アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えきす」
え8206
  • えー779
  • えあ128
  • えい1039
  • えう25
  • ええ7
  • えお12
  • えか20
  • えき272
    • えきあ1
    • えきい1
    • えきう2
    • えきえ3
    • えきか19
    • えきき5
    • えきけ2
    • えきこ1
    • えきさ4
    • えきし37
    • えきす33
    • えきせ11
    • えきそ9
    • えきた30
    • えきち8
    • えきて7
    • えきと2
    • えきな1
    • えきの2
    • えきは1
    • えきひ1
    • えきふ3
    • えきほ3
    • えきま1
    • えきむ4
    • えきめ2
    • えきも2
    • えきゅ3
    • えきゆ1
    • えきよ1
    • えきり3
    • えきれ4
    • えきろ2
    • えきわ1
    • えきん1
    • えきが5
    • えきぎ1
    • えきご1
    • えきざ2
    • えきじ13
    • えきぜ1
    • えきぞ7
    • えきだ3
    • えきで4
    • えきど1
    • えきば4
    • えきび2
    • えきべ3
    • えきぼ1
  • えく147
  • えけ4
  • えこ113
  • えさ16
  • えし30
  • えす752
  • えせ9
  • えそ5
  • えた24
  • えち75
  • えっ545
  • えつ37
  • えて22
  • えと32
  • えな29
  • えに27
  • えぬ395
  • えね46
  • えの28
  • えは4
  • えひ12
  • えふ361
  • えへ4
  • えほ14
  • えま50
  • えみ50
  • えむ475
  • えめ20
  • えも28
  • えや82
  • えゆ2
  • えよ9
  • えら56
  • えり158
  • える471
  • えれ108
  • えろ26
  • えわ3
  • えん1365
  • えが28
  • えぎ13
  • えぐ36
  • えげ12
  • えご28
  • えざ8
  • えじ34
  • えず10
  • えぜ3
  • えぞ28
  • えだ56
  • えぢ1
  • えづ5
  • えで39
  • えど159
  • えば38
  • えび91
  • えぶ22
  • えべ9
  • えぼ29
  • えぱ2
  • えぴ42
  • えぷ12
  • えぺ2
  • えぽ10

国語辞書の索引「えきす」

  • エキス

    《(オランダ)extract(抽出物、の意)から》 1 薬物や食品の有効成分を水・アルコール・エーテルなどに浸して...

  • えき‐すい【易水】

    中国河北省を流れる川。太行(たいこう)山脈北部の五廻嶺(ごかいれい)に源を発し、大清河(だいせいが)に合流。戦国時...

  • エクスカベーター

    《「エキスカベーター」とも》穴を掘ったり削り取ったりする機械・器具。掘削機や歯科用切削器など。

  • エキスカーション

    ⇒エクスカーション

  • エキス‐ざい【エキス剤】

    生薬を水やアルコールなどにつけて有効成分を抽出し、固形または半固形にしたもの。エキス薬。

  • エキストラ

    《「エクストラ」とも》 1 映画やテレビで、群衆・通行人などの役を演じる臨時雇いの出演者。 2 特別なこと。臨時の...

  • エキストラ‐サクセス

    主に宇宙科学の分野における、目標に対する達成基準の一。難易度により設定された三段階の基準のうち、第三段階にあたり、...

  • エクストラ‐スーパームーン

    《「エキストラスーパームーン」とも》月が、近地点に到達する前後1時間以内に満月または新月になり、通常のスーパームー...

  • エキストラネット

    複数のイントラネットを相互に接続したコンピューターネットワーク。通常、企業間の専用回線を接続したものをさすが、イン...

  • エキストラ‐バージン

    《「エクストラバージン」とも》熟したオリーブの果実からとったオリーブ油のうち、酸度が1.0〜0.8パーセント以下で...

  • エキストラバージン‐オイル

    ⇒エキストラバージン

  • エキストラバージン‐オリーブオイル

    ⇒エキストラバージン

  • エキストラ‐ベッド

    《「エクストラベッド」とも》ホテルの客室で、定員以上に泊める場合の追加ベッド。

  • エキストリーム

    ⇒エクストリーム

  • エキストリーム‐スキー

    ⇒エクストリームスキー

  • エクストリーム‐スポーツ

    断崖や雪山などの厳しい環境下で行い、危険度や技術を競うスポーツ。エクストリームスキーなど。

  • エクストリーム‐スーパームーン

    《「エキストリームスーパームーン」とも》⇒エクストラスーパームーン

  • エクストリーム‐プログラミング

    アジャイル開発とよばれるソフトウエア開発手法の一。1999年に米国のケント=ベックが提唱。俊敏かつ柔軟に対応するこ...

  • エクスパンション

    1 拡大。拡張。拡充。 2 発展。展開。

  • エキスパンダー

    1 筋肉鍛錬のための運動用具。ゴムまたは鋼のばねなどを、両手または手と足で伸縮させるもの。 2 音の強弱の差を大き...

  • エキスパンド‐こうこく【エキスパンド広告】

    インターネット広告の一。画面上のバナーにマウスポインターが触れると、バナーが拡大して表示されるもの。

  • エキスパンド‐ブック

    電子出版用フォーマットの一。またはその出版物のこと。1993年にボイジャー社が開発。

  • エキスパート

    ある分野に経験を積んで、高度の技術をもっている人。専門家。熟練者。「経営の—」

  • エキスパート‐システム

    専門知識を体系化してコンピューターに記憶させ、推論や問題解決などを自動的に行わせるシステム。ES。

  • エキスパート‐パネル

    1 有識者会議。専門員会。専門調査会。 2 がんゲノム医療において、患者のがん遺伝子を解析するがん遺伝子パネル検査...

  • エキスパート‐レビュー

    ソフトウエアやウェブサイトのユーザビリティーを、一般の利用者ではなく専門的な知識や経験をもつ者が評価すること。ヒュ...

  • エキスプレス

    ⇒エクスプレス

  • エクスプレス‐カード

    パソコン用カード型周辺機器の統一規格。または同規格の拡張カード。PCカードの後継として開発された。データ転送速度が...

  • エキスポ

    《「エクスポ」とも》 1 展覧会。博覧会。 2 (Expo)万国博覧会。

  • エキスポ‐ななじゅう

    ⇒大阪万博

  • エキス‐やく【エキス薬】

    「エキス剤」に同じ。

  • えき・する【役する】

    [動サ変][文]えき・す[サ変]使役する。使う。「運動奔走以て筋骨を—・し」〈福沢・福翁百話〉

  • えき・する【益する】

    [動サ変][文]えき・す[サ変]利益を与える。役に立つ。「社会に—・する事業」「住民を—・する行政」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えきす」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • キケロ
    人間の善が最高の法である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO