よた【与太】
[名・形動]《「与太郎」の略》 1 愚かで役に立たないこと。また、そのさまや、そのような人。「子供は多勢(おおぜい...
ヨタ
国際単位系(SI)で、1024倍を意味する接頭語。記号Y
よ‐たい【預貸】
預金と貸出金のこと。
よたい‐りつ【預貸率】
銀行の預金残高に対する貸出残高の割合。収益の面からはこの割合が高いことが望ましいが、高すぎると経営の安全性を脅かす...
よ‐たか【夜鷹/蚊母鳥/怪鴟】
1 ヨタカ目ヨタカ科の鳥。全長約29センチ。全体に茶褐色の細かい模様があり、くちばしは小さいが、口は開くと大きく、...
よたか‐そば【夜鷹蕎麦】
夜間、街頭に出てそばを売り歩く商人。また、そのそば。夜鳴きそば。《季 冬》「みちのくの雪降る町の—/青邨」
よ‐だき【夜焚き】
《「よたき」とも》夜、集魚灯をともし、光に集まってきた魚をとる漁法。《季 夏》
よ‐たく【余沢】
先人が残してくれた恩恵。また、あり余って他にまで及ぶ広大な恩沢。余徳。「先祖の—」「成功の—にあずかる」
よ‐たく【預託】
[名](スル) 1 金銭または物品を一時的に預けること。「債券を証券取引所に—する」 2 国庫・財政融資資金などに...
よたく‐き【預託機】
故障・破損した携帯電話やスマートホンを修理する際に、メーカーや販売元から一時的に貸与される代替用の端末。代替機。
よたく‐しょうけん【預託証券】
⇒ディー‐アール(DR)
よたく‐じっこうせんりょう【預託実効線量】
体内に取り込まれた放射性物質による内部被曝の実効線量を、およそ一生分について積算した値。成人は接取後50年間、子供...
よたくとうとりひき‐けいやく【預託等取引契約】
特定の商品や施設利用権を3か月以上預かり、利子などの財産上の利益を供与する契約。→特定商品預託法
よたく‐ほう【預託法】
⇒特定商品預託法
よ‐たけ【裄丈】
《「よだけ」とも》着物の裄(ゆき)の長さ。ゆきたけ。ゆだけ。
裄丈(よたけ)も無(な)・い
着物のゆき丈にも及ばない。幼いこと、小さいことにいう。「—・い者たたいて何になる」〈伎・幼稚子敵討〉
よ‐たた【夜直】
[副]《「よただ」とも》夜の間じゅうずっと。夜通し。一晩中。「わがごとく物や悲しきほととぎす時ぞともなく—鳴くらむ...
ヨタバイト
コンピューターで扱う情報量や記憶容量の単位の一。280バイト。または106バイト。→ヨビバイト
よた‐ばなし【与太話】
出まかせのつまらない話。でたらめの話。
よた‐もの【与太者】
1 正業を持たないならず者。やくざ者。 2 役に立たない愚か者。うすのろ。
よた‐よた
[副](スル)足の動きがしっかりしていないさま。「疲れきって—(と)歩く」「—した足どり」
よた・る【与太る】
[動ラ五(四)]《名詞「与太」の動詞化》 1 口から出まかせを言う。与太を言う。「悪友を相手にさんざん—・る」 2...
よたろう【与太郎】
1 《落語で間抜けな人の名に用いるところから》役に立たない愚か者。 2 うそ。でたらめ。また、でたらめを言う人。「...
与太(よた)を飛(と)ば・す
でたらめを言う。ふざけてくだらないことを言う。よたる。「仲間どうしで—・す」