あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きち」
き10282
  • きー118
  • きあ32
  • きい54
  • きう22
  • きえ44
  • きぇ1
  • きお64
  • きか208
  • きき230
  • きく157
  • きけ64
  • きこ130
  • きさ73
  • きし268
  • きす42
  • きせ139
  • きそ121
  • きた306
  • きち107
    • きちぇ1
    • きちき3
    • きちく5
    • きちこ1
    • きちす1
    • きちっ1
    • きちな1
    • きちに1
    • きちぬ1
    • きちむ1
    • きちゃ1
    • きちや4
    • きちゅ9
    • きちょ17
    • きちよ1
    • きちり1
    • きちれ2
    • きちん17
    • きちが11
    • きちじ15
    • きちず1
    • きちぞ2
  • きっ179
  • きつ84
  • きて33
  • きと39
  • きな44
  • きに30
  • きぬ72
  • きね51
  • きの131
  • きは44
  • きひ10
  • きふ34
  • きへ17
  • きほ61
  • きま39
  • きみ66
  • きむ46
  • きめ46
  • きも69
  • きゃ515
  • きや22
  • きゅ1168
  • きゆ13
  • きょ2256
  • きよ104
  • きら70
  • きり371
  • きる44
  • きれ49
  • きろ60
  • きわ43
  • きを33
  • きん1367
  • きが109
  • きぎ87
  • きぐ23
  • きげ30
  • きご30
  • きざ48
  • きじ135
  • きず32
  • きぜ13
  • きぞ16
  • きだ28
  • きぢ1
  • きづ24
  • きで16
  • きど81
  • きば50
  • きび44
  • きぶ44
  • きべ9
  • きぼ41
  • きぷ5

国語辞書の索引「きち」1ページ目

  • きち【吉】

    [常用漢字] [音]キチ(呉) キツ(漢) [訓]よい 〈キチ〉めでたい。運がよい。「吉日(きちじつ・きちにち)・...

  • きち【吉】

    縁起がよいこと。めでたいこと。きつ。「―か凶(きょう)かを占う」⇔凶。

  • き‐ち【危地】

    危険な場所。また、危険な立場や状況。

  • き‐ち【奇知/奇智】

    すぐれた知恵。奇抜な才知。

  • き‐ち【既知】

    すでに知っていること。すでに知られていること。「―の事実」⇔未知。

  • き‐ち【基地】

    行動の基点となる場所。特に、軍隊・探検隊・登山隊などの活動の拠点。根拠地。「軍事―」「南極―」

  • き‐ち【貴地】

    相手を敬って、その居住地をいう語。御地(おんち)。

  • き‐ち【旗地】

    中国の清時代、朝廷から旗人に与えられていた世襲の土地。

  • き‐ち【機知/機智】

    その場に応じて、とっさに適切な応対や発言ができるような鋭い才知。ウイット。エスプリ。「―に富む会話」

  • き‐ち【窺知】

    [名](スル)うかがい知ること。「作曲家としての天分を―するに足りる」〈谷崎・春琴抄〉

  • キチェ

    グアテマラ中南部の都市サンタクルス‐デル‐キチェの略称。

  • き‐ちがい【気違い/気狂い】

    1 精神状態が普通でなく、正常ではない言動をすること。気が狂うこと。 2 (多く他の語の下に付いて)ある一つのこと...

  • き‐ちがい【季違い】

    その物事にふさわしい季節と違っていること。季節違い。

  • きちがい‐あめ【気違い雨】

    晴れたかと思うと、また急に降ってくる雨。

  • きちがい‐ざた【気違い沙汰】

    常識では考えられない振る舞い。

  • きちがい‐じ・みる【気違い染みる】

    [動マ上一]言動などが常軌を逸していて、正気とは思えないほどである。「―・みた振る舞い」

  • きちがい‐なすび【気違い茄子】

    チョウセンアサガオの俗称。薬用に用いられていたが、分量を誤ると狂躁(きょうそう)状態になることから、かつてはこう呼...

  • 気違(きちが)いに刃物(はもの)

    非常に危険であることのたとえ。

  • きちがい‐ばな【気違い花】

    本来咲くはずのない時節に咲く花。狂い咲きの花。

  • きちがい‐びより【気違い日和】

    晴雨の定まらない、きわめて不順な天気。

  • きちがいピエロ【気狂いピエロ】

    《原題、(フランス)Pierrot le fou》フランス・イタリア合作映画。ゴダール監督によるヌーベルバーグの代...

  • きちがい‐みず【気違い水】

    《飲むと正気を失うことがあるところから》酒のこと。

  • きち‐きち

    [副] 1 堅い物がこすれたり当たったりする音を表す語。「―と材(き)の軋(きし)る音の物凄さ」〈露伴・五重塔〉 ...

  • きちきち‐ばった【きちきち蝗】

    1 《飛びながらたてる音から》ショウリョウバッタの雄の俗称。《季 秋》 2 ショウリョウバッタモドキの旧称。

  • きち‐きょく【基地局】

    移動する無線局と通信を行うための、基地となる無線局。または、携帯電話やPHSなどの移動体通信機器が無線通信を行うた...

  • き‐ちく【鬼畜】

    鬼と畜生。転じて、残酷で、無慈悲な行いをする者。

  • き‐ちく【騎竹】

    竹馬に乗ること。

  • きちく‐の‐とし【騎竹の年】

    竹馬に乗って遊ぶような年ごろ。幼年のころ。

  • きちく‐の‐まじわり【騎竹の交わり】

    子供のときからの交友。竹馬(ちくば)の友。

  • きちく‐もの【鬼畜物】

    能の分類の一。鬼神・畜類・天狗(てんぐ)などをシテとする曲。五番目物の一種。→五番目物

  • きち‐こう【桔梗】

    1 キキョウの別名。《季 秋》 2 「ききょう(桔梗)2」に同じ。

  • きちじ【喜知次/吉次】

    フサカサゴ科の海水魚。全長約30センチ。頭部に鋭いとげを多数もち、体は鮮紅色を呈する。駿河湾以北に分布し、三陸沖や...

  • きち‐じ【吉事】

    めでたい事柄。縁起のよい事柄。きつじ。⇔凶事(きょうじ)。

  • きち‐じつ【吉日】

    縁起のよい日。祝い事など、何か事をするのによいとされる日。きちにち。きつじつ。「思い立ったが―」⇔凶日(きょうじつ...

  • きち‐じょう【吉上】

    1 この上もなく吉であること。上吉。大吉。 2 (「吉祥」とも書く)六衛府の下役。禁裏各門の警衛に当たった。黄仕丁...

  • きち‐じょう【吉祥】

    めでたい兆し。吉兆。きっしょう。

  • きちじょう‐か【吉祥果】

    鬼子母神が手に持つ魔除(まよ)けの果実。ふつうザクロとされる。

  • きちじょう‐けか【吉祥悔過】

    正月に、吉祥天を本尊として最勝王経を読み、罪過を懺悔(さんげ)するとともにその年の五穀豊穣を祈願する法会。

  • きちじょう‐こんごう【吉祥金剛】

    密教で、文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の称。

  • きちじょう‐じ【吉祥寺】

    東京都文京区本駒込にある曹洞宗の寺。山号は諏訪山。長禄2年(1458)太田道灌が江戸城和田倉門内に創建。開山は青巌...

  • きちじょうじ‐どおり【吉祥寺通り】

    東京都練馬区関町から世田谷区給田までの道路の呼び名。沿線に井之頭公園があり、その付近では公園通りとも呼ばれる。

  • きちじょう‐そう【吉祥草】

    ユリ科の常緑多年草。陰地に生え、茎は地表をはい、ひげ根を出す。葉は広線形。秋の終わりに、淡紫色の小花を穂状につけ、...

  • きちじょう‐てん【吉祥天】

    《(梵)Śrī-mahādevīの訳》福徳を授ける仏教守護の女神。父は徳叉迦(とくしゃか)、母は鬼子母(きしも)。...

  • きちじょうてんにょ‐ほう【吉祥天女法】

    密教で、吉祥天を本尊として福徳を祈願する修法。

  • きちじょう‐にち【吉祥日】

    陰陽道(おんようどう)で、何事を行うのにも吉とされる日。きっしょうにち。

  • きちじょう‐もんよう【吉祥文様】

    祝意をあらわすのに用いる文様。松竹梅・蘭(らん)・菊・瑞雲(ずいうん)・鶴亀(つるかめ)・鳳凰(ほうおう)・宝づく...

  • きち‐すう【既知数】

    方程式などで、すでに値が知られているか、わかっていると仮定される文字や数。⇔未知数。

  • きち‐ずい【吉瑞】

    めでたいしるし。吉事の前兆。

  • きちぞう【吉蔵】

    江戸時代、下男の通称。「大方は―、三助が成り上がり」〈浮・永代蔵・一〉

  • きちぞう【吉蔵】

    [549~623]中国、隋(ずい)代の僧。金陵(江蘇省)の人。三論宗再興の祖。嘉祥(かじょう)寺に住して教えを広め...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きち」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/24更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    麗らか
  • 2位

    MVP
  • 3位

    リスペクト
  • 4位

    レク
  • 5位

    クラシック
  • 6位

    WBC
  • 7位

    レスポンシビリティー
  • 8位

    凱旋
  • 9位

    ユニコーン
  • 10位

    計る
  • 11位

    鼓舞
  • 12位

    伯母
  • 13位

    郎女
  • 14位

    侮り
  • 15位

    憧れ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ソポクレス
    不思議なものは多い。しかし人間ほど不思議なものはない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.