ウルトラ‐スピード
ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)社が提供する、高速データ通信規格DC-HSDPAおよびHSPA+を採用したサ...
ウルトラナショナリズム
「超国家主義」に同じ。
ウルトラナノライト
火山岩や火山噴出物中の石基に見られる鉱物の結晶のうち、数十ナノメートル以下のもの。マイクロライトやナノライトととも...
ウルトラバイオレット‐レイ
紫外線。スペクトルが可視光線の紫部より短い波長側にある光線。
ウルトラブック
2011年に米国インテル社が提唱した次世代ノートパソコンのカテゴリー。厳密な定義はないが、薄型軽量で厚さ約2センチ...
ウルトラプリニーしき‐ふんか【ウルトラプリニー式噴火】
カルデラの形成と大量の噴出物を伴う大規模な噴火。火山噴火のうち最大級のもので、破局的噴火、カルデラ噴火の通称もある...
ウルトラ‐ホットジュピター
系外惑星のホットジュピターのうち、主星の至近距離を公転し表面温度がおよそ2000℃以上の天体。
ウルトラマイクロスコープ
限外顕微鏡。特殊な照明法によって、通常の顕微鏡では見ることのできない微粒子の存在や運動状態を観察できる顕微鏡。
ウルトラマイクロトーム
⇒ウルトラミクロトーム
ウルトラマラソン
100キロ以上の超長距離を数日間かけて走るマラソン競技。完走することが目標で、スピードは競わない。
ウルトラマリン
群青(ぐんじょう)。また、群青色。
ウルトラマン
昭和41年(1966)から放送された特撮テレビ番組、およびその作品に登場するヒーロー。銀河系の外からやってきた巨大...
ウルトラミクロトーム
透過型電子顕微鏡で観察する試料を作製するミクロトーム。ダイヤモンドナイフを用いて、試料の超薄切片の厚さをおおむね1...
ウルトラモダン
[形動]超現代的。昭和初期の流行語。
ウルトラモバイル‐ピーシー【ウルトラモバイルPC】
《Ultra-Mobile PC》2006年に米国マイクロソフト社とインテル社が発表した超小型パソコンの規格。また...
ウルトラモンタニズム
信仰だけでなく、政治的にもローマ教皇の絶対的権威を主張する近代カトリックの運動。中部ヨーロッパから見てアルプスの「...
ウルトラライト‐プレーン
ハンググライダーのような機体に小型エンジンを付けたスポーツ用飛行機。超軽量動力機。
ウルトラ‐ワイドバンド
⇒超広帯域無線
ウルドゥー‐ご【ウルドゥー語】
《Urdu》インド‐ヨーロッパ語族のインド語派に属する言語。パキスタン‐イスラム共和国の国語であり、またインドのイ...
ウルネッシュ
スイス北東部、アッペンツェルアウサーローデン準州の村。ザンクトガレンの南西約15キロメートルの山間に位置する。窓辺...
ウルネス‐の‐スターブきょうかい【ウルネスのスターブ教会】
《Urnes stavkirke》⇒ウルネスの木造教会
ウルネス‐の‐もくぞうきょうかい【ウルネスの木造教会】
《Urnes stavkirke》ノルウェー南西部の村ウルネスにある教会。ベルゲンの北東約150キロメートル、ソグ...
うるわし‐だ・つ【麗しだつ】
[動タ四]礼儀正しく振る舞う。また、まじめぶる。「男の御さまは、—・ち給へる時よりも、打ち解けてものし給ふは、限り...
ウルバヌス
ローマ教皇の名。 (2世)[1042ころ〜1099]在位1088〜1099。神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世やフランス...
ウルブリン
《「ウルバリン」とも》イタチ科の哺乳動物クズリのこと。
ウルバンバ
ペルー南部の村。クスコの北西約30キロメートル、ウルバンバ渓谷に位置する。土地が肥沃(ひよく)でトウモロコシや果物...
ウルバンバ‐けいこく【ウルバンバ渓谷】
《Valle Urubamba》ペルー南部の都市クスコおよびマチュピチュの近郊の谷。標高5000メートルを超える山...
ウルバンバ‐の‐たに【ウルバンバの谷】
《Valle Urubamba》⇒ウルバンバ渓谷
ウルパ‐フィルター【ULPAフィルター】
《ultra low penetration air filter》空気中のちりを濾過(ろか)して清浄化するエアフ...
ウルビーノ
イタリア中部、フィレンツェの東約110キロメートルにある都市。15世紀後半、フェデリコ=ダ=モンテフェルトロ公の治...
ウルビーノこうふさいのしょうぞう【ウルビーノ公夫妻の肖像】
《原題、(イタリア)Doppio ritratto dei duchi di Urbino》ピエロ=デラ=フランチ...
ウルビーノのビーナス
《原題、(イタリア)Venere d'Urbino》ティツィアーノの絵画。カンバスに油彩。縦119センチ、横165...
ウルピアヌス
[170ころ〜228]ローマの法学者。「ローマ法大全」の「学説集」50巻のうち、3分の1の法文は彼の論著の引用とさ...
ウルフ
[1882〜1941]英国の女流小説家・批評家。意識の流れを重視した内面描写を特色とする心理主義派。小説「ダロウェ...
ウルフ
[1900〜1938]米国の小説家。放浪体験をもとに、自伝的な大作を残した。作「天使よ故郷を見よ」「時と川の流れ」...
ウルフ
狼(おおかみ)。
ウルファ
トルコ南東部の都市シャンルウルファの通称。
ウルファ‐じょう【ウルファ城】
《Urfa Kalesi》⇒シャンルウルファ城
オイラー
[1905〜1983]スウェーデンの生理学者。オイラー=ケルピンの子。ノルアドレナリンを発見し、神経伝達物質である...
ウルフ‐しょう【ウルフ賞】
農業・化学・数学・医学・物理学・芸術の各分野において顕著な功績のあった人に贈られる賞。イスラエルの外交官リカード=...
ウルフ‐とう【ウルフ島】
《Wolfe Island》カナダ、オンタリオ州南東部、サウザンド諸島最大の島。オンタリオ湖のセントローレンス川へ...
ウルブリヒト
[1893〜1973]ドイツの政治家。1919年、ドイツ共産党に入党。第二次大戦後、旧東ドイツ地区に社会主義統一党...
ケッコネン
[1900〜1986]フィンランドの政治家。第8代大統領。在任1956〜1981。ソ連との友好を推進する一方、中立...
ウルホケッコネン‐こくりつこうえん【ウルホケッコネン国立公園】
《Urho Kekkosen kansallispuisto》フィンランド北東部、ラップランド地方にある国立公園。...
売(う)るほど
物の数が多いことのたとえ。「安物の時計なら—持っている」
うるま
沖縄島中央部、金武(きん)湾南岸を占める市。勝連城(かつれんぐすく)跡・安慶名(あげな)城跡・伊波(いは)貝塚など...
うるま‐し【うるま市】
⇒うるま
うるま‐の‐しま【宇流麻の島】
琉球の古称。また、朝鮮半島の鬱陵島(うつりょうとう)をさすとする説もある。
うるみ【潤み】
1 湿りけを帯びること。また、その湿りけ。「—をたたえた黒い目」 2 しっとりとした趣。うるおい。「幾つも並んだ窓...
ウルミア
⇒オルーミーイェ