アルファ‐りゅうし【α粒子/アルファ粒子】
高速で運動しているヘリウムの原子核。2個の陽子と2個の中性子からなり、放射性元素のα崩壊に際して放出される。
アルファ‐リリース
⇒アルファ版
アルファルファ
マメ科の多年草。高さ30〜90センチ。葉は3枚の小葉からなる複葉で、縁にぎざぎざがある。夏、淡紫色の蝶形の花が多数...
アルフィエーリ
[1749〜1803]イタリアの劇作家。イタリア悲劇の創始者。作「サウル」「ミルラ」など。
カポネ
[1899〜1947]米国のギャングの首領。通称アル=カポネ。イタリアからの移民。禁酒法のもとで酒密売によって財を...
ラマルティーヌ
[1790〜1869]フランスの詩人・政治家。ロマン派の代表的詩人の一人。1848年の二月革命では臨時政府外相に就...
ドーデ
(Alphonse 〜)[1840〜1897]フランスの小説家。故郷プロバンス地方の風物を叙情性豊かに描いた。短編...
ミュシャ
[1860〜1939]チェコスロバキアの画家。女優サラ=ベルナールのポスターを手がけたことで名声を得る。女性に花や...
タフト
(William Howard 〜)[1857〜1930]米国の政治家。第27代大統領。在任1909〜1913。フ...
アル‐フスタート
⇒フスタート
アルフスン‐きゅうでん【アルフスン宮殿】
《Qasr al-Husn》アラブ首長国連邦アブダビにある宮殿。18世紀末、ナハヤーン家のシャクバット=ビン=ディ...
アルフスン‐パレス
⇒アルフスン宮殿
アルフセイン‐モスク
ヨルダンの首都アンマンの旧市街中心部にあるイスラム寺院。7世紀半ば、イスラム教第2代正統カリフ、ウマルが東ローマ帝...
アル‐フダイダー
⇒ホデイダ
アル‐フトゥム
オマーン北部、アフダル山西麓にある遺跡。青銅器時代に銅の採掘で栄え、遠くメソポタミアまで輸出していたと考えられてい...
アルフレッド
[849〜899]イングランドの王。在位871〜899。デーン人の侵攻に対抗して南イングランドを統一。教育の振興、...
ウェーゲナー
[1880〜1930]ドイツの気象・地球物理学者。1912年に大陸移動説を提唱。3回にわたりグリーンランドを探検し...
コルトー
[1877〜1962]フランスのピアノ奏者。ロマン派以降の作品について造詣が深く、特にショパンの演奏で独特の境地を...
シスレー
[1839〜1899]フランスで活躍した英国人の画家。印象派の代表者の一人で、静穏な風景画を描いた。
ジャリ
[1873〜1907]フランスの劇作家・詩人。象徴主義の影響を受け、戯曲「ユビュ王」はシュールレアリスムの先駆とされる。
スティーグリッツ
[1864〜1946]米国の写真家。妻は画家のオキーフ。写真家集団「フォトセセッション」を主宰、「カメラ‐ワーク」...
テニソン
[1809〜1892]英国の詩人。美しい韻律と叙情性に富んだ作風により、ビクトリア朝の代表的詩人となった。作「イン...
ビニー
[1797〜1863]フランスのロマン派の詩人・小説家。孤独感と厭世感をたたえたストイックな作風で知られる。詩集「...
ミュッセ
[1810〜1857]フランスの詩人・小説家・劇作家。感受性豊かなロマン派の叙情詩人で、女流作家ジョルジュ=サンド...
ノーベル
[1833〜1896]スウェーデンの化学者・企業家。ニトログリセリンを研究し、ダイナマイト、次いで無煙火薬を発明。...
ヒッチコック
[1899〜1980]米国の映画監督。英国生まれで、1939年に渡米。スリラー・サスペンス映画の第一人者。代表作「...
マーシャル
[1842〜1924]英国の経済学者。古典学派を継承して限界分析の手法を導入、ケンブリッジ学派を創始。著「経済学原...
ウォーレス
[1823〜1913]英国の博物学者。アマゾン地方やマレー諸島に旅行し生物相を研究。自然選択による生物の進化論を唱...
タルスキ
[1902〜1983]米国の数学者・論理学者。ポーランド生まれ。のち米国に移住・帰化した。記号論理学における意味論...
ウェルナー
[1866〜1919]スイスの化学者。立体化学を展開して配位説を提唱、錯体化学の体系化に寄与した。1913年、ノー...
デーブリーン
[1878〜1957]ドイツのユダヤ系小説家・精神科医。ナチス時代、初めフランス、のち米国へ亡命。宗教的色彩の濃い...
アル‐フワーリズミー
⇒フワーリズミー
アルブフェイラ
ポルトガル南部の港町。アラビア語で「海上の城」を意味し、イスラム支配時代には城塞が築かれた。漁業が盛んで、現在はア...
アルブフェラ‐こ【アルブフェラ湖】
《La Albufera》スペイン東部の都市バレンシア南郊にある湖。同国最大の湖で水鳥が集まる湿地帯が広がり、国立...
アルブミン
単純たんぱく質で水によく溶けるものの総称。熱やアルコールで凝固する。生体に広く含まれ、動物では卵白・血清などに多い。
アルブレヒト
(4世)[1447〜1508]バイエルン公。在位1463〜1508(1463〜1467は兄ジギスムントと共同統治)...
ワレンシュタイン
[1583〜1634]オーストリアの傭兵隊長。三十年戦争に際し、神聖ローマ皇帝軍総司令官に起用され、デンマーク軍を...
アルブレヒト‐じょう【アルブレヒト城】
《Albrechtsburg》ドイツ東部、ザクセン州の都市、マイセンの旧市街、エルベ川を見下ろす丘の上にある城。1...
デューラー
[1471〜1528]ドイツの画家。鋭い観察力に基づく写実的表現のなかに深い精神性を示し、ドイツ‐ルネサンスを代表...
ハラー
[1708〜1777]スイスの医学者・植物学者・詩人。ベルンの生まれ。チュービンゲン大学で学んだ後、オランダのライ...
アルブレヒトブルク‐じょう【アルブレヒトブルク城】
《Albrechtsburg》⇒アルブレヒト城
アルプ
アルプス山脈中腹の草原地帯。
アルプ
[1887〜1966]ドイツからフランスに帰化した彫刻家・画家・詩人。簡潔な曲線を用いた有機体を思わせる具体美術(...
アループカ‐きゅうでん【アループカ宮殿】
《Alupkins'kii Palats/Алупкинський Палац》⇒ボロンツォフ宮殿
アルプス
ヨーロッパ中南部の褶曲(しゅうきょく)大山脈。フランス・スイス・イタリア・オーストリアにまたがり、長さ1200キロ...
エー‐エル‐ピー‐エス
《advanced liquid processing system》⇒多核種除去設備
アルプス‐ぎんざ【アルプス銀座】
北アルプス(飛騨山脈)で、特に人気があり登山者の多い道。燕(つばくろ)岳から尾根伝いに槍ヶ岳へ至る表銀座と、高瀬川...
アルプスこうきょうきょく【アルプス交響曲】
《原題、(ドイツ)Eine Alpensinfonie》リヒャルト=シュトラウスの交響曲。1911年から1915年...
アルプス‐さんみゃく【アルプス山脈】
⇒アルプス
アルプス‐スタンド
《(和)Alps+stand》兵庫県西宮市の甲子園球場の内野席と外野席の間にある大観覧席。漫画家岡本一平の造語とされる。