アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばる」
ば3349
  • ばー376
  • ばあ13
  • ばぁ1
  • ばい544
  • ばう35
  • ばえ7
  • ばお4
  • ばか59
  • ばき8
  • ばく180
  • ばけ23
  • ばこ8
  • ばさ22
  • ばし58
  • ばす91
  • ばせ12
  • ばそ7
  • ばた50
  • ばち46
  • ばっ276
  • ばつ45
  • ばて22
  • ばと39
  • ばな27
  • ばに26
  • ばぬ3
  • ばね7
  • ばの4
  • ばは21
  • ばひ7
  • ばふ18
  • ばへ1
  • ばま1
  • ばみ6
  • ばむ4
  • ばめ4
  • ばや12
  • ばよ2
  • ばら125
  • ばり101
  • ばる162
    • ばるー17
    • ばるか14
    • ばるき7
    • ばるく11
    • ばるこ2
    • ばるさ7
    • ばるせ5
    • ばるち10
    • ばるつ1
    • ばるて9
    • ばると14
    • ばるな5
    • ばるね3
    • ばるは5
    • ばるふ2
    • ばるも1
    • ばるら3
    • ばるん1
    • ばるが3
    • ばるざ1
    • ばるじ3
    • ばるだ3
    • ばるで12
    • ばるど1
    • ばるば8
    • ばるび6
    • ばるぶ4
    • ばるべ4
    • ばるぼ4
    • ばるぱ2
  • ばれ54
  • ばろ23
  • ばん649
  • ばが11
  • ばぎ8
  • ばぐ19
  • ばげ5
  • ばご2
  • ばざ7
  • ばじ27
  • ばず7
  • ばぜ1
  • ばぞ4
  • ばだ9
  • ばで6
  • ばど9
  • ばば32
  • ばび17
  • ばぶ27
  • ばべ11
  • ばぷ6

国語辞書の索引「ばる」3ページ目

  • バルナ

    ブルガリア北東部、黒海に面する港湾都市。首都ソフィア、ブロブディフに次ぐ同国第3の都市。紀元前6世紀に古代ギリシャ...

  • バルナ

    インド神話で、司法神。天則(リタ)の守護者で、人々を監視し背く者を罰する。のち、仏教にとり入れられて水神となった。

  • バルナウル

    ロシア連邦、西シベリア南部の工業都市。オビ川上流にある。人口、行政区62.6万、都市圏68.6万(2012)。

  • バルナ‐だいせいどう【バルナ大聖堂】

    《Katedralen hram Uspenie Presvyatiya Bogoroditsi/Катедрал...

  • バルネオセラピー

    鉱泉療法。温泉療法。

  • バルネミュンデ

    ⇒ワルネミュンデ

  • バルネラビリティー

    1 脆弱(ぜいじゃく)性。もろさ。 2 特に、高度にコンピューター化した社会がもつ脆弱性。

  • バルハシ

    カザフスタン南東部、カラガンダ州の都市。バルハシ湖北岸に面し、港を有す。旧ソ連時代に銅の精錬所が建設され、バルハシ...

  • バルハシ‐こ【バルハシ湖】

    《Balqaş köli/Балқаш Көлі》カザフスタン南東部にある湖。東西に細長く、イリ川などが流入し、西...

  • バルハラ

    北欧神話で、最高神オーディンの宮殿。勇敢に戦って死んだ戦士たちが迎え入れられるという。ワルハラ。

  • バルハラ‐しんでん【バルハラ神殿】

    《Walhalla》⇒ワルハラ神殿

  • バルハン

    砂漠地帯で見られる典型的な砂丘。上から見ると三日月形で、風上側は緩やかな勾配の凸面を成し、風下側は急傾斜の凹面で両...

  • バルバカン

    1 ポーランドの首都ワルシャワ旧市街にある赤れんが造りの円形状の砦(とりで)。16世紀に造られたもので、火薬庫や牢...

  • バルバス‐バウ

    ⇒球状船首

  • バルバセナ

    ブラジル南東部、ミナスジェライス州の都市。州都ベロオリゾンテの南約150キロメートル、マンティケイラ山脈の高原に位...

  • バルバドス

    西インド諸島南東部、小アンティル諸島南部にあるバルバドス島を占める共和国。首都ブリッジタウン。サトウキビ栽培が盛ん...

  • バルバドーリさいだんが【バルバドーリ祭壇画】

    《原題、(イタリア)Pala Barbadori》フィリッポ=リッピの絵画。板にテンペラ。縦208センチ、横244...

  • バルバラ‐キリセ

    ⇒聖バルバラ教会

  • バルバル‐いせき【バルバル遺跡】

    《Barbar》バーレーンにある遺跡。バーレーン島北部に位置する。1950年代に3層からなる神殿が発見。知恵と水の...

  • バルバロイ

    《訳のわからない言葉を話す者の意》古代ギリシャ人が東方の民族に対して用いた蔑称。古代ローマではギリシャ・ローマ文化...

  • バルパソンのよくじょ【バルパンソンの浴女】

    《原題、(フランス)Baigneuse Valpinçon》⇒浴女

  • バルパライソ

    チリ中部、バルパライソ州の都市。首都サンティアゴの西約120キロメートルに位置し、太平洋に面する外港をなす。商業の...

  • バルビージャ‐こくりつこうえん【バルビージャ国立公園】

    《Parque Nacional Barbilla》コスタリカ中央部にある国立公園。タラマンカ山脈東麓に位置し、カ...

  • バルビゾン

    フランス中北部の都市、フォンテンブローの近郊にある村。19世紀中頃、テオドール=ルソー、ミレー、コローなど、後にバ...

  • バルビゾン‐は【バルビゾン派】

    19世紀中ごろ、パリ近郊フォンテンブローの森の一隅にある小村バルビゾンに滞在して風景などを描いた画家たちの総称。テ...

  • バルビタール

    マロン酸と尿素との縮合によって得られるバルビツール酸系の代表的な催眠薬。白色の結晶。ジエチルバルビツール酸。

  • バルビツール‐さん【バルビツール酸】

    《barbituric acid》マロン酸と尿素の結合した化合物。睡眠剤・鎮静剤として使用される。マロニル尿素。

  • バルビュス

    [1873〜1935]フランスの小説家。人間の情念を赤裸々に描いた「地獄」、次いで反戦小説「砲火」で注目を浴びる。...

  • バルフォア

    [1848〜1930]英国の政治家。1902〜1905年の首相在任中に英仏協商を締結。第一次大戦中、外相としてユダ...

  • バルフォア‐せんげん【バルフォア宣言】

    《Balfour Declaration》第一次大戦中の1917年に、イギリス外相バルフォアが、ユダヤ系の富豪ロス...

  • バルブ

    1 球根。鱗茎(りんけい)。 2 電球。特に、写真撮影で用いる閃光(せんこう)電球。フラッシュランプ。 3 カメラ...

  • バルブ

    「弁(べん)2」に同じ。

  • バルブ‐さつえい【バルブ撮影】

    カメラのシャッターを開いたままで行う撮影。長時間露光による星空や夜景の撮影、またはNDフィルター装着時などに使われ...

  • バルブ‐トー

    靴のつま先のスタイルの一つ。ラウンドトーの先端が丸くふくらんでいるもの。おでこ靴。

  • バルベニー‐じょう【バルベニー城】

    《Balvenie Castle》英国スコットランド北東部の町ダフタウン北郊にある城。12世紀にコミンズ家の居城と...

  • バルベリーニ‐きゅうでん【バルベリーニ宮殿】

    《Palazzo Barberini》イタリアの首都ローマにあるバロック様式の宮殿。ローマ教皇を輩出したフィレンツ...

  • バルベリーニ‐ひろば【バルベリーニ広場】

    《Piazza Barberini》イタリアの首都ローマにある広場。ベネト通り、バルベリーニ通り、トリトーネ通りな...

  • バルベルイ‐ラジオほうそうきょく【バルベルイラジオ放送局】

    ⇒バールベリラジオ放送局

  • バルボア

    パナマの通貨単位。1バルボアは100センテシモ。

  • バルボア

    [1475ころ〜1517]スペインの探検家。パナマ地峡を横断し、1513年にヨーロッパ人として初めて太平洋を発見、...

  • バルボア‐どおり【バルボア通り】

    《Avenida Balboa》パナマの首都パナマにある通り。新市街と旧市街を結び、海岸沿いを約3.5キロメートル...

  • バルボア‐パーク

    米国カリフォルニア州南西端の都市サンディエゴにある公園。市街北部の小高い丘の上に位置する。1868年開設。サンディ...

  • バルモラル‐じょう【バルモラル城】

    《Balmoral Castle》英国スコットランド北東部、アバディーンシャー州にある英国王室の城。夏の休暇に利用...

  • バルラフリヒャルツ‐びじゅつかん【バルラフリヒャルツ美術館】

    《(ドイツ)Wallraf-Richartz Museum》ドイツ西部の都市ケルンにある美術館。1861年開館。F...

  • バルラン‐こくりつこうえん【バルラン国立公園】

    《Taman Nasional Baluran》インドネシア、ジャワ島北東端にある国立公園。バルラン山(標高124...

  • バルラーム‐しゅうどういん【バルラーム修道院】

    《Moni Varlaam/Μονή Βαρλαάμ》ギリシャ中部、テッサリア地方のメテオラにある修道院。14世紀...

  • バルンガ

    リベリア中部の都市。首都モンロビアの北東約140キロメートルに位置する。リベリア内戦時にはテーラー率いる武装組織N...

  • バルーニスト

    気球に乗る人。

  • バルーニング

    1 熱気球に乗ること、操縦すること。 2 クモの幼体が糸を出して風に乗り、空中移動すること。

  • バルーミニ

    イタリア半島の西方、サルデーニャ島、サルデーニャ自治州の町。州都カリアリの北方約50キロメートルに位置する。同島最...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばる」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/10
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    忸怩
  • 3位

    姦淫
  • 4位

    新鮮
  • 5位

    計る
  • 6位

    思い思い
  • 7位

    一時
  • 8位

    枢機
  • 9位

    為政者
  • 10位

    頓首
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    孟母三遷の教え
  • 13位

    大胆
  • 14位

    五月雨
  • 15位

    ディール
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • シェイクスピア
    金は借りてもならず、貸してもならない。貸せば金を失うし、友も失う。借りれば倹約が馬鹿らしくなる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO