アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぶろっ」
ぶ3117
  • ぶー113
  • ぶあ17
  • ぶい236
  • ぶぃ1
  • ぶう6
  • ぶえ17
  • ぶお5
  • ぶか22
  • ぶき38
  • ぶく19
  • ぶけ19
  • ぶこ13
  • ぶさ9
  • ぶし45
  • ぶす13
  • ぶせ4
  • ぶそ12
  • ぶた50
  • ぶち33
  • ぶっ261
  • ぶつ125
  • ぶて8
  • ぶと20
  • ぶな10
  • ぶに8
  • ぶね1
  • ぶの5
  • ぶは5
  • ぶひ5
  • ぶふ9
  • ぶへ5
  • ぶほ1
  • ぶま5
  • ぶみ3
  • ぶむ1
  • ぶめ3
  • ぶも4
  • ぶや3
  • ぶゆ3
  • ぶよ9
  • ぶら371
  • ぶり142
  • ぶる256
  • ぶれ154
  • ぶろ127
    • ぶろー45
    • ぶろあ3
    • ぶろい2
    • ぶろう4
    • ぶろけ1
    • ぶろし2
    • ぶろす1
    • ぶろっ44
    • ぶろつ2
    • ぶろま3
    • ぶろむ4
    • ぶろめ1
    • ぶろも1
    • ぶろわ3
    • ぶろん6
    • ぶろが1
    • ぶろぐ7
    • ぶろで3
    • ぶろば1
  • ぶわ5
  • ぶん736
  • ぶが8
  • ぶぎ10
  • ぶぐ3
  • ぶげ7
  • ぶざ11
  • ぶじ19
  • ぶず2
  • ぶぜ5
  • ぶぞ2
  • ぶだ14
  • ぶづ1
  • ぶで3
  • ぶど28
  • ぶば7
  • ぶび2
  • ぶぶ34
  • ぶべ3

国語辞書の索引「ぶろっ」

  • ブロッカー

    1 妨害する人。 2 バレーボールで、相手側のスパイクを防ぐことを役目とする選手。 3 遮断薬。アンタゴニスト。

  • ブロッキング

    1 バスケットボール・アメリカンフットボールなどの球技で、からだの接触により相手の動きや攻撃を封じること。バスケッ...

  • ブロッキング‐げんしょう【ブロッキング現象】

    ⇒ブロッキング4

  • ブロッキング‐こうきあつ【ブロッキング高気圧】

    中高緯度の対流圏上層でブロッキング現象が発生したときに形成される、停滞性の背の高い高気圧。温帯低気圧や移動性高気圧...

  • ブロック

    特定の目的のために結成された国や団体などの連合体。連盟。同盟。圏。

  • ブロック

    [名](スル) 1 かたまり。「—肉」 2 《「コンクリートブロック」の略》セメントなどで造った中空の四角な建築材...

  • ブロック

    [1886〜1944]フランスの歴史家。フランス中世農村社会史を専攻。第二次大戦中、ナチス抵抗運動に参加し、銃殺さ...

  • ブロック‐アウト

    《(和)bloc+out》政治・経済上の共同利益をめざして結成された国や団体などの連合体(ブロック)から締め出され...

  • ブロック‐アウト

    《(和)block+out》バレーボールで、スパイクをわざと相手のブロッキングにあて、ボールがアウトになることをね...

  • ブロック‐あんごう【ブロック暗号】

    《block cipher》データをブロックとよばれる一定のビット長の単位で区切って、それぞれのブロックを暗号化す...

  • ブロック‐か【ブロック化】

    [名](スル)(国や団体が)連盟を結ぶこと。また、その傾向があること。「発展途上国の—を懸念する」「農業諸団体に—...

  • ブロック‐かかく【ブロック価格】

    《ブロックはbloc》ある商品の通常の取引圏における基準価格。

  • ブロックがた‐デバイス【ブロック型デバイス】

    ⇒ブロックデバイス

  • ブロック‐グラント

    政府が使途を細かく決めて地方自治体に補助金を交付するのではなく、補助金の総額だけを決め、使途は地方自治体の裁量にま...

  • ブロック‐けいざい【ブロック経済】

    複数の国々が経済的相互協力の体制を築いて域内における経済交流を促進し、域外諸国には閉鎖的な経済圏のこと。広域経済。

  • ブロック‐けんちく【ブロック建築】

    穴あきのコンクリートブロックに補強鉄筋を通し、コンクリートを充塡(じゅうてん)しながら積み上げて造る建築。

  • ブロック‐ゲージ

    寸法標準どおりに精密加工した直方体の鋼片。種々の寸法のものからなり、2個以上を組み合わせ、互いに密着させることによ...

  • ブロック‐コメント

    コンピューターのプログラムにおいて、コメント行の集まり。複数行にわたってコメントアウトされた部分。

  • ブロック‐サイン

    《(和)block+sign》野球の監督・コーチから味方の選手に送る合図の一。相手側に見破られないよう、いくつかの...

  • ブロック‐し【ブロック紙】

    《ブロックは、bloc》地方紙のうち、北海道もしくは複数の都県にまたがる広い地域で販売されている日刊紙の称。全国紙...

  • ブロック‐してい【ブロック指定】

    ⇒対角指定

  • ブロック‐ショット

    バスケットボールで、相手選手がシュートしたボールをはじき飛ばして、相手の得点を阻止するプレー。ボールが上昇しきった...

  • ブロック‐ストレージ

    データをブロックとよばれる単位に分割して管理するストレージ。高速ネットワークSANで利用される。データの読み取りが...

  • ブロック‐ダイヤグラム

    コンピューターシステムやプログラムの各構成単位をブロックで表し、各ブロック間の接続状態やデータの流れを矢印などで記...

  • ブロック‐チェーン

    分散型ネットワークを構成する多数のコンピューターに、公開鍵暗号などの暗号技術を組み合わせ、取引情報などのデータを同...

  • ブロック‐チェック

    市松模様、碁盤縞(じま)のこと。黒白など2色で上下・左右に並んだ方形を交互に染め分けたもの。

  • ブロック‐ちゅうしゃ【ブロック注射】

    ⇒神経ブロック注射

  • ブロック‐デバイス

    データを入出力する際、データをひとまとめにしたブロックという単位で行う機器のこと。キーボード、プリンター、ディスプ...

  • ブロックトン

    米国マサチューセッツ州東部の都市。ボストンの南約30キロメートルに位置する。18世紀半ばから20世紀後半まで、靴と...

  • ブロック‐ノイズ

    デジタルカメラの静止画像や動画のデジタルデータを圧縮した際に生じる、モザイク状の画像の乱れ。明暗差の少ない一様な色...

  • ブロックハウスひゃっかじてん【ブロックハウス百科事典】

    《Der Grosse Brockhaus》ドイツを代表する百科事典。出版業者F=A=ブロックハウス(1772〜1...

  • ブロックバスター

    1 新聞・雑誌・放送などのマスメディアを動員し、集中的に展開する大がかりな広告戦略。 2 巨額の宣伝費を投入して、...

  • ブロック‐パズル

    《(和)block+puzzle》パズルの一種。さまざまな形状の木片またはプラスチック片を組み合わせ、盤面に収めた...

  • ブロック‐パターン

    自動車のタイヤで、独立した塊で構成されたトレッドパターン。滑りにくく、駆動力や制動力は高いがロードノイズは大きい。...

  • ブロック‐ひずみ【ブロック歪み】

    ⇒ブロックノイズ

  • ブロックフレーテ

    ⇒リコーダー

  • ブロック‐ポイント

    バレーボールで、相手の攻撃をブロッキングし、得点すること。

  • ブロック‐りょうほう【ブロック療法】

    《block therapy》神経痛、癌(がん)性の疼痛(とうつう)などに対する対症療法の一種。疼痛部位から上行す...

  • ブロッケン

    ドイツ中央部、ハルツ山脈の最高峰。標高1142メートル。年に一度、ワルプルギスの夜に魔女たちが集まるという伝説があ...

  • ブロッケン‐げんしょう【ブロッケン現象】

    《ブロッケン山でよく見られるところから》「グローリー」に同じ。ブロッケンの妖怪ともいう。

  • ブロッコリー

    キャベツの変種。花のつぼみを食用とする野菜で、カリフラワーに似るがつぼみは緑色。イタリアの原産。《季 冬》

  • ブロッサム

    花。「チェリー—」

  • ブロッホ

    [1886〜1951]オーストリアのユダヤ系小説家。第二次大戦中、アメリカへ亡命し、客死。アイルランドの作家ジョイ...

  • ブロッホ‐ライン

    磁性体の単結晶により薄膜を作るとき生ずる細かい磁化のよじれ。高密度の記憶媒体として使われる。米国の物理学者ブロッホ...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぶろっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 北村透谷
    われわれのほとんどすべての支出は、他人に真似んが微候なり。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO