シクロオキシゲナーゼ
プロスタグランジンの合成に関与する酵素。細胞内に恒常的に存在し、胃粘膜の保護や血小板の凝集に関与するCOX-1と、...
シクロオクタアミロース
8個のグルコースが環状に結合したシクロデキストリン。γ-シクロデキストリン。
シクロオレフィン
⇒シクロアルケン
シクロ‐クロス
《「サイクロクロス」とも》自転車で行うクロスカントリーのこと。また、それに用いる自転車。整地されていない山野をコー...
シクロスポリン
免疫抑制剤の一。異常T細胞の増殖を抑制し、臓器移植の拒否反応や全身性エリテマトーデス(SLE)など膠原病(こうげん...
シクロセリン
⇒サイクロセリン
シクロデキストリン
6〜8個のグルコースが環状に結合した重合体。グルコースが6個のものはα-シクログルコース、7個のものはβ-シクログ...
シクロパラフィン
⇒シクロアルカン
シクロパラフィンけい‐たんかすいそ【シクロパラフィン系炭化水素】
⇒ナフテン
シクロフスキー
[1893〜1984]ソ連・ロシアの批評家・小説家。ロシアフォルマリズムの代表的指導者の一人。「異化」の理論を提唱...
シクロプロパン
無色の気体。酸素と混ぜて吸入麻酔薬に使用。分子式C3H6 示性式(CH2)3 トリメチレン。
シクロヘキサアミロース
6個のグルコースが環状に結合したシクロデキストリン。α-シクロデキストリン。
シクロヘキサン
無色で石油臭のある液体。ナフテン系炭化水素の代表的なもので、石油中に含まれる。水には溶けず、エーテルに溶ける。ナイ...
シクロヘキサンスルファミンさん‐ナトリウム【シクロヘキサンスルファミン酸ナトリウム】
白色結晶。水に溶ける。蔗糖(しょとう)の30倍の甘味をもち、チクロとよばれて、人工甘味料とされたが、発がん性がある...
シクロヘキシルスルファミンさん‐ナトリウム【シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム】
《(ドイツ)Natriumcyclohexylsulfamateから》⇒シクロヘキサンスルファミン酸ナトリウム
シクロヘプタアミロース
7個のグルコースが環状に結合したシクロデキストリン。β-シクロデキストリン。
シクローシュ
ハンガリー南西部の町。13世紀のシクローシュ城をはじめ、マルコチベイモスク、フランチェスコ修道会の旧修道院など歴史...
シクローシュ‐じょう【シクローシュ城】
《Siklósi vár》ハンガリー南西部の町シクローシュにある城。13世紀末の建造。ロマネスク様式からバロック様...
し‐くん【四君】
中国、戦国時代の、斉の孟嘗君(もうしょうくん)、趙(ちょう)の平原君、楚(そ)の春申君、魏(ぎ)の信陵君の称。 秦...
し‐くん【此君】
《「晋書」王徽之伝の、竹を賞して、「何ぞ一日も此の君無かるべけんや」とある故事から》竹のこと。このきみ。
し‐くん【使君】
1 国守の唐名。 2 古く中国で、刺史の敬称。 3 中国で、天子の命を受けて国外または地方に派遣された使者の敬称。勅使。
し‐くん【師君】
師を敬っていう語。
し‐くん【嗣君】
1 君主の後継者。あとつぎの君。よつぎの君。 2 跡継ぎの子の敬称。長男。嗣子。
し‐くんし【士君子】
学問、人格ともにすぐれた人。徳行の高い人。「今此—、政府に会して政を為すに当り」〈福沢・学問のすゝめ〉
し‐くんし【四君子】
梅・竹・蘭(らん)・菊のこと。君子をたたえるものとして、東洋画の画題とされる。
し‐くんし【使君子】
シクンシ科の蔓性(つるせい)の常緑樹。葉は長楕円形。夏、白色から紅色に変わる花を下向きにつける。萼(がく)は細長く...
シクーティミ
カナダ、ケベック州南東部の都市サグネーの一地区。セントローレンス川の支流サグネー川の上流部から中流部に移行する可航...