アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばる」
ば3349
  • ばー376
  • ばあ13
  • ばぁ1
  • ばい544
  • ばう35
  • ばえ7
  • ばお4
  • ばか59
  • ばき8
  • ばく180
  • ばけ23
  • ばこ8
  • ばさ22
  • ばし58
  • ばす91
  • ばせ12
  • ばそ7
  • ばた50
  • ばち46
  • ばっ276
  • ばつ45
  • ばて22
  • ばと39
  • ばな27
  • ばに26
  • ばぬ3
  • ばね7
  • ばの4
  • ばは21
  • ばひ7
  • ばふ18
  • ばへ1
  • ばま1
  • ばみ6
  • ばむ4
  • ばめ4
  • ばや12
  • ばよ2
  • ばら125
  • ばり101
  • ばる162
    • ばるー17
    • ばるか14
    • ばるき7
    • ばるく11
    • ばるこ2
    • ばるさ7
    • ばるせ5
    • ばるち10
    • ばるつ1
    • ばるて9
    • ばると14
    • ばるな5
    • ばるね3
    • ばるは5
    • ばるふ2
    • ばるも1
    • ばるら3
    • ばるん1
    • ばるが3
    • ばるざ1
    • ばるじ3
    • ばるだ3
    • ばるで12
    • ばるど1
    • ばるば8
    • ばるび6
    • ばるぶ4
    • ばるべ4
    • ばるぼ4
    • ばるぱ2
  • ばれ54
  • ばろ23
  • ばん649
  • ばが11
  • ばぎ8
  • ばぐ19
  • ばげ5
  • ばご2
  • ばざ7
  • ばじ27
  • ばず7
  • ばぜ1
  • ばぞ4
  • ばだ9
  • ばで6
  • ばど9
  • ばば32
  • ばび17
  • ばぶ27
  • ばべ11
  • ばぷ6

国語辞書の索引「ばる」2ページ目

  • バルジェヨフ

    ⇒バルデヨフ

  • バルジ‐かこう【バルジ加工】

    ⇒ハイドロフォーミング

  • バルセロス

    ポルトガル北部の都市。ミーニョ地方のカバド川沿いに位置する。旧市街には15世紀に建てられたブラガンサ公爵邸(現在は...

  • バルセロナ

    スペイン北東部、地中海に臨む港湾都市。カタルーニャ地方の商工業・文化の中心地。紀元前3世紀にカルタゴが建設した植民...

  • バルセロナ‐だいせいどう【バルセロナ大聖堂】

    《Catedral de Barcelona》スペイン北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの旧市街、ゴシック地区...

  • バルセロナ‐プロセス

    ⇒欧州・地中海パートナーシップ

  • バルセロネータ

    スペイン北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの市街南部に位置する海に突き出た地区。魚介類を扱うレストランが多く、...

  • バルダイ

    チャド北部のオアシス都市。ティベスティ州の州都。ティベスティ山地北部の中心地。

  • カスティリオーネ

    [1478〜1529]イタリアの外交官・著述家。著「廷臣論」。

  • バル‐ダニビエ

    ⇒アニビエ谷

  • バルチク

    ブルガリア北東部の町。バルナの北約40キロメートルに位置する。黒海沿岸のリゾートとして知られる。ルーマニア王国フェ...

  • バルチスタン

    パキスタン南西部からイラン南東部にまたがる乾燥地帯。イラン系バルチ族が遊牧生活を営む。バルーチスターン。

  • バルチック‐さんごく【バルチック三国】

    ⇒バルト三国(さんごく)

  • バルチック‐かい【バルチック海】

    《Baltic Sea》⇒バルト海

  • バルチック‐かんたい【バルチック艦隊】

    バルト海に根拠地を置いた、ロシア帝国の主力艦隊。日露戦争のときに東洋に回航され、1905年(明治38)5月の日本海...

  • バルティット‐フォート

    ⇒バルティット城塞

  • バルティット‐じょうさい【バルティット城塞】

    《Baltit Fort》パキスタン北部、ギルギットバルティスターン州の町カリマバードにある城塞。最古の部分は13...

  • バルティツェ

    チェコ東部、モラバ地方にある町。13世紀、近隣のレドニツェとともにリヒテンシュタイン公爵家の領地となり、17世紀か...

  • バルティツェ‐じょう【バルティツェ城】

    《Zámek Valtice》チェコ東部の町バルティツェにある城。11世紀頃の城に起源し、17世紀から18世紀にか...

  • バルテュス

    [1908〜2001]フランスの画家。本名バルタザール=クロソウスキー=ド=ローラ(Balthazar Kloss...

  • バルツケサバン

    ⇒エチミアジン

  • バルティヤーマ‐いちば【バルティヤーマ市場】

    《Balti Jaama Turg》エストニアの首都タリンにある市場。旧市街の北西の再開発地区に位置する。1993...

  • バルディス‐の‐げんそく【バルディスの原則】

    《Valdez Principles》企業活動の環境責任に関する原則。地球環境と企業経営の両立を図るために出された...

  • バル‐ディゼール

    フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、サボア県にある町。アルプス山脈西部に広がる同国屈指のスキーエリア...

  • バル‐ディ‐ノート

    イタリア南部、シチリア島の南東部の地域名。イブレイ山地の麓の石灰岩台地を刻むノート渓谷の名にちなむ。同地域の町は1...

  • バルディビア

    チリ南部、ロスリオス州の都市。太平洋岸から内陸に12キロメートル、クルセス川とカイェカイェ川の合流点に位置する。1...

  • バルディーズ

    米国アラスカ州南部、プリンスウィリアム湾のバルディーズ入江最奥部にある港町。不凍港のため、石油などの輸送基地として...

  • バルデス‐はんとう【バルデス半島】

    《Península Valdés》アルゼンチン南部、チュブト州東岸にある、大西洋に突き出す半島。ミナミゾウアザラ...

  • バル‐デ‐ボイ

    ⇒ボイ渓谷

  • ボンゼルス

    [1881〜1952]ドイツの小説家・詩人。童話「蜜蜂(みつばち)マーヤの冒険」など。

  • バルデマー‐じょう【バルデマー城】

    《Valdemars Slot》デンマーク中部、フュン島の南東に位置するトーシンエ島にある城。17世紀半ばにデンマ...

  • バルデモサ

    スペイン東部、マリョルカ島北西岸にある小村。1838年から翌年にかけて、ショパンとサンドが転地療養のために滞在した...

  • バルデヨフ

    スロバキア北東部、ポーランド国境に近いカルパチア山脈中腹にある都市。13世紀半ば頃からハンガリーとポーランドを結ぶ...

  • バル‐デラン

    ⇒エラン谷

  • バルト

    [1886〜1968]スイスの神学者。弁証法神学の創唱者の一人。神の啓示を神学の中心問題とし、聖書的福音主義を唱え...

  • バルト

    [1915〜1980]フランスの批評家。構造主義の立場から、文学・言語・芸術など広範な分野で先鋭的な批評活動を展開...

  • バルト‐さんごく【バルト三国】

    《Baltic States》バルト海沿岸のエストニア・ラトビア・リトアニア3国の総称。中世以来、ドイツ騎士団・ポ...

  • バルト‐かい【バルト海】

    《Baltic Sea》ヨーロッパ大陸とスカンジナビア半島に囲まれる内海。ボスニア湾・フィンランド湾・リガ湾などを...

  • バルト‐ごは【バルト語派】

    インド‐ヨーロッパ語族の一語派。スラブ語派に近い。リトアニア語・ラトビア語のほかに、古プロイセン語などの死語を含む。

  • バルトブルク‐じょう【バルトブルク城】

    《Wartburg》⇒ワルトブルク城

  • バルトラ‐とう【バルトラ島】

    《Isla Baltra》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の中央部、サンタクルス島北岸に位置し、イタバカ運...

  • バルトリド

    [1869〜1930]ソ連の東洋学者。中央アジアおよび西アジア・イスラム世界の歴史・地理・考古・民俗・言語の諸分野...

  • バルトリン‐せん【バルトリン腺】

    女性性器の膣(ちつ)入り口の左右にある分泌腺。性交の際に潤滑液の役をする粘液を分泌する。デンマークの解剖医バルトリ...

  • バルトロ‐ひょうが【バルトロ氷河】

    《Baltoro Glacier》カラコルム山脈中央部にある大氷河。パキスタン北部、ギルギットバルティスターン州に...

  • バルトロメウス‐だいせいどう【バルトロメウス大聖堂】

    《Dom Sankt Bartholomäus》⇒聖バルトロメウス大聖堂

  • ムリーリョ

    [1617〜1682]スペイン‐バロックの代表的画家。セビーリャ派の指導的存在となり、聖母像などの宗教画や風俗画を...

  • バルトロメ‐とう【バルトロメ島】

    《Isla Bartolomé》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。サンティアゴ島の東岸にある小さな火山島で、地質学...

  • バルトーク

    [1881〜1945]ハンガリーの作曲家。マジャール古民謡を収集し、独自の音楽技法を開拓。作品に6曲の「弦楽四重奏...

  • バル‐ドルチア

    ⇒オルチア渓谷

  • バルナ

    《色の意》古代インド社会で形成された4種の階層。バラモン(祭司)・クシャトリヤ(王侯・武士)・バイシャ(平民)・シ...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばる」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/09
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    新鮮
  • 3位

    頓首
  • 4位

    一時
  • 5位

    孟母三遷の教え
  • 6位

    計る
  • 7位

    思い思い
  • 8位

    為政者
  • 9位

    無頼
  • 10位

    相殺
  • 11位

    大胆
  • 12位

    薫風
  • 13位

    近影
  • 14位

    獺祭
  • 15位

    琴線に触れる
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ハイネ
    文学のなかでも人生と同様、息子には父親がいる。しかし[文学では]息子は父をまったく知らないか、さもなけければすっぱり認めたがらないかのどちらかである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO