ちょうおん‐ふごう【長音符号】
長音に読まれるべきことを表す文字、または記号。片仮名表記に用いられる「ー」(「アーケード」「ボール」など)や、ロー...
ちょうおん‐ぷ【長音符】
音符のうち、比較的長くのばす音を示すもの。二分音符・全音符など。
ちょう‐か【弔花】
葬式などで、死者をとむらうためにおくる生花や花輪。
ちょう‐か【弔歌】
死者をとむらう歌。挽歌(ばんか)。
ちょう‐か【町家】
1 町の中にある家。まちや。 2 町人の家。商人の家。商家。「—の生まれ」
ちょう‐か【長夏】
1 夏の、日の長いころ。夏のさかり。 2 陰暦6月の異称。
ちょう‐か【長靴】
皮革製の長ぐつ。軍隊で、乗馬の際や防寒のために用いられた。
ちょう‐か【長歌】
1 和歌の一体。5音と7音の2句を交互に3回以上繰り返し、最後を多く7音で止めるもの。ふつう、そのあとに反歌を添え...
ちょう‐か【張果】
中国、唐代の仙人。尭(ぎょう)の世に生まれたと称し、恒州中条山に隠居。白い驢(ろ)に乗って日に数万里を行き、休息す...
ちょう‐か【彫花】
陶磁器に施された彫刻文様。また、その技法。
ちょう‐か【釣果】
魚釣りの成果。釣れた魚の量。また、その獲物。「—をきそう」
ちょう‐か【頂花】
茎の先端につく花。⇔腋花(えきか)。
ちょう‐か【朝家】
天皇を中心とした一家。皇室。また、転じて、国のこと。「—ノタメニ命ヲオトス」〈和英語林集成〉
ちょう‐か【超過】
[名](スル) 1 数量や時間が、一定の限度をこえること。「予算を—する」「—料金」 2 あるものをこえて先に出る...
ちょう‐か【蝶蚊】
⇒蝶蠅(ちょうばえ)
ちょう‐かい【町会】
1 町内の住民で組織された会。町内会。 2 町議会の旧称。昭和22年(1947)地方自治法により改称。
ちょう‐かい【朝会】
「朝礼(ちょうれい)」に同じ。
ちょう‐かい【潮解】
[名](スル)結晶が空気中の水分を吸収して溶けること。食塩中の塩化マグネシウムはこの性質が著しい。
ちょう‐かい【懲戒】
[名](スル) 1 不正または不当な行為に対して制裁を加えるなどして、こらしめること。「本紙は容赦なく…畜生道に陥...
ちょう‐かい【超界】
⇒ドメイン5
ちょう‐かい【聴解】
[名](スル)文章を耳で聞いて、その内容を理解すること。ヒアリング。「—力」
ちょうかい‐かいこ【懲戒解雇】
労働者の職場秩序違反に対する制裁として行われる解雇。
ちょうかい‐かざんたい【鳥海火山帯】
北海道南西海上の渡島(おしま)大島から東北地方日本海側の岩木山・鳥海山・月山を経て新潟県中東部の守門(すもん)岳・...
ちょうかい‐きょう【跳開橋】
可動橋の一。船などの航行時に上方に跳ね上がる橋。方式に片開きと両開きとがある。跳ね橋。
ちょうかい‐ぎいん【町会議員】
町議会議員の通称。
ちょうかい‐けん【懲戒権】
懲戒を行う権限。
ちょうかい‐こくていこうえん【鳥海国定公園】
鳥海山を中心とする国定公園。象潟(きさかた)や日本海上の飛島(とびしま)を含む。
ちょうかい‐さん【鳥海山】
秋田・山形の県境にある火山。裾野は日本海岸にまで至る。標高2236メートル。新旧二つの二重式火山が複合したもの。最...
ちょうかいさんおおものいみ‐じんじゃ【鳥海山大物忌神社】
⇒大物忌神社(おおものいみじんじゃ)
ちょうかい‐しょぶん【懲戒処分】
懲戒のためになされる行政処分。公務員などが服務上の義務に違反した場合に行うもの。免職・停職・減給・戒告など。
ちょうかい‐せい【潮解性】
物質が潮解する性質をもつこと。「水酸化ナトリウムは強い—を示す」→潮解
ちょうかい‐せいきゅう【懲戒請求】
弁護士・弁護士法人に、弁護士法や弁護士会・日本弁護士連合会の会則に違反するなど、弁護士の信用や品位を害する行為があ...
ちょうかい‐せいじ【鳥海青児】
[1902〜1972]洋画家。神奈川の生まれ。本名、正夫。春陽会会員、のち脱会して独立美術協会会員。単純な構成、渋...
ちょうかい‐せいど【懲戒制度】
弁護士・弁護士法人が弁護士法や弁護士会・日本弁護士連合会の会則に違反するなどして、弁護士の信用や品位を害した場合に...
ちょう‐かいぞう【超解像】
《super resolution》テレビなどの画像処理技術の一。デジタル処理によって画素補間を行い、低解像度の画...
ちょう‐かいてん【超回転】
⇒スーパーローテーション
ちょうかい‐ばつ【懲戒罰】
懲戒のために科する制裁。
ちょう‐かいふく【超回復】
強い負荷をかけることで傷つき衰えた筋肉細胞が休息によって回復し、さらに負荷を受ける前よりも筋力が強くなる現象。過負...
ちょうかい‐ぼへん【朝改暮変】
「朝令暮改(ちょうれいぼかい)」に同じ。
ちょうかい‐めんしょく【懲戒免職】
公務員が、懲戒処分としてその職をやめさせられること。→免職
ちょう‐かいよう【超海洋】
世界中の主要な大陸が一つにまとまって形成された超大陸以外の海洋の部分。プレートテクトニクスによると約2億年から3億...
ちょうか‐かぜい【超過課税】
地方税法で標準税率が定められている税目について、地方公共団体が、条例で定めて、標準税率を超える税率で課税すること。
ちょうか‐きんむ【超過勤務】
決められた勤務時間をこえて勤務すること。超勤。
ちょうかきんむ‐てあて【超過勤務手当】
所定の勤務時間をこえて勤務した時間に対して支払われる割増賃金。時間外手当。超勤手当。
ちょう‐かく【弔客】
⇒ちょうきゃく(弔客)
ちょう‐かく【張角】
[?〜184]中国、後漢末の道士。鉅鹿(きょろく)(河北省)の人。黄老の道を説いて太平道を創始。184年、数十万の...
ちょう‐かく【頂角】
三角形で、底辺に対する角。二等辺三角形では等辺に挟まれた角。
ちょう‐かく【聴覚】
音を感じる感覚。空気中の音波の刺激を受けて生じ、発音する脊椎動物と昆虫にのみ発達。哺乳類では外耳から入った音が鼓膜...
ちょうかく‐か【長角果】
細長い角状で、心皮が2枚あり二室からなる果実。熟すと縦に裂けて種子を出す。アブラナの果実など。
ちょうかく‐きかん【聴覚器官】
音波の刺激を感受する器官。脊椎動物の耳、昆虫の鼓膜器など。聴覚器。