よう‐ほ【幼保】
幼稚園と保育所のこと。「—一本化」
よう‐ほう【用法】
使い方。使用の方法。「—を誤る」「副詞的—」
よう‐ほう【陽報】
はっきりとよい報いが現れること。また、その報い。「陰徳あれば—あり」
よう‐ほう【養蜂】
蜂蜜(はちみつ)や蜜蝋(みつろう)を採取するために、ミツバチを飼育すること。
よう‐ぼうちょう【洋包丁】
主に西洋料理で使われる包丁。骨付きの肉を割くものやパンを切るものなど、用途によってさまざまな形がある。→和包丁
ようほ‐えん【幼保園】
認定こども園の通称。
ようほご‐しゃ【要保護者】
生活保護法で、現に保護を受けているといないとにかかわらず生活保護を必要とする状態にある人をいう。
ようほご‐じどう【要保護児童】
児童福祉法で、保護者がいない児童、または保護者に監護させることが不適当と認められる児童をいう。親が離婚・行方不明、...
ようほご‐じどうせいと【要保護児童生徒】
生活保護法による保護を受けている世帯、および保護を必要とする状態にある世帯に属する児童・生徒をいう。→準要保護児童生徒
ようほごじどうたいさく‐ちいききょうぎかい【要保護児童対策地域協議会】
虐待や非行などさまざまな問題を抱えた児童の早期発見と適切な保護を目的として、市町村などの地方公共団体が児童福祉法に...
よう‐ほん【洋本】
1 洋とじの本。洋装本。⇔和本。 2 西洋で出版された本。洋書。