しゅっぱん‐ぶつ【出版物】
出版された書物や絵画・写真など。刊行物。
しゅっぱん‐ほう【出版法】
新聞および定期刊行雑誌以外の普通出版物の取り締まりを目的とした法律。明治26年(1893)制定、昭和24年(194...
しゅっ‐ぴ【出費】
[名](スル)費用をだすこと。また、その費用。「—がかさむ」「趣味に—する」
しゅっ‐ぴん【出品】
[名](スル)展覧会・陳列場などに、作品・物品を出すこと。「博覧会に—する」
しゅっ‐ぷ【出府】
[名](スル)地方から都に出ること。特に、江戸時代、武家が江戸に出ること。「此上は東京(とうけい)に—して」〈魯文...
しゅっ‐ぷう【出風】
能楽で、芸の力が外部に現れて、観客の目にはっきりわかる風体。世阿弥の用語。
しゅっ‐ぺい【出兵】
[名](スル)戦争などに、軍隊を派遣すること。派兵。⇔撤兵(てっぺい)。
しゅっ‐ぽん【出奔】
[名](スル) 1 逃げだして行方をくらますこと。逐電(ちくでん)。「親に逆らって郷里を—する」 2 江戸時代、徒...