きた‐きつね【北狐】
キツネの亜種。北海道やサハリン(樺太(からふと))に分布。本州のキツネよりやや大きく、毛色は鮮やかな橙褐色で、四肢...
きた‐キプロス【北キプロス】
キプロス島北部を占める地域。中心都市はレフコシャ(ニコシア)。トルコ系住民が多く居住する。南部のギリシャ系住民と対...
きた‐きゅうしゅう【北九州】
九州の北部地域。多く、福岡・佐賀・長崎・熊本・大分の5県をさす。北部九州。→南九州 福岡県北部の市。指定都市。昭和...
きたきゅうしゅう‐くうこう【北九州空港】
福岡県北九州市にある空港。国管理空港の一。平成18年(2006)新北九州空港として開港、平成20年(2008)現名...
きたきゅうしゅう‐こう【北九州港】
福岡県北九州市にある港。国際拠点港湾の一で、管理者は北九州市。昭和39年(1964)、門司(もじ)港・小倉港・洞海...
きたきゅうしゅう‐こうぎょうちたい【北九州工業地帯】
北九州市を中心に、福岡・久留米・大牟田(おおむた)、また山口県にかけての工業地帯。かつては石炭関連工業が、現在は鉄...
きたきゅうしゅう‐こくていこうえん【北九州国定公園】
福岡県北東部の自然・山岳を中心とする国定公園。福智(ふくち)・企救(きく)・貫(ぬき)の山地を含む。貫山地にあるカ...
きたきゅうしゅう‐し【北九州市】
⇒北九州
きたきゅうしゅうしりつ‐だいがく【北九州市立大学】
北九州市小倉南区にある市立大学。昭和21年(1946)設立の小倉外事専門学校を母体に、昭和25年(1950)、北九...
きたきゅうしゅうしりつ‐びじゅつかん【北九州市立美術館】
福岡県北九州市戸畑区にある美術館。昭和49年(1974)開館。西日本出身の芸術家を中心とする近現代の作品のほか、ド...
きた‐きり【着た切り】
1着の衣類を着つづけること。今着ている衣服だけで着替えを持っていないこと。きたっきり。「旅行中—で通す」
きたきり‐すずめ【着た切り雀】
《「着たきり」に「舌切り雀」をかけた語》着たきりであること。また、その人。