そま【杣】
1 「杣山(そまやま)」に同じ。「—入り」 2 「杣木(そまぎ)」に同じ。 3 「杣人(そまびと)」に同じ。 4 ...
そま【蘇摩】
⇒ソーマ
ソマ
ガンビア中部の町。ガンビア川南岸に位置する。同国を東西および南北に走る幹線道路が通り、交通の要地。
そ‐まい【租米】
租税として納める米。年貢米。
そま‐かく【杣角】
山から切り出した材木を、斧(おの)で荒削りしただけの角材。日本農林規格では、幅によって大中小に分ける。
そま‐かた【杣方/杣形】
草や木の茂った所。「—に道やまどへるさを鹿の妻どふ声の繁くもあるかな」〈千載・秋下〉
そま‐がわ【杣川】
切り出した杣木を流して運ぶ川。「—の筏の床の浮き枕夏は涼しきふしどなりけり」〈曽丹集〉
そま‐ぎ【杣木】
杣山に生えている木。また、杣山から切り出した木材。そま。
そまくしゃ【蘇莫者】
雅楽。唐楽。盤渉(ばんしき)調で古楽の中曲。舞は一人舞で、猿面をつける。笛役が一人侍立して竜笛を吹く。聖徳太子が笛...
そま‐ごや【杣小屋】
杣人(そまびと)の小屋。きこり小屋。
そま‐だし【杣出し】
杣木を杣山から切り出すこと。材木を山から切り出すこと。
そ‐まつ【粗末/麁末】
[名・形動] 1 作り方などが、大ざっぱなこと。品質などが上等でないこと。また、そのさま。「—な家」「—な食事」→...
ソマトスタチン
成長ホルモンの分泌抑制作用などを有するホルモン。視床下部・脳下垂体や膵臓のランゲルハンス島δ(デルタ)細胞などで産...
ソマトトロピン
脳下垂体前葉から分泌されるホルモンで、分子量約2万2000のペプチド。成長促進作用・たんぱく質同化促進作用などがあ...
そま‐どり【杣取り】
1 杣木を伐採すること。また、造材すること。 2 木材を斧(おの)などで少しずつ削ること。
そまな‐け【蘇摩那華】
《「そまな」は梵sumanāの音写》仏典に現れるインドの花。黄白色で香りが強く、花汁から香油の蘇油を作る。
そま‐びと【杣人】
杣木を切ったり運び出したりする人。きこり。そま。
そま‐みち【杣道】
杣人(そまびと)しか通らないような、細くてけわしい山道。
そま‐むぎ【蕎麦】
ソバの古名。「隣なりける家の畠に—を植ゑて侍りけるを」〈著聞集・一二〉
そま‐やま【杣山】
木材を切り出す山。また、木材にするための木を植えた山。そま。
ソマリア
アフリカ東端の国。正称、ソマリア連邦共和国。首都モガディシオ。ソマリア半島を占め、インド洋とアデン湾に面する。牧畜...
ソマリア‐はんとう【ソマリア半島】
《Somali peninsula》⇒ソマリ半島
ソマリ‐はんとう【ソマリ半島】
《Somali peninsula》アフリカ大陸北東部、インド洋とアデン湾に挟まれた地域。エリトリア、エチオピア、...
ソマリランド
アフリカ大陸の東端、インド洋に突出した半島の地域。サイの角の形をしていることから「アフリカの角」とよばれ、大部分を...
そま・る【染まる】
[動ラ五(四)] 1 染料や絵の具・墨などがついたりしみ込んだりして、その色になる。「みごとな藍に—・った布地」「...
そ‐まん【粗慢/疎慢】
[名・形動]考え方ややり方などが、大ざっぱで、いいかげんなこと。また、そのさま。「きわめて—な政策」
そ‐まんじゅ【蘇曼殊】
[1884〜1918]中国、清末・民国初期の詩人・文学者。横浜に生まれ、母は日本人。名は玄瑛(げんえい)、字(あざ...