アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「さ」
さ9310
  • さー320
  • さあ13
  • さい1775
  • さう70
  • さえ41
  • さお44
  • さか344
  • さき196
  • さく453
  • さけ62
  • さこ34
  • ささ184
  • さし351
  • さす65
  • させ26
  • さそ19
  • さた27
  • さち17
  • さっ178
  • さつ130
  • さて46
  • さと135
  • さな47
  • さに22
  • さぬ16
  • さね23
  • さの24
  • さは23
  • さひ10
  • さふ30
  • さへ10
  • さほ12
  • さま74
  • さみ32
  • さむ90
  • さめ24
  • さも43
  • さや52
  • さゆ13
  • さよ49
  • さら193
  • さり45
  • さる200
  • され24
  • さろ30
  • さわ104
  • さを1
  • さん2837
  • さが107
  • さぎ51
  • さぐ24
  • さげ44
  • さご11
  • さざ35
  • さじ37
  • さず9
  • さぜ2
  • さぞ4
  • さだ43
  • さで7
  • さど37
  • さば83
  • さび61
  • さぶ118
  • さべ8
  • さぼ26
  • さぱ8
  • さぴ2
  • さぷ21
  • さぺ1
  • さぽ15

国語辞書の索引「さ」184ページ目

  • サービス‐サイズ

    写真で、機械で焼き付け、安価で提供できるカラープリントの大きさ。E、Lサイズなどがあるが、Eサイズが一般的。

  • サービス‐さんぎょう【サービス産業】

    サービスを提供する産業。卸・小売業、金融・保険業、不動産業、運輸・通信業、電気・ガス・水道・熱供給業、医療・福祉、...

  • サービスさんぎょう‐どうこうちょうさ【サービス産業動向調査】

    サービス産業の生産・雇用等の動向を把握し、GDPなど各種の経済指標の精度向上等に役立てることを目的として、総務省が...

  • サービスさんぎょうどうたい‐とうけい【サービス産業動態統計】

    国内のサービス産業の事業活動の動態を明らかにするために、総務省が令和7年(2025)から作成する基幹統計。サービス...

  • サービスさんぎょうどうたい‐とうけいちょうさ【サービス産業動態統計調査】

    サービス産業動態統計を作成するために、総務省が令和7年(2025)1月から毎月実施する基幹統計調査。総務省のサービ...

  • サービス‐ざんぎょう【サービス残業】

    時間外手当の支給されない残業。また、残業をしてもそれを会社に申告しないこと。サビ残。

  • サービスしこう‐アーキテクチャー【サービス指向アーキテクチャー】

    《service-oriented architecture》⇒エス‐オー‐エー(SOA)

  • サービスじゅうぎょういん‐こくさいろうどうくみあい【サービス従業員国際労働組合】

    ⇒エス‐イー‐アイ‐ユー(SEIU)

  • サービスすいじゅん‐ごうい【サービス水準合意】

    ⇒エス‐エル‐エー(SLA)

  • サービス‐ステーション

    1 客の求めに応じて、商品の修理などをする施設。 2 自動車などの給油所。ガソリンスタンド。

  • サービス‐ステート

    国家は、国民の利益のために積極的に奉仕すべきであるという考え方。奉仕国家。

  • サービスセット‐しきべつし【サービスセット識別子】

    《service set identifier》⇒エス‐エス‐アイ‐ディー(SSID)

  • サービス‐センター

    客が利用しやすいように、サービス業務を集中させた施設。

  • サービス‐ダウン

    《(和)service+down》テニスで、サービスゲームを落とすこと。⇔サービスキープ。

  • サービスつき‐こうれいしゃむけじゅうたく【サービス付(き)高齢者向け住宅】

    介護・医療と連携して高齢者を支援するサービスを提供する、バリアフリー構造などを備えた賃貸住宅および有料老人ホーム。...

  • サービス‐ていしこうげき【サービス停止攻撃】

    ⇒サービス拒否攻撃

  • サービス‐デスク

    企業などで、顧客からの問い合わせ対応に加え、新たな製品やサービスについての情報発信やアンケート調査などを行う部門。...

  • サービス‐としての‐インフラストラクチャー

    《infrastructure as a service》⇒イアース(IaaS)

  • サービスとして‐の‐ぎんこう【サービスとしての銀行】

    ⇒バース(BaaS)

  • サービス‐としての‐ソフトウエア

    《software as a service》⇒サース(SaaS)

  • サービスとして‐の‐ちじょうきょく【サービスとしての地上局】

    ⇒ジーサース(GSaaS)

  • サービス‐としての‐デスクトップ

    《desktop as a service》⇒ダース(DaaS)

  • サービス‐としての‐ハードウエア

    《hardware as a service》⇒イアース(IaaS)

  • サービスとして‐の‐バンキング

    ⇒バース(BaaS)

  • サービスとして‐の‐ファイアウォール

    ⇒ファイアウォールアズアサービス

  • サービス‐としての‐プラットホーム

    《platform as a service》⇒パース(PaaS)

  • サービスとして‐の‐モビリティー

    ⇒マース(MaaS)

  • サービスとして‐の‐ランサムウエア

    ⇒ラース(RaaS)

  • サービスとして‐の‐ロボティクス

    ⇒ラース(RaaS)

  • サービス‐ドッグ

    障害者の耳・目・手足の代わりとなるように訓練を受けた犬。盲導犬など。

  • サービス‐ニーズ

    国や自治体の施策に対する国民・住民の要求。

  • サービス‐バルコニー

    《(和)service+balcony》小さなバルコニー。主となるバルコニーに対し、エアコンの室外機を置く程度のも...

  • サービスひんしつ‐ほしょうけいやく【サービス品質保証契約】

    ⇒エス‐エル‐エー(SLA)

  • サービスひんしつ‐ほしょうせいど【サービス品質保証制度】

    ⇒エス‐エル‐エー(SLA)

  • サービス‐フィー

    《(和)service+fee》手数料。骨折って何かをしてもらったときに支払う料金。 [補説]英語では単にfee

  • サービス‐ふのうこうげき【サービス不能攻撃】

    ⇒サービス拒否攻撃

  • サービス‐ブレーク

    《(和)service+break》テニスで、相手がサーブ権を持ったゲームに勝つこと。

  • サービス‐プレート

    ⇒位置皿

  • サービス‐プログラム

    コンピューターに最初から用意されているプログラムで、利用者のプログラムの実行の手助けやシステム運用のための定形的作...

  • サービス‐プロバイダー

    サービスの提供者。特に、インターネット接続サービスを提供するISP、アプリケーションソフトを提供するASP、クラウ...

  • サービス‐ぼうえき【サービス貿易】

    《transaction of serviceから》金融・運輸・建設・情報通信といったサービス業の国際取引。

  • サービスぼうえき‐いっぱんきょうてい【サービス貿易一般協定】

    《「サービスの貿易に関する一般協定」の略称》サービス貿易の障害となる政府規制を対象とした多国間国際協定。WTO協定...

  • サービス‐ぼうがいこうげき【サービス妨害攻撃】

    ⇒サービス拒否攻撃

  • サービス‐ポイント

    ⇒アクセスポイント

  • サービスマン

    機械器具・電気製品などの修理員。

  • サービス‐マーク

    商標のうち、役務(サービス)に表示する標章。役務商標。

  • サービス‐ヤード

    《(和)service+yard》台所と直結した庭の部分で、洗濯・物干しなどを行う所。

  • サービス‐ライン

    テニス・バドミントンのコートで、サービスコートを示すネットと平行の線。

  • サービス‐ルーム

    《(和)service+room》建築基準法上で定められた採光や換気などの基準を満たしていないため、居室(和洋室・...

  • サービスレベル‐アグリーメント

    ⇒エス‐エル‐エー(SLA)

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 182
  5. 183
  6. 184
  7. 185
  8. 186
  9. …
  10. 187
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「さ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    更迭
  • 3位

    計る
  • 4位

    一角
  • 5位

    慟哭
  • 6位

    美人局
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    随意
  • 9位

    渇望
  • 10位

    虐げる
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    潔しとしない
  • 13位

    権化
  • 14位

    蓋然性
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • マルクス
    哲学者たちは世界を色々な仕方でただ解釈してきた。しかし肝心なのは、世界の変革である
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO