれ以上の無伴奏合唱曲。
グリー
インターネットを利用したSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の一。メッセージ送受信、ブログ、オンラインアル...
グリーク
1 ギリシャ人。 2 ギリシャ語。
グリー‐クラブ
男声合唱団。
グリーグ
[1843〜1907]ノルウェーの作曲家。オスロに音楽協会を設立。民族的色彩の強い音楽を作った。作品に「ペール=ギ...
グリーシャれんさく【グリーシャ連作】
⇒白人たちの大戦争
グリース
《「グリス」とも》 1 半固体状あるいはペースト状の潤滑剤。鉱油に金属石鹸(せっけん)または黒鉛などを混合したもの...
グリース‐アイス
海面に晶氷が浮かんで集合し、不透明な粥(かゆ)状の層になったもの。光をあまり反射しないため、鈍く見える。