せき‐ずい【脊髄】
脊椎動物の中枢神経系の一。延髄に続き、脊椎管内を縦走する。内側に神経細胞の細胞体を主体とする灰白質(かいはくしつ)...
せきずい‐えん【脊髄炎】
脊髄の炎症および障害。
せきずい‐こうかく【脊髄後角】
⇒後角1
せきずい‐こうこん【脊髄後根】
脊髄の後面左右から出る脊髄神経の束。皮膚の感覚器からの刺激を伝達する。後根。
せきずい‐こうまく【脊髄硬膜】
脊髄を包む3層の髄膜のうち、最も外側にある強靭(きょうじん)な膜。→脳硬膜 [補説]硬膜は内層と外層の2層構造にな...
せきずいしょうのう‐へんせいしょう【脊髄小脳変性症】
運動失調を主な症状とする神経疾患の総称。歩行がふらつく、手がうまく使えない、舌がもつれるなどの症状が起こり、ゆっく...
せきずい‐しんけい【脊髄神経】
脊髄から左右に出る末梢神経。脊髄前根から出る運動神経と脊髄後根から出る感覚神経とがある。人間では31対あり、頸(け...
せきずいしんけい‐せつ【脊髄神経節】
脊髄後根から出た脊髄神経が脊髄前根から出た神経と合体する所にある神経節。感覚神経細胞が集合している。
せきずいせい‐きんいしゅくしょう【脊髄性筋萎縮症】
脊髄の運動神経細胞の病変によって骨格筋が萎縮し、筋力が低下する遺伝性の疾患。指定難病の一つ。乳児期に発症する重症型...
せきずいせい‐しょうにまひ【脊髄性小児麻痺】
急性灰白髄炎(かいはくずいえん)のこと。
せきずいせいしんこうせい‐きんいしゅくしょう【脊髄性進行性筋萎縮症】
⇒脊髄性筋萎縮症
せきずい‐ぜんかく【脊髄前角】
⇒前角1
せきずい‐ぜんこん【脊髄前根】
脊髄のほぼ全長にわたって分節ごとに前面から左右対称に出る脊髄神経の束。遠心性の運動神経からなる。
せきずい‐そんしょう【脊髄損傷】
脊柱に強い力が加わり、脊髄が損傷することによって、損傷部以下の神経が麻痺し、運動・知覚・自律機能に障害が生じる病態...
せきずい‐はんしゃ【脊髄反射】
大脳皮質を経ないで、脊髄にある反射中枢を介して起こる反射。膝蓋腱(しつがいけん)反射・アキレス腱反射など。
せきずい‐まく【脊髄膜】
脊髄を包んでいる結合組織からなる被膜。上部は脳膜とつながっているので、合わせて脳脊髄膜とよぶ。
せきずい‐ろう【脊髄癆】
梅毒の第4期に、脊髄の変性が起こる病気。手足がしびれ、やがて麻痺して起立や歩行が不能となる。