なまず【癜】
斑点を生じる皮膚病。表皮が癜風(でんぷう)菌という真菌に感染して起こり、冒された皮膚の色により、白なまず・黒なまず...
なまず【鯰】
1 ナマズ目ナマズ科の淡水魚。流れの緩やかな川や湖沼の泥底にすみ、全長約50センチ。頭部は縦扁するが尾部は側扁し、...
なまず‐え【鯰絵】
《大ナマズが動いて地震を起こすという俗信から》大ナマズと地震を主題にした錦絵。安政2年(1855)10月2日の夜、...
なまず‐ぐま【鯰隈】
歌舞伎の隈取りの一。鼻脇から下部へ、墨で鯰ひげを描くのが特徴。鯰坊主(なまずぼうず)に用いる。
鯰(なまず)に瓢箪(ひょうたん)
⇒瓢箪鯰(ひょうたんなまず)
なまず‐はだ【癜肌】
なまずのできている肌。
なまず‐はだ【鯰肌】
「澄肌(すみはだ)」に同じ。
なまず‐ひげ【鯰髭】
1 ナマズのひげに似た細長い口ひげ。また、そのような口ひげの人。 2 《多くなまずひげを生やしていたところから》明...
なまず‐ぼうず【鯰坊主】
歌舞伎の役柄の一。左右のもみ上げから、太白の糸で編んだ長い毛を垂らしている坊主。「暫(しばらく)」に登場する。
なま‐ずりょう【生受領】
実力のない国司。「ことなる事なき—などやうの家に」〈源・蓬生〉