ざ‐いす【座椅子/坐椅子】
和室で用いる脚のない背もたれ用の椅子。
ざい‐すう【罪数】
ある一連の犯行による罪の数。
ざい‐せ【在世】
1 世に生きていること。ざいせい。「父が—の時」 2 釈迦が生存していたとき。「—を考ふるに人皆俊なるに非ず」〈正...
ざい‐せ【財施】
仏語。三施の一。僧侶や貧者などに金品を施し与えること。
ざい‐せい【在世】
[名](スル)⇒ざいせ
ざい‐せい【財政】
1 国または地方公共団体が、その存立を維持し活動するために必要な財力を取得し、これを管理・処分する一切の作用。 2...
ざいせい‐あかじ【財政赤字】
国や地方自治体の歳出が歳入を上回っていること。また、その赤字の累積額。不足分は公債(国債・地方債)を発行して補う。...
ざいせいあんていか‐ききん【財政安定化基金】
介護保険制度の財政を安定させるために、介護保険法に基づいて都道府県に設置される基金。介護保険料の収納不足や介護給付...
ざいせい‐インフレーション【財政インフレーション】
政府が不換紙幣を濫発したり、中央銀行引き受けによる赤字国債を発行したりすることによって、一般的な物価水準の持続的上...
ざいせい‐か【財政家】
財政事務の処理に練達した人。蓄財に巧みな人。
ざいせい‐かんぜい【財政関税】
財政収入を主目的として課する関税。収入関税。歳入関税。→保護関税
ざいせい‐がく【財政学】
財政の理論および政策を研究する学問。
ざいせい‐きりつ【財政規律】
国や地方公共団体において財政が秩序正しく運営され、歳入と歳出のバランスが保たれていること。または、そのための規範や...
ざいせい‐けんしょう【財政検証】
⇒年金財政検証
ざいせいけんぜんか‐けいかく【財政健全化計画】
地方公共団体の財政状態が自治体財政健全化法で規定される早期健全化基準よりも悪化した場合に、その地方公共団体が策定を...
ざいせいけんぜんか‐だんたい【財政健全化団体】
自治体財政健全化法の基準で財政悪化の兆しがあると判断され、自主的な財政再建の取り組みが求められる地方公共団体のこと...
ざいせいけんぜんか‐ほう【財政健全化法】
⇒自治体財政健全化法
ざいせい‐さいけん【財政再建】
国や地方自治体の財政において、債務を返済し、収支のバランスを取って、赤字財政を健全な状態に戻すこと。
ざいせいさいけん‐だんたい【財政再建団体】
《「準用財政再建団体」の通称》収入を大きく上回る赤字(借入金)を抱え、自力では再建できなくなり国の指導・監督を受け...
ざいせいさいせい‐きじゅん【財政再生基準】
地方公共団体の財政の健全性に関する基準。自治体財政健全化法で規定された実質赤字比率・連結実質赤字比率・実質公債費比...
ざいせいさいせい‐けいかく【財政再生計画】
地方公共団体の財政状態が自治体財政健全化法で規定される財政再生基準よりも悪化した場合に、その地方公共団体が策定を求...
ざいせいさいせい‐だんたい【財政再生団体】
財政状況が著しく悪化し、国の管理下で再建に取り組む地方自治体のこと。自治体財政健全化法に基づき、実質赤字比率・連結...
ざいせい‐ざいさん【財政財産】
⇒普通財産
ざいせい‐しきん【財政資金】
財政収入および財政支出として国庫で取り扱うすべての資金。
ざいせいししゅつ‐きぼ【財政支出規模】
国や地方公共団体が財政から支出する金額の規模。国際比較する場合は、適正な比較を行うために、支出の対GDP比を用いる...
ざいせい‐しゅうし【財政収支】
国または地方公共団体における、歳入と歳出を比較した収支。→プライマリーバランス
ざいせい‐しゅつどう【財政出動】
景気の安定・底上げを図る経済政策の一。税金や国債などの財政資金を公共事業などに投資することによって公的需要・総需要...
ざいせいしゅつどう‐きぼ【財政出動規模】
景気浮揚策として国が公共事業などに投資する財政支出の規模。→財政出動 →真水2 [補説]2009年4月のG20サミ...
ざいせい‐しんぎかい【財政審議会】
「財政制度等審議会」の略称。
ざいせい‐せいさく【財政政策】
政府が歳入・歳出を増減させることによって国の総需要の調整を図ろうとする政策。税制措置を講じて減税・増税を行うことで...
ざいせいせいどとう‐しんぎかい【財政制度等審議会】
国の財政にかかわる重要な事項について調査・審議することを目的とする、財務省の諮問機関。財政制度・国家公務員共済組合...
ざいせいちょうせい‐ききん【財政調整基金】
地方公共団体が年度間の財源の変動に備えて積み立てる基金。財源に余裕がある年度に積み立てておき、災害など必要やむを得...
ざいせいちょうせいききん‐つみたてきん【財政調整基金積立金】
⇒財政調整基金
ざいせいてき‐じどうぎゃくたい【財政的児童虐待】
⇒財政的幼児虐待
ざいせいてき‐ようじぎゃくたい【財政的幼児虐待】
現在の世代が社会保障収支の不均衡などを解消せず、多額の公的債務を累積させることで、将来の世代に重い経済的負担を強い...
ざいせい‐とうゆうし【財政投融資】
国が政策目的を推進するため、財政政策の一環として行う投資および融資。社会資本整備や政策金融などの分野に投入される。...
ざいせいとうゆうし‐とくべつかいけい【財政投融資特別会計】
財政融資資金の運用、および産業開発・貿易振興を目的として国の財政資金で行う投資に関する経理を明確にするために設置さ...
ざいせいとうゆうし‐とくべつかいけいこくさい【財政投融資特別会計国債】
⇒財投債
ざいせい‐とっかい【財政特会】
「財政投融資特別会計」の略。
ざいせい‐の‐がけ【財政の崖】
米国で、大型減税措置の終了と法律に基づく歳出削減が重なることから、2013年1月以降、財政が急速に引き締められ、崖...
ざいせい‐はん【財政犯】
行政犯の一。財政法上の義務に違反する罪。不正行為によって納税義務を免れる逋脱(ほだつ)犯と、申告義務に違反するなど...
ざいせい‐ファイナンス【財政ファイナンス】
⇒マネタイゼーション
ざいせい‐ほう【財政法】
1 国または地方公共団体の財政に関する法規の総称。各種の租税法をはじめ、財政法2 ・会計法・国有財産法・地方財政法...
ざいせい‐みんしゅしゅぎ【財政民主主義】
国家が財政活動(支出や課税)を行う際は、国民の代表で構成される国会での議決が必要であるという考え方。日本では日本国...
ざいせい‐ゆうししきん【財政融資資金】
財政融資資金法に基づき、政府が財投債の発行により金融市場から調達した資金等。特別会計・政府金融機関・独立行政法人・...
ざいせいゆうししきん‐とくべつかいけい【財政融資資金特別会計】
社会資本整備や中小企業への融資など国の施策による事業を行う地方公共団体や銀行などへの融資を目的とする財政融資資金を...
ざいせいゆうししきん‐とくべつかいけいこくさい【財政融資資金特別会計国債】
財政投融資特別会計国債(財投債)の旧称。
ざいせいりょく‐しすう【財政力指数】
地方公共団体の財政力を示す指数。基準財政収入額(標準的な地方税収)を基準財政需要額(行政事務の必要経費)で割った数...
ざい‐せき【在昔】
むかし。往昔。「—唐制を模倣し」〈田口・日本開化小史〉
ざい‐せき【在席】
[名](スル) 1 職場の自分の席についていること。「午前中は—している」 2 職場に自分の席があること。在勤。