アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とさ」
と6984
  • とー145
  • とあ6
  • とい73
  • とう1927
  • とぅ167
  • とえ12
  • とお159
  • とか56
  • とき191
  • とく657
  • とけ29
  • とこ146
  • とさ42
    • とさー1
    • とさあ1
    • とさい1
    • とさえ1
    • とさか4
    • とさし4
    • とさつ5
    • とさと1
    • とさに2
    • とさの3
    • とさは1
    • とさま1
    • とさみ5
    • とさゆ1
    • とさり1
    • とさわ1
    • とさん2
    • とさじ2
    • とさづ1
    • とさば1
    • とさぶ1
    • とさぼ1
  • とし223
  • とす21
  • とせ14
  • とそ14
  • とた9
  • とち68
  • とっ252
  • とつ53
  • とて13
  • とと25
  • とな48
  • とに17
  • とね10
  • との68
  • とは11
  • とひ8
  • とふ17
  • とへ1
  • とほ10
  • とま94
  • とみ58
  • とむ31
  • とめ44
  • とも134
  • とや32
  • とゆ6
  • とよ88
  • とら366
  • とり605
  • とる95
  • とれ117
  • とろ137
  • とわ23
  • とを1
  • とん195
  • とが49
  • とぎ29
  • とぐ14
  • とげ14
  • とご4
  • とざ17
  • とじ51
  • とず4
  • とぜ3
  • とぞ2
  • とだ17
  • とぢ2
  • とづ3
  • とで2
  • とど66
  • とば44
  • とび112
  • とぶ22
  • とべ11
  • とぼ20
  • とぱ2
  • とぴ8
  • とぷ2
  • とぺ1
  • とぽ13

国語辞書の索引「とさ」

  • とさ【土佐】

    旧国名の一。現在の高知県にあたる。土州。 高知県中部の市。仁淀川(によどがわ)下流西岸に位置する。藺(い)や柑橘類...

  • とさ【土佐】

    姓氏の一。 [補説]「土佐」姓の人物土佐光起(とさみつおき)土佐光長(とさみつなが)土佐光信(とさみつのぶ)土佐行...

  • と‐さ

    [連語]《格助詞「と」+終助詞「さ」》ややぞんざいな気持ちをこめて引用・伝聞する意を表す。…だそうだ。…だって。「...

  • とさ‐あげ【土佐揚(げ)】

    豆腐や野菜・魚などに鰹節(かつおぶし)をまぶして揚げた料理。

  • とさ‐いぬ【土佐犬】

    1 日本犬の一。高知地方にみられ、中形で毛色はごまや赤色。猪狩りに用いられた。四国犬。 2 土佐闘犬のこと。

  • とさ‐え【土佐絵】

    土佐派の人々が描いた絵。また、その画風。

  • と‐さか【鶏冠】

    鶏・キジなどの頭の上にある肉質の冠状の突起物。ふつう雄に発達。肉冠。

  • とさか‐じゅん【戸坂潤】

    [1900〜1945]哲学者・評論家。東京の生まれ。新カント学派から転じてマルクス主義哲学を研究し、唯物論研究会を...

  • 鶏冠(とさか)に◦来(く)る

    怒りでかっとなる。頭(あたま)に来る。

  • とさか‐のり【鶏冠海苔】

    ミリン科の紅藻。太平洋岸にみられ、大きさは20〜30センチ、不規則に分かれ、鮮紅色で鶏のとさかに似る。刺身のつまや...

  • とさ‐し【土佐市】

    ⇒土佐

  • とさしみず【土佐清水】

    高知県南西部、太平洋に面する市。鰹節(かつおぶし)の製造が盛ん。足摺(あしずり)岬・竜串などの観光地がある。人口1...

  • とさしみず‐し【土佐清水市】

    ⇒土佐清水

  • とさ‐じょうゆ【土佐醤油】

    鰹節(かつおぶし)のだしの入った醤油。刺身・冷ややっこなどに用いる。

  • とさ‐じんじゃ【土佐神社】

    高知市にある神社。祭神は味鉏高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)。土佐国一の宮。通称、志奈禰様(しなねさま)。

  • と‐さつ【屠殺】

    [名](スル)家畜類を殺すこと。屠畜。

  • と‐さつ【塗擦】

    [名](スル)塗りつけて、すり込むこと。「軟膏(なんこう)を—する」

  • とさつ‐いん【都察院】

    中国、明・清時代の監察機関。明の洪武帝(朱元璋)が御史台を改編して設置。百官の非違糾弾、行政の監察をつかさどった。

  • とさ‐づくり【土佐作り/土佐造り】

    ⇒叩き3

  • とさつされたうし【屠殺された牛】

    《原題、(オランダ)De geslachte os》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。縦94センチ、横69センチ...

  • とさ‐とうけん【土佐闘犬】

    犬の一品種。明治の初期に、在来の土佐犬にマスチフやブルドッグなどを交配・改良して闘犬用に作出された。土佐犬。

  • とさ‐に【土佐煮】

    醤油に鰹節(かつおぶし)とみりん・酒を加えて作る土佐醤油を使った煮物。また、煮物に鰹節を加えて仕上げる料理もいう。

  • とさにっき【土佐日記/土左日記】

    平安中期の旅日記。1巻。紀貫之作。承平5年(935)成立とされる。任地の土佐を船出して都に帰るまでの55日間の出来...

  • とさ‐の‐いん【土佐院】

    土御門(つちみかど)天皇の異称。承久の乱後、土佐に流されたところからいう。

  • とさ‐の‐くに【土佐国】

    ⇒土佐

  • とさのすなやま【十三の砂山】

    青森県の民謡。五所川原市市浦地区、十三(じゅうさん)の盆踊り歌。江戸中期に北前船の船乗りたちによって伝えられた酒田...

  • とさ‐は【土佐派】

    平安時代以来の大和絵の伝統を受け継いだ画派。室町前期、宮廷の絵所預(えどころあずかり)であった藤原行光が祖とされ、...

  • とさ‐ばんし【土佐半紙】

    土佐から産し、工芸紙として良質な半紙。

  • とさ‐ぶし【土佐節】

    1 土佐で作られる鰹節(かつおぶし)。 2 古浄瑠璃の一派。土佐少掾(とさのしょうじょう)橘正勝(たちばなのまさか...

  • とさぼり‐どおり【土佐堀通り】

    大阪市内を東西に走る道路の呼び名。土佐堀川に沿って船場のビジネス街を通る。

  • とざま‐こうざま

    [副]《「とさまかくさま」の音変化。「とさまこうさま」とも》あれやこれや。あれこれ。「—考えた末終に」〈子規・仰臥漫録〉

  • とさ‐みずき【土佐水木】

    マンサク科の落葉低木。高知県の山地に自生。葉は倒卵形で、裏面に軟毛がある。春、葉より先に、淡黄色の小花が7〜10個...

  • とさ‐みつおき【土佐光起】

    [1617〜1691]江戸前期の画家。堺の人。光則の子。承応3年(1654)室町末期以来とだえていた宮廷の絵所預と...

  • とさ‐みつなが【土佐光長】

    ⇒常盤光長(ときわみつなが)

  • とさ‐みつのぶ【土佐光信】

    [?〜1522ころ]室町後期の画家。宮廷の絵所預、幕府の御用絵師をも務め、将監さらには刑部大輔に任じられ、画家とし...

  • とさみなと‐いせき【十三湊遺跡】

    青森県五所川原市市浦地区にある中世の港町の遺跡。町並みや館の遺構が確認され、中国・高麗製のものを含む大量の陶磁器な...

  • とさ‐ゆきひろ【土佐行広】

    室町前期の画家。姓は藤原。宮廷絵所の絵師。応永13年(1406)土佐将監の記録が残り、土佐派を名のった最初の画人と...

  • トサリ

    インドネシア、ジャワ島東部の観光保養地。テンゲル山地の標高約1700メートルに位置し、西のブロモ山への観光拠点とし...

  • とさ‐わん【土佐湾】

    高知県南岸、室戸(むろと)岬から足摺(あしずり)岬に至る湾。湾内は大陸棚が広く、湾岸には漁業基地が点在。

  • と‐さん【渡盞】

    杯をのせる台。さかずき台。「例の—出でて、祇園細工の足付きに」〈浮・一代男・一〉

  • ど‐さん【土産】

    《「とさん」とも》 1 その土地の産物。 2 みやげもの。みやげ。

  • トサー

    ⇒セッター2

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とさ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/19
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    倹約家
  • 2位

    倹約
  • 3位

    倹しい
  • 4位

    任重くして道遠し
  • 5位

    慎ましい
  • 6位

    六博
  • 7位

    弥縫策
  • 8位

    奉行
  • 9位

    紋形
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    規矩
  • 12位

    十二門
  • 13位

    思し召し
  • 14位

    節約
  • 15位

    星霜
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 高山樗牛
    自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉がわき出る。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO