アーティスト
⇒アーチスト
アーティチョーク
キク科の多年草。高さ1.5〜2メートル。夏、紫色のアザミに似た花をつける。つぼみの花托を食用とする。地中海沿岸の原...
アーティファクト
1 人工物。人の手によって作られたもの。 2 信号処理や画像処理の過程で発生するデータの誤りや信号の歪(ゆが)み。...
アーティフィシャル
[形動] 1 人工的なさま。人為的なさま。「—な臓器」「—な空間」「—ネイル」 2 わざとらしいさま。「—スマイル」
アーティフィシャル‐インテリジェンス
「人工知能」に同じ。
アーティフィシャル‐リアリティー
1970年代に米国のマイロン=クルーガーが提唱した、音響や映像によって人工的に作られる現実感。もとはインタラクティ...
アーテミシニン
⇒アルテミシニン
アーデルボーデン
スイス中南部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方の町。エングシュトリゲ渓谷の起点に位置し、古くから保養地として知...
アート
1 芸術。美術。「ポップ—」 2 「アート紙」の略。
アート
《assisted reproductive technologies》⇒生殖補助医療
アート‐イベント
絵画、彫刻、建築、文学などについての展示会。
アート‐クラフト
陶芸、紙すきなど伝統的な技術を表現手段とする創作的工芸。
アート‐し【アート紙】
紙面に鉱物性白色顔料を塗り、滑らかさとつやを出した印刷用紙。高品質の写真版印刷などに用いられる。アートペーパー。→...
アート‐シアター
芸術的、実験的価値の高い映画を優先して上映する映画館。
アート‐スーパーバイザー
広告制作部門の中で、デザイン関連の管理責任者。主として外資系広告会社で用いられる呼称。
アート‐セラピー
絵画や粘土造型などの表現作業を通して行う心理療法。芸術療法。
アート‐タイトル
映画・テレビで、背景を絵画・写真などで飾った字幕。
アート‐ディレクター
1 映画・演劇・テレビなどにおける美術監督。 2 広告制作で、企画からの全工程の作業を統括する人。 3 印刷物のデ...
アート‐デザイナー
《(和)art+designer》実用性だけでなく、芸術性を重視して品物や建造物、車体などのデザインをする専門職。...
アート‐ニット
編み地に大胆な抽象柄、幾何柄、動物柄など絵画的な模様が編み込まれたニット製品の総称。
アート‐フラワー
《(和)art+flower》布地を使った造花の一。材質や色を選び、できるだけ自然の草花に近づけるもの。料理研究家...
アートプラザ
大分県大分市にある市営の芸術文化施設。建築家、磯崎新の設計。昭和41年(1966)に竣工した旧大分県立大分図書館の...
アート‐プリント
ファッションで、アートを基にした感覚のプリント柄のこと。特に20世紀前半の抽象的な感覚のモダンアートがプリント柄の...
アート‐マネージメント
公的機関や企業の文化支援についての新しい考え方。音楽や演劇などの芸術の世界に、企業経営の手法を取り入れようというも...
アートマン
《我(が)と訳す》インド哲学用語。もとは呼吸の意味。次いで自我・霊魂を意味するようになった。のちにウパニシャッド哲...
アート‐メーク
眉や目元の真皮組織に好みの色を注入する美容技術。一度定着させると数年間もち、洗っても落ちない。パーマネントメイキング。
アート‐メディア
《(和)art+media》絵画・彫刻・写真などを従来と異なる手法を使って制作し、広く世間に新しい芸術性を訴える媒...
アートワーク
1 手工芸品。 2 美術・工芸の製作活動。 3 印刷物で、本文以外のさし絵・図版など。
アートーン
⇒アーツーン
ティセリウス
[1902〜1971]スウェーデンの化学者。シュリーレン法による電気泳動測定装置を考案し、血清たんぱく質の成分を明...
アーネスト‐サトー
⇒サトー
ウォルトン
[1903〜1995]英国の物理学者。アイルランド生まれ。コッククロフトと共同で荷電粒子の加速装置を作り、原子核を...
ローレンス
[1901〜1958]米国の実験物理学者。サイクロトロンを製作。第二次大戦中は原子爆弾製造を推進した。1939年ノ...
シートン
[1860〜1946]米国の作家・画家・博物学者。英国の生まれ。カナダで育ち、のちに渡米。野生動物の生態を観察、研...
フェノロサ
[1853〜1908]米国の哲学者・美術研究家。明治11年(1878)来日。東大で哲学などを教えるかたわら、日本美...
ヘミングウェイ
[1899〜1961]米国の小説家。「ロストジェネレーション(失われた世代)」の代表作家で、死と隣り合わせの現実に...
サトー
[1843〜1929]英国の外交官。日本名、佐藤愛之助。号、薩道。文久2年(1862)英国領事館員として来日。パー...
アーネム
⇒アルンヘム
アーネム‐ランド
オーストラリア、ノーザンテリトリー北部の地域名。チモール海とカーペンタリア湾の間にある半島の東半分をさす。アボリジ...
アーノルド
(Thomas〜)[1795〜1842]英国の教育家。古典学偏重を廃し、数学や近代語導入などの教育改革を行った。 ...
アーノルドキアリ‐きけい【アーノルドキアリ奇形】
《Arnold-Chiari deformity》小脳の奇形で、小脳扁桃が下垂して大孔を通り、第四脳室さらには脊髄...
ゲーリンクス
[1624〜1669]オランダの哲学者。デカルト哲学を批判的に継承、機会原因論を説く。著「倫理学」など。
パーマー
[1929〜2016]米国のプロゴルファー。攻撃的なプレースタイルが人気を呼び、ゴルフ人気の定着に貢献。4大大会の...
ベネット
[1867〜1931]英国の小説家。写実主義的描写と英国風のユーモアで知られる。小説「老妻物語」など。
アーバイダ
カナダ、ケベック州南東部の都市サグネーの一地区。セントローレンス川の支流サグネー川沿いに位置する。サンジャン湖の豊...
アーバス
[1923〜1971]米国の写真家。商業写真家として多くのファッション誌で活躍した後、リゼット=モデルに師事し芸術...
アーバニスト
1 都市計画の専門家。 2 都市に住み、都会の生活を楽しんでいる人。
アーバニズム
都市的環境でつくり出される人間の行動様式一般をいう。農村的環境と対比したときの用語。都市性。
アーバン
多く複合語の形で用い、都市の、都会的な、の意を表す。⇔ルーラル。
アーバン‐ウエア
都会、町中で着られることを目的とした服のこと。