そ‐じ【十路】
[語素]《古くは「そち」》10年を単位として、年齢を数えるのに用いる。「三(み)—」「七(なな)—、八(や)—は海...
そち【帥】
律令制で、大宰府(だざいふ)の長官。そつ。
そ‐ち【素地】
⇒そじ(素地)
そ‐ち【措置】
[名](スル) 1 事態に応じて必要な手続きをとること。取り計らって始末をつけること。処置。「万全の—をとる」「適...
ソチ
ロシア連邦南西部、クラスノダール地方の保養都市。黒海東岸に面する。気候が温暖で、鉱泉浴などの保養施設も多い。201...
そ‐ち【其方】
[代] 1 中称の指示代名詞。そちら。そっち。「御膳(ごぜん)を—へこしらえよ」〈露伴・五重塔〉 2 二人称の人代...
そち‐いたく【措置委託】
高齢者や障害者を家庭で介護することが困難になった場合に、本来は国が行うべき福祉事業を、民間の社会福祉法人に委託すること。
ソチカルコ
メキシコ中南部、モレロス州にある都市遺跡。州都クエルナバカの南約20キロメートルの丘陵地帯に位置する。テオティワカ...
そちき【帥記】
源経信の日記。治暦元年(1065)から寛治2年(1088)までの写本が伝わるが、欠落もある。名称は、経信の官名であ...
そち‐こち【其方此方】
[代]指示代名詞。あちらこちら。あちこち。方々。「—を尋ねてみる」 [副] 1 あれこれ。「—する中、昼も過ぎた」...
そちと‐ら【其方人等】
[代]二人称の人代名詞。下位の者に対して、単数にも複数にも用いられる。おまえ。おまえたち。「町人の—までこの恩を忘...
そち‐にゅういん【措置入院】
精神保健福祉法で定められた、精神科病院への入院形態の一つ。入院しなければ自傷・他害のおそれのある場合、都道府県知事...
そち‐にゅうしょ【措置入所】
経済的理由や家族による虐待・無視などによって自宅で養護を受けることが困難な高齢者や障害者を、市町村が法律に基づいて...
そち‐びかえ【措置控え】
市町村が、財政上の理由などから、措置入所が必要な人を施設に収容する代わりに、生活保護を受給させること。
ソチミルコ
メキシコの首都メキシコシティーの一地区。市街中心部の南約20キロメートルに位置する。アステカ王国時代に湖上都市とし...
そち‐めいれい【措置命令】
消費者庁が、景品表示法に違反して、商品の品質や値段について実際よりも優れている、または安価であると消費者が誤解する...
そ‐ちゃ【粗茶】
粗末な茶。茶を人にすすめるときにへりくだっていう語。「—ですが一服どうぞ」
そ‐ちゅう【疏注/疏註】
注釈。また、前の注釈にさらにほどこした注釈。
そ‐ちゅうし【祖沖之】
[429〜500]中国、南朝宋の数学者・天文学者。字は文遠。数学書「綴術(てつじゅつ)」では、円周率の近似分数7分...
そ‐ちょう【租帳】
奈良・平安時代、諸国から前年度の租の納入状況を中央に報告した帳簿。国司から太政官へ送られた。輸租帳。
そ‐ちょう【蘇張】
中国、戦国時代のすぐれた遊説家である蘇秦と張儀。転じて弁舌のすぐれた人。雄弁家。
そちょう‐の‐べん【蘇張の弁】
弁舌がすぐれて巧みなこと。雄弁。蘇張の舌。
そち‐ら【其方】
[代] 1 中称の指示代名詞。 ㋐聞き手に近い方向をさす。「—は遠回りですよ」 ㋑聞き手のいる、またはその方向にあ...
そちら‐こちら【其方此方】
[代]「そちこち」に同じ。「—をさがしまわる」
そ‐ちん【訴陳】
1 訴訟の内容を陳述すること。 2 中世、訴人(原告)と論人(被告)がそれぞれ訴状と陳状により申し立てをすること。
そちん‐じょう【訴陳状】
訴人の訴状と論人の陳状。