ちゃく【著】
⇒ちょ
ちゃく【擲】
⇒てき
ちゃく【着】
[音]チャク(漢) ジャク(ヂャク)(呉) [訓]きる きせる つく つける [学習漢字]3年 〈チャク〉 1 衣...
ちゃく【嫡】
[常用漢字] [音]チャク(呉) テキ(漢) 1 本妻。正妻。「嫡妻・嫡出」 2 正妻の産んだ跡継ぎ。「嫡子/正嫡...
ちゃく【笛】
ふえ。また、ふえの音。「簫(せう)、—、琴…その音も妙(たへ)なりといへども」〈沙石集・六〉
ちゃく【着/著】
[名]目ざす場所に行き着くこと。到着。「東京—一〇時の列車」⇔発(はつ)。 [接尾]助数詞。 1 到着の順番を数え...
ちゃく‐あつ【着圧】
衣類を着用した際に、その部位にかかる圧力。脚部に圧力をかけることで血行を促進し、むくみを防止する効果をねらった靴下...
ちゃく‐い【着衣】
[名](スル)衣服を身につけること。また、身につけている衣服。「—したままで体重を量る」⇔脱衣。
ちゃく‐い【着意】
[名](スル) 1 気をつけること。注意すること。「自ら己れを改化することに—せんには」〈中村訳・西国立志編〉 2...
ちゃく・い
[形]こすい。ずるい。「泉は—・いぜ…下読みなんぞした事はないんだとさ」〈芥川・父〉
ちゃくい‐えい【着衣泳】
⇒着衣水泳
ちゃくい‐すいえい【着衣水泳】
衣服を身につけたまま水に浮いたり泳いだりすること。誤って水に落ちた際の溺死を防ぐため、教育や訓練の一環として行われ...
ちゃくい‐の‐いわい【着衣の祝(い)】
⇒産衣(うぶぎ)の祝い
ちゃくいのマハ【着衣のマハ】
《原題、(スペイン)La maja vestida》ゴヤの絵画。カンバスに油彩。縦95センチ、横188センチ。横た...
ちゃく‐うた【着うた】
携帯電話の着信音として、30秒程度の楽曲データなどを再生できるサービス。ソニーミュージックエンタテインメントの登録...
ちゃくうた‐フル【着うたフル】
携帯電話で丸ごと1曲分の楽曲データをダウンロードして再生できる音楽配信サービス。ソニーミュージックエンタテインメン...
ちゃく‐え【着衣】
[名](スル)⇒ちゃくい(着衣)
ちゃく‐えき【着駅】
列車や乗客、荷物が到着する駅。「運賃は—で精算する」⇔発駅。
ちゃく‐か【着火】
[名](スル)⇒ちゃっか(着火)
ちゃく‐か【着荷】
⇒ちゃっか(着荷)
ちゃく‐かん【着艦】
[名](スル)⇒ちゃっかん(着艦)
ちゃく‐がん【着岸】
[名](スル)船などが岸につくこと。「はしけが—する」
ちゃく‐がん【着眼】
[名](スル)目をつけること。また、目のつけ方。着目。「非凡な—」「操作のしやすさに—した電化製品」
ちゃくがん‐てん【着眼点】
目のつけどころ。ねらい。「—のよい論文」
ちゃく‐きょう【着京】
[名](スル)⇒ちゃっきょう(着京)
ちゃく‐きん【着金】
⇒ちゃっきん(着金)
ちゃく‐ぎょ【着御】
天皇や貴人を敬って、その到着・着座をいう語。
ちゃく‐け【嫡家】
⇒ちゃっけ(嫡家)
ちゃく‐さ【着差】
競馬・競輪などの競技で、先に決勝点に入ったものと遅れたものとの間の隔たり。「馬身」「車身」などで表す場合とタイム差...
ちゃく‐さい【嫡妻】
正式の妻。本妻。正妻。嫡室。てきさい。
チャクサ‐こ【チャクサ湖】
《Laguna Chaxa》チリ北部、アントファガスタ州のアタカマ塩湖にある湖の一。サンペドロ‐デ‐アタカマの南約...
ちゃぐさ‐ば【茶草場】
静岡で、茶畑の刈り敷きに用いるススキやササなどが生えている所。
ちゃく‐さん【着桟】
船などが桟橋につくこと。接桟。⇔離桟
ちゃく‐ざ【着座】
[名](スル) 1 座につくこと。着席。「指定された席に—する」 2 任官されてのち、官庁(かんのちょう)・外記庁...
ちゃく‐し【嫡子】
1 家督を継ぐ者。普通は長男。また、一般的にその家を継ぐ人。てきし。 2 正妻の生んだ子。嫡出子(ちゃくしゅつし)...
ちゃく‐し【嫡嗣】
1 嫡出の嗣子。正妻から生まれた子で家督を継ぐ人。てきし。 2 宗教・芸能などで、流派の正統を継ぐ人。てきし。
ちゃく‐しつ【嫡室】
正式の妻。嫡妻。てきしつ。⇔側室。
ちゃく‐しゅ【着手】
[名](スル) 1 ある仕事に手をつけること。とりかかること。「研究に—する」 2 (「著手」とも書く)刑法で、犯...
ちゃく‐しゅう【着臭】
[名](スル)においをつけること。特に、安全のため、無臭のガスなどに刺激のあるにおいをつけること。「プロパンガスに...
ちゃくしゅ‐きん【着手金】
業務に取りかかることに対して支払う金銭。交渉や訴訟など、結果が見通せない業務の場合、不成功に終わっても返還されない...
ちゃく‐しゅつ【嫡出】
正式に婚姻している夫婦間に生まれること。てきしゅつ。⇔庶出。
ちゃくしゅつ‐し【嫡出子】
法律上の婚姻関係にある夫婦間に生まれた子。てきしゅつし。婚内子。⇔非嫡出子。
ちゃくしゅつ‐すいてい【嫡出推定】
妻が婚姻中に懐胎した子を、法律上、夫の子と推定すること。婚姻の成立から200日経過後、または離婚後300日以内に生...
ちゃくしゅつ‐ひにん【嫡出否認】
婚姻中または離婚後300日以内に生まれた子は婚姻中の夫婦間にできた嫡出子とする嫡出推定を否定するための手続き。夫が...
ちゃく‐しょ【嫡庶】
嫡出と庶出。嫡出子と庶子。
ちゃく‐しょう【着床】
[名](スル) 1 哺乳類で、受精卵が卵割を終えて胚(はい)となった時期に子宮内膜に達して接着し、母体との間に胎盤...
ちゃくしょうしき‐ふうしゃ【着床式風車】
着床式洋上風力発電で用いられる、基礎部分が海底に固定されている風車。→浮体式風車
ちゃくしょうしき‐ようじょうはつでん【着床式洋上発電】
基礎部分を海底に固定した発電設備を用いて行う発電。風力を利用するもの(着床式洋上風力発電)が実用化されている。→浮...
ちゃくしょうしき‐ようじょうふうりょくはつでん【着床式洋上風力発電】
洋上風力発電のうち、発電設備を支える基礎部分を海底に固定するもの。コスト等の観点から、水深が比較的浅い海域に適して...
ちゃくしょうぜん‐しんだん【着床前診断】
卵子や体外受精した受精卵を検査し、遺伝子や染色体の異常などを調べること。受精卵診断。 [補説]胎児の細胞を検査する...