アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すた」
す6194
  • すー210
  • すあ14
  • すい1075
  • すぃ13
  • すう177
  • すえ87
  • すお21
  • すか165
  • すき222
  • すく211
  • すけ91
  • すこ94
  • すさ21
  • すし15
  • すす59
  • すせ1
  • すそ37
  • すた286
    • すたー81
    • すたい19
    • すたう3
    • すたか1
    • すたき1
    • すたく2
    • すたこ2
    • すたす2
    • すたち8
    • すたっ33
    • すたて7
    • すたに6
    • すたは2
    • すたふ1
    • すたみ2
    • すため2
    • すたら4
    • すたり10
    • すたる2
    • すたれ4
    • すたろ1
    • すたん75
    • すたぐ1
    • すたじ7
    • すただ1
    • すたで3
    • すたば2
    • すたび5
    • すたぶ4
    • すたべ1
    • すたぼ1
  • すち56
  • すっ51
  • すつ2
  • すて287
  • すと333
  • すな104
  • すに18
  • すぬ7
  • すね32
  • すの47
  • すは12
  • すひ1
  • すふ22
  • すへ2
  • すほ3
  • すま160
  • すみ208
  • すむ20
  • すめ27
  • すも71
  • すや13
  • すゆ2
  • すよ2
  • すら113
  • すり255
  • する82
  • すれ42
  • すろ74
  • すわ85
  • すを2
  • すん106
  • すが93
  • すぎ93
  • すぐ33
  • すげ14
  • すご23
  • すざ16
  • すじ60
  • すず183
  • すぞ2
  • すだ20
  • すぢ2
  • すづ2
  • すで9
  • すど11
  • すば34
  • すび7
  • すぶ7
  • すべ63
  • すぼ12
  • すぱ111
  • すぴ109
  • すぷ87
  • すぺ99
  • すぽ127

国語辞書の索引「すた」6ページ目

  • スターバースト‐ぎんが【スターバースト銀河】

    通常の銀河に比べ、短期間に大量の星が形成されるスターバーストという現象が見られる銀河。スペクトル型がO型やB型の年...

  • スターフィッシュ

    ヒトデ。

  • スター‐フルーツ

    東南アジア原産の果実。果皮は黄色。果肉は多汁質で甘酸っぱい。果実の横断面が五角の星形をしているのでこの名がある。五...

  • スター‐フロックス

    ハナシノブ科の一年草。花は径2.5〜3センチの合弁花で、茎頂に集まって咲く。花色は白・深桃色など。

  • スターブリッジ

    米国マサチューセッツ州中南部の町。18世紀末から19世紀前半のニューイングランド地方の建築物を移築した野外博物館、...

  • スター‐プレーヤー

    人気のある競技者・運動選手。花形選手。また、人気のある演奏者・演技者。

  • スター‐ほうしき【スター方式】

    ⇒スター型ネットワーク

  • スターボード

    船の右舷(うげん)。また、面舵(おもかじ)。⇔ポート。

  • スター‐マイン

    複数の筒を連結させ、数多くの玉を連続して、または一斉に打ち上げる花火のこと。また、その方法。

  • スターマー

    [1962〜 ]英国の政治家。首相。弁護士や検察局長などを経て政治家に転身。労働党の党首として支持を広げると、20...

  • スター‐モスク

    バングラデシュの首都ダッカにあるイスラム寺院、タラモスジッドの通称。旧市街(オールドダッカ)に位置する。19世紀に...

  • スターライト

    星の光。星明かり。

  • スターライナー

    米国ボーイング社が開発した宇宙船。輸送ロケットとしてアトラスⅤ、バルカンを利用する。最大乗員7人。国際宇宙ステーシ...

  • スターラー

    1 ⇒攪拌(かくはん)機1 2 ⇒マグネチックスターラー

  • スターリニズム

    旧ソ連のスターリン政権時代の政治路線。対外面では米国との冷戦、東欧諸国の衛星国化、内政面では粛清による独裁政治と党...

  • スターリノ

    ウクライナの都市ドネツクの旧称。

  • スターリン

    [1879〜1953]ソ連の政治家。本名、ジュガシビリ(Dzhugashvili)。グルジア(ジョージア)の出身。...

  • スターリン

    ブルガリア北東部の都市バルナの、共産党時代の1949年から1956年までの名称。旧ソ連の最高指導者スターリンの名に...

  • スターリンク

    米国のスペースX社が開発した通信衛星および同衛星による衛星通信網。約1万機以上もの通信衛星を低軌道に投入して衛星コ...

  • スターリング

    演劇・映画の主役。主演。

  • スターリング

    英国貨幣のこと。→ポンド2㋐

  • スターリング

    英国スコットランド中部の都市。フォース川沿いに位置する。スコットランドとイングランドの戦いが何度も行われた。かつて...

  • スターリング‐エンジン

    シリンダー内に水素・ヘリウムなどの気体を封入し、外部から加熱・冷却を繰り返してピストンを作動させるエンジン。熱効率...

  • スターリング‐シルバー

    純銀。銀の含有率が92.5パーセントのものをいう。 [補説]英国貨幣のスターリングがこの純度であったことにちなむ。

  • スターリング‐じょう【スターリング城】

    《Stirling Castle》英国スコットランド中部の都市スターリングの旧市街にあるルネサンス様式の城。古くか...

  • スターリング‐ブロック

    1930年代に、英連邦諸国と他のいくつかの国々によって形成された世界最初の経済圏。ポンドブロック。

  • スターリング‐ポンド

    「ポンド2㋐」に同じ。

  • スターリングラード

    ロシア連邦北西部の都市ボルゴグラードの旧称。第二次大戦で、ドイツ軍が大敗を喫した激戦地。

  • スターリン‐けんぽう【スターリン憲法】

    1936年にスターリンを起草委員長として制定されたソ連の憲法。国営企業・コルホーズなどからなる社会主義経済機構、労...

  • スターリン‐しゅぎ【スターリン主義】

    ⇒スターリニズム

  • スターリンスク

    ロシア連邦の都市ノボクズネツクの旧称。

  • スターリン‐ひはん【スターリン批判】

    1956年のソ連共産党第20回大会におけるフルシチョフの秘密報告を契機として行われた、スターリンとその時代の思想・...

  • スタール

    [1766〜1817]フランスの小説家・批評家。通称、スタール夫人。ネッケルの娘。自由思想のため国外に追われ、欧州...

  • スターレット

    1 小さな星。 2 スターの卵。特に新進女優をさす。

  • スターン

    [1713〜1768]英国の小説家・牧師。自由奔放な手法を用いて人間心理を精細に描いた。小説「トリストラム=シャン...

  • スターン‐スラスター

    船尾に設置されたサイドスラスター。

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 2
  5. 3
  6. 4
  7. 5
  8. 6
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すた」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    うまい
  • 2位

    旨い
  • 3位

    玄孫
  • 4位

    遺憾
  • 5位

    馬子にも衣装
  • 6位

    売るほど
  • 7位

    計る
  • 8位

    間抜け
  • 9位

    縊死
  • 10位

    気骨
  • 11位

    容易
  • 12位

    更迭
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    叩き台
  • 15位

    何時何時
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • セルバンテス
    富を失うものは多くを失う。友を失うものはより多くを失うが、名誉を失うものはすべてを失う。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO