ショート‐ステイ
福祉・医療サービスの一つ。児童や、自宅で介護を受けている高齢者や障害のある人が、福祉施設等に短期間入所して、養育・...
ショートストップ
⇒ショート4
ショート‐ストローク
テニスで、返球されたボールをネットに近い場所から相手コートの前方に距離を短く打つこと。
ショート‐スリーパー
1日の睡眠時間が6時間未満で足りる人のこと。→ロングスリーパー
ショート‐セリング
「ショートセル」に同じ。
ショート‐セル
《(和)short+sell》金融商品などの取引で、空売りのこと。ショートセリング。
ショート‐タイム
操業短縮。
ショート‐ターミズム
短期志向。経営者が長期的視点に立たずに企業経営を行うこと。
ショート‐ダンス
アイスダンスの種目の一。ステップやリフトなど決められた五つの要素を組み込み、規定のリズム・テーマに沿った音楽に合わ...
ショート‐トラック
《short track raceから》1周が111.12メートルの室内リンクで行うスピードスケート競技。複数の選...
ショート‐トン
⇒トン1㋒
ショートどうが‐アプリ【ショート動画アプリ】
⇒ショートビデオアプリ
ショートどうが‐サービス【ショート動画サービス】
⇒ショートビデオサービス
ショート‐ドリンクス
調製後、時間をかけずに飲む、洋風の混合した飲料の総称。ほとんどのカクテルがこれに入る。⇔ロングドリンクス。
ショートニング
製菓・製パンなどの際、口当たりを軽くするために加える油脂製品。植物油に水素添加を行って固形にしたものが主材。
ショート‐バウンド
[名](スル)野球などで、ボールが地面に落ちてから小さく強く弾むこと。「送球が—する」
ショート‐パス
球技で、ボールを近くにいる味方へ送ること。
ショート‐パスタ
《(和)short+pasta(イタリア)》マカロニのほか、ファルファッレ(蝶)・コンキリエ(貝)・ロテッレ(車輪...
ショートパス‐フィルター
ある特定の波長よりも長波長側を大きく減衰させ、短波長の光を透過するシャープカットフィルター。長波長カットフィルター。
ショート‐パンツ
ひざ丈前後の半ズボン。ショーツ。
ショート‐パント
ラグビーで、接近した相手の頭上を越すくらいの距離の短いパントキック。
ショートビデオ‐アプリ
《short video applicationから》ショートビデオサービスを利用するための、スマートホンやタブレ...
ショートビデオ‐サービス
動画共有サービスのうち、数秒から90秒程度の短い動画を投稿・公開するサービスの総称。SNSなどのソーシャルメディア...
ショート‐ピン
⇒ジャンパーピン
ショート‐プラグ
⇒ジャンパーピン
ショート‐プレート
牛肉の部位で、あばら骨付きのばら肉のこと。 [補説]米国での呼称で、日本では「ともばら」とよぶ。焼き肉用カルビとし...
ショート‐プログラム
フィギュアスケート競技の種目の一。男女シングルの場合、ジャンプ・スピン・ステップなど7種類の規定の要素を、音楽に合...
ショート‐ヘア
短い髪の毛。また、女性の短い髪形の総称。⇔ロングヘア。
ショート‐ホール
ゴルフで、ホールの距離に応じて定められた基準打数が3のホール。→ミドルホール →ロングホール
ショートホーン
牛の一品種。英国原産の肉用の短角牛。
ショート‐ポジション
《shortは現物不足の意》金融資産を売っている状態。先物で売り付けの予約を行っている状態。売り持ち。空売り。→ロ...
ショートムービー‐アプリ
《short movie applicationから》⇒ショートビデオアプリ
ショートムービー‐サービス
⇒ショートビデオサービス
ショートメッセージ‐サービス
⇒エス‐エム‐エス(SMS)
ショートメッセージ‐にんしょう【ショートメッセージ認証】
⇒SMS認証
ショートランド‐しょとう【ショートランド諸島】
《Shortland Islands》南太平洋、ソロモン諸島西端の諸島。パプアニューギニアのブーゲンビル島に近い。...
ショート‐リブ
牛肉の部位名。リブの骨付きの細い部分。焼き肉・煮込みなどにする。
ショート‐リリーフ
《(和)short+relief》 1 野球で、短い回数だけ投げる救援投手。 2 転じて、短期間の代行者、交替者。
ショーバック
ヨルダン南西部の町。エジプトとシリアを結ぶ交易路を支配するため、12世紀初めに十字軍が築いた城塞が残っている。
ショービニスム
《ナポレオン1世を熱狂的に崇拝したフランスの兵士の名Chauvinから》狂信的、排外的な愛国主義。盲目的愛国主義。...
ショーファー
自家用車の運転手。おかかえの運転手。
ショーペンハウアー
[1788〜1860]ドイツの哲学者。世界は自我の表象であり、その根底にはたらく盲目的な生存意志は絶えず満たされな...
ショーム
12〜17世紀のヨーロッパで用いられた木管楽器の一種。ダブルリードを有し、近東のスルナーイなどを起源とする。シャルマイ。
ショーモンシュルロアール‐じょう【ショーモンシュルロアール城】
《Château de Chaumont-sur-Loire》フランス中西部、ロアール‐エ‐シェル県の町、ショーモ...
ショーモンシュルロワール‐じょう【ショーモンシュルロワール城】
《Château de Chaumont-sur-Loire》⇒ショーモンシュルロアール城
ショーモン‐じょう【ショーモン城】
《Château de Chaumont-sur-Loire》⇒ショーモンシュルロアール城
ショール
女性用の肩掛け。防寒・装飾などに用いる。《季 冬》「郷愁の—をしかとかきあはせ/万太郎」
ショール‐カラー
ショールを掛けたような形の襟。へちま襟。
ショーレム
[1897〜1982]イスラエルの思想家。ドイツのベルリンに生まれる。ユダヤ神秘主義研究の第一人者。また、親友だっ...
ショーロ
ブラジルの軽音楽の一。19世紀から都会で流行し、ギターとフルートを中心とする即興的演奏に特色がある。