専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えぐ」
え7765
  • えー715
  • えあ122
  • えい993
  • えう24
  • ええ7
  • えお12
  • えか20
  • えき263
  • えく140
  • えけ4
  • えこ105
  • えさ16
  • えし26
  • えす686
  • えせ9
  • えそ5
  • えた24
  • えち75
  • えっ483
  • えつ36
  • えて22
  • えと32
  • えな29
  • えに27
  • えぬ368
  • えね41
  • えの28
  • えは4
  • えひ10
  • えふ337
  • えへ4
  • えほ14
  • えま50
  • えみ50
  • えむ429
  • えめ17
  • えも27
  • えや80
  • えゆ2
  • えよ9
  • えら51
  • えり155
  • える442
  • えれ99
  • えろ25
  • えわ3
  • えん1336
  • えが28
  • えぎ13
  • えぐ34
    • えぐい2
    • えぐち2
    • えぐみ2
    • えぐも3
    • えぐら1
    • えぐり4
    • えぐる1
    • えぐれ1
    • えぐざ4
    • えぐじ4
    • えぐず1
    • えぐぜ5
    • えぐぞ3
    • えぐば1
  • えげ12
  • えご27
  • えざ8
  • えじ34
  • えず10
  • えぜ3
  • えぞ28
  • えだ56
  • えぢ1
  • えづ4
  • えで33
  • えど159
  • えば37
  • えび91
  • えぶ20
  • えべ9
  • えぼ29
  • えぱ2
  • えぴ41
  • えぷ10
  • えぺ2
  • えぽ10

国語辞書の索引「えぐ」

  • えぐ・い【蘞い/醶い】

    [形][文]ゑぐ・し[ク] 1 あくが強くて、いがらっぽい感じがする。えがらっぽい。「山菜を食べたあと、のどが―・...

  • えぐ‐いも【蘞芋】

    サトイモの一品種。子芋を多くつける。塊茎・葉柄(ようへい)ともに味がえぐいが、貯蔵して軟化すれば、えぐみがなくなる...

  • エグザイル

    1 国外追放。流浪。 2 追放された人。(国外を)流浪する人。

  • エグザクト

    [形動] 1 正確な。ぴったりの。 2 厳格な。また、精密な。

  • エグザミネーション

    試験。考査。

  • エグザンプル

    実例。模範。例題。

  • エグジスタンシアリスム

    実存主義。

  • エグジフ

    《exchangeable image file format》デジタルカメラ用のファイルフォーマット。日本電子工...

  • エグジフ‐にてんに

    《exchangeable image file format 2.2》⇒エグジフプリント

  • エグジフ‐プリント

    《exchangeable image file format print》デジタルカメラ用ファイルフォーマットの...

  • エグズーマ‐しょとう【エグズーマ諸島】

    《Exuma Islands》西インド諸島北部、バハマ諸島中央部の諸島。北西から南東に約210キロメートルにわたっ...

  • エグゼキューション

    実施。実行。執行。

  • エグゼクティブ

    企業などの上級管理職。経営幹部。重役。転じて、高級。ぜいたく。「エグゼクティブカー」

  • エグゼクティブ‐カドレー

    《経営幹部の意》多国籍企業の経営責任者。

  • エグゼクティブ‐クラス

    ⇒ビジネスクラス

  • エグゼ‐ファイル【EXEファイル】

    《executable file》米国マイクロソフト社のオペレーティングシステム、WindowsやMS-DOS上で...

  • エグゾセ

    フランス製の対艦ミサイル。

  • エグゾースト‐ノイズ

    内燃機関、およびそれを用いた自動車などの排気音。エグゾーストノート。

  • エグゾースト‐パイプ

    自動車などの排気管。マフラー。

  • えぐち【江口】

    大阪市東淀川区の地名。淀川と神崎(かんざき)川の分流点。古くは京都と西国を結ぶ海路の河港で、遊女が多くいた。 謡曲...

  • えぐち‐の‐きみ【江口の君】

    平安時代から鎌倉時代にかけて摂津国江口にいた遊女の総称。また、謡曲「江口」で西行法師と歌問答をしたとされる遊女の妙...

  • エグバート

    [775ころ~839]英国、ウェセックスの王。在位802~839。829年イングランドを統一し、その初代の王となっ...

  • え‐ぐみ【絵組(み)】

    1 絵を組み合わせること。また、その絵。 2 図案。 3 書籍などに絵を組み入れること。また、その絵。

  • えぐ‐み【蘞味/醶味】

    えぐい味。あくが強くて、のどや舌がいがらっぽく感じる味。→えぐい1

  • エグ‐モルト

    フランス南部、ガール県の港町。ローヌ川の三角州、カマルグ湿原地帯の潟湖に面し、13世紀、ルイ9世によって築かれた城...

  • エグモント

    [1522~1568]オランダ、フランドルの軍人・政治家。フランドルのアルトア州総督。スペインのフェリペ2世の絶対...

  • エグモント‐さん【エグモント山】

    《Mount Egmont》ニュージーランド北島南西部の山。マオリ語名タラナキ山。同島第2の高峰。標高2518メー...

  • え‐グラフ【絵グラフ】

    物の数や量を絵で表したグラフ。人口を人間の絵の大きさで表すなど。

  • えぐり【抉り/刳り】

    1 えぐること。くりぬくこと。 2 一風変わった趣向で人の意表に出ること。ひねり。うがち。「女郎もいい男を捨てて、...

  • えぐり‐だ・す【抉り出す/刳り出す】

    [動サ五(四)] 1 刃物などを突き刺し、くりぬくように取り出す。「患部を―・す」 2 隠されている事実や真実を明...

  • えぐり‐と・る【抉り取る/刳り取る】

    [動ラ五(四)]くりぬくようにして取り出す。「桃の種を―・る」

  • えぐり‐ぶね【刳り舟】

    大木の幹をくりぬいてつくる舟。丸木船。くり船。

  • えぐ・る【抉る/刳る】

    [動ラ五(四)] 1 刃物などを深く刺し入れ、回して穴をあける。くりぬく。「りんごの芯を―・る」 2 心に強い衝動...

  • えぐ・れる【抉れる/刳れる】

    [動ラ下一][文]ゑぐ・る[ラ下二]えぐったような切れ込みや穴があく。「地震で大きく―・れた地面」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えぐ」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 田山花袋
    人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.