アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えきか」
え8206
  • えー779
  • えあ128
  • えい1039
  • えう25
  • ええ7
  • えお12
  • えか20
  • えき272
    • えきあ1
    • えきい1
    • えきう2
    • えきえ3
    • えきか19
    • えきき5
    • えきけ2
    • えきこ1
    • えきさ4
    • えきし37
    • えきす33
    • えきせ11
    • えきそ9
    • えきた30
    • えきち8
    • えきて7
    • えきと2
    • えきな1
    • えきの2
    • えきは1
    • えきひ1
    • えきふ3
    • えきほ3
    • えきま1
    • えきむ4
    • えきめ2
    • えきも2
    • えきゅ3
    • えきゆ1
    • えきよ1
    • えきり3
    • えきれ4
    • えきろ2
    • えきわ1
    • えきん1
    • えきが5
    • えきぎ1
    • えきご1
    • えきざ2
    • えきじ13
    • えきぜ1
    • えきぞ7
    • えきだ3
    • えきで4
    • えきど1
    • えきば4
    • えきび2
    • えきべ3
    • えきぼ1
  • えく147
  • えけ4
  • えこ113
  • えさ16
  • えし30
  • えす752
  • えせ9
  • えそ5
  • えた24
  • えち75
  • えっ545
  • えつ37
  • えて22
  • えと32
  • えな29
  • えに27
  • えぬ395
  • えね46
  • えの28
  • えは4
  • えひ12
  • えふ361
  • えへ4
  • えほ14
  • えま50
  • えみ50
  • えむ475
  • えめ20
  • えも28
  • えや82
  • えゆ2
  • えよ9
  • えら56
  • えり158
  • える471
  • えれ108
  • えろ26
  • えわ3
  • えん1365
  • えが28
  • えぎ13
  • えぐ36
  • えげ12
  • えご28
  • えざ8
  • えじ34
  • えず10
  • えぜ3
  • えぞ28
  • えだ56
  • えぢ1
  • えづ5
  • えで39
  • えど159
  • えば38
  • えび91
  • えぶ22
  • えべ9
  • えぼ29
  • えぱ2
  • えぴ42
  • えぷ12
  • えぺ2
  • えぽ10

国語辞書の索引「えきか」

  • えき‐か【液化】

    [名](スル)気体が液体の状態に変化すること。また、変化させること。

  • えき‐か【液果】

    3層からなる果皮のうち、中果皮または内果皮が多肉質で水分が多く、軟らかい果実。ミカン・トマト・ブドウなど。漿果(し...

  • えき‐か【腋下】

    わきの下。わき。

  • えき‐か【腋花】

    葉の付け根に開く花。⇔頂花。

  • えき‐か【腋窩】

    わきの下のくぼんだ所。えきわ。

  • えき‐か【駅家】

    律令制で、人馬を用意し、駅使に宿舎・食糧を提供した施設。駅館。駅舎。駅亭。

  • えきか‐くうき【液化空気】

    ⇒液体空気

  • えきかくうき‐エネルギーちょぞう【液化空気エネルギー貯蔵】

    ⇒エル‐エー‐イー‐エス(LAES)

  • えきかくうき‐ちくでん【液化空気蓄電】

    ⇒エル‐エー‐イー‐エス(LAES)

  • えきか‐じょうみゃく【腋窩静脈】

    胸の上部にある静脈の一つ。上肢(肩・腕・手)の血液を集める太い静脈。大胸筋の下縁付近で上腕静脈から起こり、腋窩動脈...

  • えきか‐すいそ【液化水素】

    「液体水素」に同じ。

  • えきか‐せきゆガス【液化石油ガス】

    石油精製の副産物として出てくるプロパン・ブタンなどの炭素数が3または4の炭化水素ガスを、常温で加圧し液化したもの。...

  • えきかせきゆガス‐ほう【液化石油ガス法】

    《「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の略称》プロパン、ブタン、プロピレンなど、液化石油ガスに...

  • えきか‐ちっそ【液化窒素】

    「液体窒素」に同じ。

  • えきか‐てんねんガス【液化天然ガス】

    天然ガスの主成分であるメタンや、プロパン・ブタンなどを冷却し液化したもの。燃焼に際し、石油などに比べ、二酸化炭素の...

  • えきかてんねんガス‐じどうしゃ【液化天然ガス自動車】

    ⇒LNG車

  • えきか‐どうみゃく【腋窩動脈】

    鎖骨下動脈から続く動脈。第1肋骨(ろっこつ)の外側縁から大円筋の下縁まで(肩口から腋の下にかけて)の部分をいい、そ...

  • えきか‐ねつ【液化熱】

    液化する際に放出される熱量。同量の液体を気化するのに必要な熱量(気化熱)と等しい。

  • えき‐かん【駅館】

    「駅家(えきか)」に同じ。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えきか」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 萩原朔太郎
    幸福人とは過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、 不幸人とはそれの反対を記憶している人々である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO