スイート‐スポット
ゴルフのクラブやテニスのラケットなどで、ボールを打つのに最適の個所。最適打球点。
スイートハート
(主に男性の側からいう)恋人。愛する人。意中の人。
スイートハート‐ロック
⇒プウペヘ
スイート‐バジル
シソ科の一年草。広く熱帯に分布する。高さ60センチ程度。株全体に芳香がある。葉をサラダなどに用いる。
スイート‐バター
⇒非発酵バター
スイート‐びょう【スイート病】
《「スイート」は1964年にこの疾患を初めて報告した英国の皮膚科医の名》発熱、顔面・頸部・四肢に痛みを伴う発疹、好...
スイート‐ピー
マメ科の蔓性(つるせい)の一年草。高さ1〜2メートル。葉は羽状複葉で、最下部の一対の小葉のほかは、巻きひげになって...
スイート‐ホーム
楽しい家庭。また、新婚家庭。
スイート‐ポテト
1 サツマイモのこと。 2 丸焼きにしたサツマイモを二つに切って中身を取り出し、砂糖・卵黄・バター・牛乳・香料など...
スイート‐マージョラム
シソ科ハナハッカ属の多年草。地中海沿岸原産。高さ60センチ程度。全草に精油を含み、芳香がある。葉を香辛料に使う。マ...
スイート‐メロン
《(和)sweet+melon》マクワウリの一品種。黄(き)まくわ。
スイート‐ルーム
《(和)suite+room》⇒スイート
スイープ
[名](スル) 1 掃除すること。掃くように取り除くこと。 2 ボートで用いる大型のオール。また、オールでのひとこ...
スイープ‐こうざ【スイープ口座】
《sweep account》銀行の普通預金と証券会社の中期国債ファンドを組み合わせた資金総合口座。普通預金の残高...
すう【枢〔樞〕】
[常用漢字] [音]スウ(慣) [訓]とぼそ くるる 物事のかなめとなるところ。「枢機・枢軸・枢要・枢密院/中枢」...
すう【崇】
[常用漢字] [音]スウ(慣) [訓]あがめる 1 気高い。「崇高」 2 尊ぶ。あがめる。「崇敬・崇信・崇拝/尊崇...
すう【陬】
[音]スウ(慣) 片すみ。片いなか。「陬遠/西陬・僻陬(へきすう)・辺陬」
すう【嵩】
[人名用漢字] [音]スウ(慣) シュウ(漢) [訓]たかい かさ 〈スウ〉 1 山が高くそびえる。「嵩高(すうこ...
すう【数〔數〕】
[音]スウ(慣) ス(漢) シュ(呉) [訓]かず かぞえる しばしば [学習漢字]2年 〈スウ〉 1 かず。「数...
すう【趨】
[音]スウ(慣) 1 小走りに行く。「趨迎」 2 ある方向におもむく。「趨向・趨勢/帰趨・拝趨」
すう【雛】
[人名用漢字] [音]スウ(慣) [訓]ひな ひいな 〈スウ〉 1 鳥の子。ひな。「育雛」 2 子供。まだ一人前で...
すう【数】
1 もののかず。ものの多少を表す概念。「一定の—に満たない」 2 数をかぞえること。計数。「—に明るい」 3 物事...
すう【鄒】
中国、戦国時代の国名。現在の山東省鄒城(すうじょう)市のあたりにあった。孟子の生地。
スー【四】
《(中国語)》数の4。「—暗刻(アンコー)」
す・う【吸う】
[動ワ五(ハ四)] 1 気体や液体を、口や鼻からからだの中に引き入れる。「大きく息を—・う」「タバコを—・う」「蚊...
す・う【据う】
[動ワ下二]「すえる」の文語形。
スー‐アンコー【四暗刻】
《(中国語)》マージャンの役満貫の一。同じ牌(パイ)3個を4組、手の内でそろえて上がったもの。
スウィフト
[1667〜1745]英国の小説家。アイルランドの生まれ。人間と社会を風刺した作品を発表。作「ガリバー旅行記」「桶...
スウィフト
《Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunicat...
スウィフトタットル‐すいせい【スウィフトタットル彗星】
⇒スイフトタットル彗星
スウィング
⇒スイング
スウィンバーン
[1837〜1909]英国の詩人・批評家。巧みな韻律美と異教的な官能描写で知られる。劇詩「カリドンのアタランタ」、...
スウィージー
[1910〜2004]米国のマルクス主義経済学者。独占資本の構造や恐慌の分析で知られる。ハーバード大助教授を思想的...
スウィーティ
⇒スイーティー
スウィート
[1845〜1912]英国の音声学者・英語学者。音声学の研究や科学的英文法の樹立に業績をあげた。著「音声学教本」「...
スウィート‐ピー
⇒スイートピー
スウェイ
⇒スウェー
スウェイダー
シリア南部の都市。ナバテア王国時代に建設され、2世紀半ばに古代ローマに統治されてディオニシアスと呼ばれた。古代ギリ...
スウェット
《「スエット」とも》 1 汗。 2 裏側を起毛させた、綿のメリヤス地。汗をよく吸収する。
スウェット‐シャツ
スウェット素材で作った、スポーツ用のセーター。動きやすいようにゆったりしている。
スウェット‐パンツ
スウェット素材などで作ったスポーツ用のズボン。
スウェル
チリ中部、オイギンス州にある、かつての鉱山都市。首都サンティアゴの南東約75キロメートル、アンデス山脈西斜面の標高...
ヘディン
[1865〜1952]スウェーデンの地理学者・探検家。1893年以来、数回にわたって中央アジア・チベットを探検。楼...
スウェー
《「スエー」「スウェイ」とも》 1 ゴルフで、スイング中に体の中心部が前後・左右・上下に揺れ動くこと。 2 社交ダ...
スウェーイング
⇒スウェー3
スウェーデン
スカンジナビア半島東部を占める立憲王国。正称、スウェーデン王国。首都ストックホルム。1523年デンマークから独立。...
スウェーデン‐おうりつかげきじょう【スウェーデン王立歌劇場】
《Kungliga operan》スウェーデンの首都ストックホルムにある劇場。市街中心部に位置し、王立公園に面する...
スウェーデン‐ご【スウェーデン語】
インド‐ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属する言語。スウェーデンのほか、フィンランドなどでも使用されている。
スウェーデン‐ししゅう【スウェーデン刺繍】
布地の表側の織り目をすくって模様を表す刺繍。浮き織りになったものや布目の数えやすい布地を用いる。
スウェーデン‐たいそう【スウェーデン体操】
19世紀初頭、スウェーデンのリングが、解剖学・生理学に基づき、身体各部・各機能の調和した発達を図って考案した体操。...