すいじょう‐ちかん【水上置換】
気体の捕集法の一。水槽内に気体の発生源から管を入れ、その管口から出る気体を、あらかじめ水で満たした容器内に集める。...
すいじょうのおんがく【水上の音楽】
《原題、Water Music》ヘンデルの管弦楽組曲。1715年頃の作曲。テムズ川でのジョージ1世の船遊びで演奏さ...
すいじょう‐バイク【水上バイク】
船型のボードにエンジンとハンドルをつけたもの。水上を高速で疾走できる。スポーツやレジャーなどに用いられる。水上オー...
すいじょう‐バス【水上バス】
河川や港湾部で、一定の航路を往復する乗合船。東京の隅田川、大阪の大阪港などで運航されている。
すいじょう‐ひこうき【水上飛行機】
⇒水上機
すいじょう‐ほしゅう【水上捕集】
⇒水上置換
すいじょう‐ゆそう【水上輸送】
⇒水運
すいじょう‐よう【水上葉】
水生植物の葉のうち、水上にある葉。気中葉。空中葉。→水中葉 →浮葉
すい‐じん【水神】
水をつかさどる神。飲み水や田の水などを支配する神。水伯。
すい‐じん【粋人】
1 風流を好む人。優雅な、趣味の豊かな人。 2 遊里や花柳界などの事情によく通じている人。転じて、経験を積んで世間...
すい‐じん【酔人】
酒に酔った人。酔客。
すいじん【燧人】
中国古代、伝説上の帝王。民衆に火の技術と食物の調理法を教えたという。
すいじん‐しょう【水腎症】
尿管の異常から、膀胱(ぼうこう)へ行くべき尿が腎臓にたまってはれる病気。
すいじんろく【吹塵録】
江戸幕府の財政関係の文書・記録などを集録した史料集。勝海舟編。35冊。明治20年(1887)成立。続編として「吹塵...