アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すぴー」
す6194
  • すー210
  • すあ14
  • すい1075
  • すぃ13
  • すう177
  • すえ87
  • すお21
  • すか165
  • すき222
  • すく211
  • すけ91
  • すこ94
  • すさ21
  • すし15
  • すす59
  • すせ1
  • すそ37
  • すた286
  • すち56
  • すっ51
  • すつ2
  • すて287
  • すと333
  • すな104
  • すに18
  • すぬ7
  • すね32
  • すの47
  • すは12
  • すひ1
  • すふ22
  • すへ2
  • すほ3
  • すま160
  • すみ208
  • すむ20
  • すめ27
  • すも71
  • すや13
  • すゆ2
  • すよ2
  • すら113
  • すり255
  • する82
  • すれ42
  • すろ74
  • すわ85
  • すを2
  • すん106
  • すが93
  • すぎ93
  • すぐ33
  • すげ14
  • すご23
  • すざ16
  • すじ60
  • すず183
  • すぞ2
  • すだ20
  • すぢ2
  • すづ2
  • すで9
  • すど11
  • すば34
  • すび7
  • すぶ7
  • すべ63
  • すぼ12
  • すぱ111
  • すぴ109
    • すぴー31
    • すぴあ7
    • すぴえ2
    • すぴか1
    • すぴき1
    • すぴし4
    • すぴっ6
    • すぴと2
    • すぴな2
    • すぴに1
    • すぴね5
    • すぴの6
    • すぴり8
    • すぴる4
    • すぴろ3
    • すぴん26
    • すぴが1
  • すぷ87
  • すぺ99
  • すぽ127

国語辞書の索引「すぴー」

  • スピーカー

    1 ラジオやテレビ、オーディオ装置などで、電気信号を音声に変える装置。 2 《「ラウドスピーカー」の略》拡声器。 ...

  • スピーカー‐システム

    低音専用・中音専用・高音専用の各スピーカーを一つのキャビネットに収納する方式。また、そのもの。

  • スピーカーホン

    1 受話器を取り上げなくても通話のできる電話機。 2 スピーカーとマイクが一体化した機器。大人数のテレビ会議やウェ...

  • スピーカー‐マイク

    《(和)speaker+microphoneから》⇒スピーカーホン2

  • スピーカー‐ユニット

    それぞれ独立の低音専用・中音専用・高音専用のスピーカーを組み合わせること。また、そのもの。

  • スピーキング

    話すこと。特に英語教育で、ヒアリング・リーディングなどに対していう。

  • スピーク

    話すこと。また、言葉。用語。

  • スピーシーズ

    種類。特に、生物分類上の単位である、種(しゅ)。

  • スピーチ

    談話。演説。「テーブル—」

  • スピーチ‐シンセサイザー

    音声合成技術を用いて、人間の音声を合成するシンセサイザーやソフトウエア。音声アシスタント、テキストデータの読み上げ...

  • スピーチ‐セラピスト

    言語聴覚療法士。脳卒中で舌が回らなくなった人や、失語症の患者、また、難聴などによる言語・聴覚・音声の障害をもった人...

  • スピーチ‐ライター

    政治家などの演説の草稿を執筆する人。

  • スピーチ‐ロック

    言葉で相手の行動を制限したり、拘束したりすること。特に医療や介護の現場で、患者や高齢者の行動を言葉で制限・拘束すること。

  • スピーディ

    《System for Prediction of Environmental Emergency Dose In...

  • スピーディー

    [形動]動きが早いさま。また、物事が能率よく行われるさま。「—な解決」

  • スピード

    1 速さ。速度。速力。「—オーバー」 2 速度が速いこと。「—ライト」 3 ⇒スピードクライミング 4 覚醒剤をさ...

  • スピード‐アップ

    [名](スル)スピードを上げること。速度を増すこと。また、作業の能率を上げること。「窓口業務を—する」⇔スピードダウン。

  • スピードウエー

    1 高速自動車道路。 2 自動車・オートバイなどの競走場。

  • スピード‐ガン

    野球で、投手の投球のスピードを測定する機械。マイクロ波を用い、反射波の波長の変化を分析して計測する。レーダーガン。

  • スピード‐クライミング

    スポーツクライミングの種目の一。高さ15メートルの壁に設定された課題(コース)を、どれだけ速く登れたかを競う。95...

  • スピード‐ケース

    やや大きめの抱え式の長方形のバッグ。上部1辺または3辺にファスナーが付き、書類などを入れられるようになっている。

  • スピード‐スケート

    《speed skatingから》スケートで一定の距離を走って速さを競う競技。種目には、個人の短距離(500〜15...

  • スピードスター

    駿足(しゅんそく)の人。高速で走る乗り物。「球界屈指の—」

  • スピード‐スプレーヤー

    果樹園などで用いられる薬剤散布用の噴霧機。送風式で作業能率が高い。

  • スピード‐ダウン

    [名](スル)《(和)speed+down》スピードを下げること。速度を落とすこと。また、作業の能率が下がること。...

  • スピード‐バンプ

    1 自動車の速度を落とさせるため、道路上に設ける帯状の隆起部。バンプ。 2 コンピューターを利用する証券取引で、売...

  • スピード‐ブレーキ

    ⇒空力ブレーキ

  • スピードボール

    野球で、投手の投げる速球のこと。

  • スピードメーター

    速度計。

  • スピード‐ライト

    「ストロボ」に同じ。

  • スピード‐リミッター

    自動車の最高速度を抑える装置。車両総重量8トン以上または最大積載量5トン以上の大型トラックについては、平成15年(...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すぴー」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    うまい
  • 2位

    旨い
  • 3位

    玄孫
  • 4位

    遺憾
  • 5位

    馬子にも衣装
  • 6位

    売るほど
  • 7位

    計る
  • 8位

    間抜け
  • 9位

    縊死
  • 10位

    気骨
  • 11位

    容易
  • 12位

    更迭
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    叩き台
  • 15位

    何時何時
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 尾崎紅葉
    人間よりは金のほうがはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO